※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
michi🩵
お仕事

保育園に預けてパートで働くのと、自宅で専業主婦をするのはどちらが大変でしょうか。

保育園に預けて扶養内パートで働くか
自宅保育で専業主婦か
どちらが大変ですか?🥹

職場は、妊娠中働いていた所に戻ろうと思います。
9時〜14時です。

コメント

みゃーの

専業主婦の方が私は大変でした、、、
上の子が発達障がいということもあり、24h一緒はきつい!

  • michi🩵

    michi🩵

    それは特に大変だったと思います😣
    24時間一緒は息が詰まりますよね😭💦

    • 7月23日
ままり

育休中どうでした?
快適だったら専業主婦で、早く職場復帰したかったという感じならパートがいいかなと思いました!

  • michi🩵

    michi🩵

    常に一緒だと気持ちに余裕が無くなって
    イライラしてしまうこともよくあります😭💦
    預ければ、子供の成長に繋がる&お金も稼げるのでいいと思いますが
    預けるのが可哀想かも、、という罪悪感だけで悩んでます🥲

    • 7月23日
  • ままり

    ままり

    子どもの成長で言えば、保育園でしかできないことがたくさんあるのでおすすめです😍
    かわいそうって私も言われたことありますが、今ではみんな保育園大好きです!行かせなきゃ良かったと思うことがないです笑

    • 7月23日
  • michi🩵

    michi🩵

    えー!!この返信で迷いが一切なくなりました!😭😭😭💖
    ママっ子すぎて心配で可哀想と思っていましたが、保育園でしか出来ないこともたくさんありますよね!🥹
    背中を押して下さりありがとうございます😭💖

    • 7月23日
  • ままり

    ままり

    逆に小さいうちに預けちゃえば、もう行くものだと思ってる感じです!
    休みの日も今日は行かないの?くらいです!ならし保育の最初の方泣いてたことなんでなんにも覚えてません🤣笑

    • 7月24日
  • michi🩵

    michi🩵

    確かに!まだ1歳3ヶ月でよく分からないと思うので、行くものって思ってくれそうです🤣
    凄く前向きになれました!😭
    保育園に話聞きに行ってきます!!🤣💖

    • 7月24日
はじめてママリ

わたしは断然パートタイムででたほうが楽でした!
離れる時間があるとやはり気持ちに余裕が出てきて、その時間で自分の小遣い稼ぎできてると思うと良かったです!

  • michi🩵

    michi🩵

    そうですね!!
    1人時間&小遣い稼ぎと思うと一石二鳥な感じがします!💖
    働くことに前向きになれます!ありがとうございます🥹💖

    • 7月23日
ayaka

どちらも大変でしたがやっぱり仕事して離れる時間が出来ると少し心に余裕が出来、ずっと一緒に過ごしてた専業主婦時代よりは子供に優しく接することができるようにはなりました!

  • michi🩵

    michi🩵

    そうですよねぇ、、、
    イライラしてしまうこともあるので、子供の為にも離れる方がいいかもしれません😭
    ありがとうございます♡

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

ご自身の性格にもよると思います。
家事もちゃんとやりたい、育児もちゃんとやりたい、仕事もちゃんとやりたい!!みたいな人は大変だと思います。
私はちゃんとやりたい訳ではなく、あれこれ同時に出来ないので子どもたちに手のかかる3歳までは専業主婦でした😂
保育料も高いから扶養内だと幾らも手元に残らないし。
今はパートしてますが、家事はちゃんとやらなくてもOK!育児はそれぞれ自分でやってくれるから楽になった!仕事はちゃんとする!!!って感じでバランスよく楽しく出来ています笑

  • michi🩵

    michi🩵

    未満児の保育料高いですよね😫💦

    ある程度大きくなってくれると自分で出来ることもできて、こっちも余裕ができそうですね🥹♡
    私も働いても家事はちゃんとやらなくてOK!マインドで行きます🤣👍🏻

    • 7月24日