※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

大学の一般事務と総合病院の一般事務のどちらが魅力的か悩んでいます。両方とも契約社員で、勤務地や条件は似ていますが、給料やボーナスに違いがあります。病院の事務は不安もあります。どちらが良いか教えてください。

どちらの求人が魅力的に感じますか?どちらも一年更新の契約社員です!

①大学の一般事務
・8:30〜17:00(休45分)
・土日祝休み
・家から車で20分
・残業無し
・給料高めボーナス4ヶ月

②総合病院の一般事務
・8:30〜17:15(休60分)
・土日祝休み
・家から車で20分
・残業なし(でも急患による突発はあるかもと記載あり)
・①より基本給2万高い、ボーナス4.5ヶ月

大学でも病院でも事務経験があり、どちらも応募してみようとは思うのですが、、病院は小さめの病院だったので総合病院の事務は怖さもあり、、😞

コメント

はじめてのママリ🔰

①がいいです!   

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    ①いいですよね🥹①を受けようと思ってたところ②もでてきて、うーんとなってました🥹

    • 4月1日