※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモンガ
お仕事

保育園の子供の受け渡しは5分で終わりますか?職場までの時間がギリギリで不安です。皆さんはどのくらい時間がかかりますか?

朝保育園の子供の受け渡し?荷物等5分で完了しますか?
保育園から職場(仕事スタート時間)まで結構ギリギリでして…😱💦
説明会の時に預け時間前でも少しなら時間前でも大丈夫ですとは聞いたものの…
流石にそんな2.30分もは無理だと思うんですが…
皆さんどの程度ついた後から掛かりますか?

コメント

マママリ

うちが利用してる保育園は教室の入り口で受け渡すくらいなので朝は5分くらいです、教室に入っていろいろ補充とかあるようならまた違うかもですが💦

はじめてのママリ🔰

同じ時間に受け渡しがあったら10分くらいかかりますね……
体温測定あるのでそれで5分はかかります💦

ママリ

園によるかなと思います🥺

前通ってた小さい園は
駐車場玄関目の前・玄関で非接触検温・タイムカード押す・子どもと荷物受け渡す
だけだったので、30秒くらいでした!

転園した園は未満児は手書き記帳&朝の簡単な支度やロッカー補充も保護者が一緒に行うので、5〜10分はかかるかなという感じです…💦

たかせ

園によりますね!
うちは玄関で登園しましたのカードをピッ!てして、
変わりないです(なにか伝えることがあるならここでひと言言うくらい)、お願いします〜と引き渡すだけなのでせいぜい1分くらいです😌
保護者が中に入って補充などする園もよく聞くのでそれだと5分厳しいかもですね🙌

あー

1歳クラスはまだ荷物も多いので、こっちの棚に着替えを補充して、そっちにタオルをかけて〜ってしてると、スムーズでも5分、子どもがぐずぐずだと15分とかかかります(ジャンパー脱がない!靴脱がない!など)
うちの園は5分くらい早く着いて準備してるのはOKですが、実際に先生にお願いします!とするのはジャストからしか不可です💦

deleted user

大体5分くらいかなぁと思います!
1番目に並べていて、先生からの伝達がなければ2分くらいです😊
前の方が長いとその分時間はかかりますね💦

ただオムツとか服を自分達で入れなければならないのであれば、もうちょっと時間かかると思います😭

はじめてのママリ🔰

布団がある日は園舎内に持っていくので10分弱ですが、
普段は車から降りたら門で先生に引き渡すので、10秒くらいです!
雨の日は園舎の玄関まで送るので、3分くらいです!