

Sapi
専業主婦なのと、
小さいうちは離れたくないし心配なので
年少で春から幼稚園ですが個人的にはメリットしかなかったです😂
早く働きたい、自宅保育がキツイって場合なら
そこまで大きなメリットはなさそうなイメージです🤔
3歳から入れれば保育料が無料くらいですかね?🥹

はじめてのママリ🔰
生後11ヶ月から保育園に通わせています。
ずっと自宅保育で子供と一緒だと大変ですよね💦💦
土日祝だけでも大変なので自宅保育の方々すごいなと思います。
保育園入れてる側として自宅保育の方、羨ましいなぁと思うことを挙げさせて貰えたらと思い投稿しました。
1番は子どもと一緒に居るのでこどもの初めて出来たこと、チャレンジした時の反応や結果等その場面聞くだけじゃなくて実際に目にしたかった😢ということが多々あります。
保育園の先生は気を遣ってくださるので、積極的には言わないのかなと思いますが...
知らない内に出来るようになったこと、保育園での好きなこととか増えてて嬉しいけど少し寂しい気持ちになります...。
保育園での活動を写真で見れたりしますが常に写真や動画を撮ってくれるわけじゃないのと他の子ども達も写るのでフレームアウトしてたりするので表情が見えなかったり...集団保育なので当たり前ですが💦

はじめてのママリ🔰
私ははじめてを見ることができた、園での出来事を話せるまでは自宅保育したかったのでそこはメリットでした🤔たくさん両親と過ごした分、外の世界に興味津々で毎日楽しく通えてます🤔2歳からプレ幼稚園はないですか?

星
成長が見守れるとかですかね!
私もそうです

はじめてのママリ🔰
1番は子どもがママとたくさん一緒にいられることですかね😊💕先生もお友達もママには勝てません!
コメント