「お仕事」に関する質問





何度も悩んでいることですが、改めてご意見等お聞きしたいです。 私は約3年の産休育休から復帰して、5ヶ月が経ちました。 息子は1人、もうすぐ3歳です。 ママ友グループは、1人目のお子さんが同年齢のこともあり、仲良くしています。みんな今のところ1人目で、2人目どうする?…
- 旦那
- ママ友
- 産休
- 育休
- 3歳
- 息子
- 2人目
- 年齢
- 専業主婦
- 転職
- 退職
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2





・正社員 ・20代後半 ・子どもが1歳、2人目は12月出産予定 ・長子出産後、1年間の育休を取得し職場復帰して秋に第2子の産休に入る予定 ・仕事はサービス業で、日曜休みのシフト制(早番、遅番あり。夜勤なし)。 長子出産後、早番のみ。土曜日は月2回くらい出勤、祝日は休み……
- 産休
- 育休
- 出産後
- 1歳
- 2人目
- 会社
- 申請
- 職場復帰
- 正社員
- はじめてのママリ🔰
- 2



10月から仕事復帰のため 4ヶ月の子を認可外保育園に預ける予定になっています。 先日、入園前の説明会?に行った時に 預かり時間を0歳の間は8:30〜16:00にして欲しい と言われました。 最初の保育園見学の時は7:30〜18:00で預かれると 言っていたので仕事の時間にも間に合うと思…
- 月齢
- 夫
- 0歳
- 体
- 入園
- 時短
- 職場
- 仕事復帰
- うなる
- 保育園見学
- はじめてのママリ🔰
- 2




医療系、時短勤務です。 お誘いがありそちらへ転職するか悩んでいます。 子供は1人で、現在1歳10ヶ月です。 2人目も考えていますがいますぐに欲しいわけではありません。ただ自身の年齢的に1〜2年の間には欲しいかも… 現在の職場 メリット ・休みが取りやすい ・育休、産休の制…
- 産休
- 育休
- 車
- 4歳
- 3歳
- 制度
- お金
- ラック
- 体
- 2人目
- 年齢
- 職場
- 1歳10ヶ月
- 転職
- 託児所
- 給料
- 退職金
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰
- 2


幼稚園、保育園、公立私立 にお勤めの方や、お子さんが通われている方、 園の感染症情報ってどこまで出ますか?? 上の子どもが通っているところは、 クラスごとに、◯◯感染症◯人 と張り出しています。 それを見て年長さん大変だなー、年中だから回ってくるかなーなんて思ったり…
- 保育園
- イベント
- 行事
- 幼稚園
- 私立
- 公立
- 先生
- 上の子
- 家庭
- 男
- 施設
- ままり
- 4

ワーママから退職した方に質問です。 退職を決意したきっかけはなんでしたか? また、辞めてから生活やメンタル面はどのように変わりましたか? 育休からフルタイムで復帰して1年半弱になりますが、全くゆとりがなく地獄のような毎日だと感じています。 ものすごく疲れています…
- 育休
- 生活
- 在宅
- 会社
- 個人事業主
- ワーママ
- 退職
- 復帰
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 1





下の子をいざ保育園に入れるとなると、びびってます💦 喝を入れてください! 現在育休中ですが、上の子の保育園で10月入園の空きがでて、下の子を入れるかもしれません。(選考がありますが。) 10月入園メリット 1️⃣上の子と下の子を同じ保育園に入れられて、送迎等負担が軽く…
- 保育園
- 上の子
- 入園
- 育休手当
- 会社
- 復帰
- ボーナス
- はじめてのママリ🔰
- 3

育休を2〜3年取ってから仕事復帰し、その1年後くらいに2人目の産休に入る方はあまりいらっしゃらないのでしょうか…? もともと夫の海外赴任に帯同するため、育休は最長3年で申請しており、その間に2人目を妊活して連続で育休・産休に入る計画でした。ところが事情が変わり、この…
- 産休
- 育休
- 受精卵
- 体外受精
- 胚移植
- 4歳
- 5歳
- 夫
- 海
- 2人目
- 妊活
- 職場
- 仕事復帰
- 申請
- ママリ
- 2
[お仕事]カテゴリの
質問ランキング
お仕事人気の質問ランキング