
職場での人間関係について相談があります。ファストフード店で働く中、大学院生の男性からの態度が厳しく、他のスタッフとは異なる接し方をされて困っています。自分に原因はないと思うのですが、どう対処すれば良いでしょうか。
職場の人間関係について相談です。
ファストフード店のパートを始めて4ヶ月になります。
大学院生の男の子が
私にだけ当たりが強いと感じてます。
その時間帯のリーダーになるくらい
おそらくバイト歴が長くて出来る子なんだと思います。
リーダーなのでやはり頼ったりしないといけない場面があるのですが
いちいちモラハラ夫みたいな言い方されます。
困った時に質問しても
は?〇〇したらいいじゃん?笑
とか
さすがにもう〇〇出来ますよね?笑
とか、いちいち言い方に棘があります。
他のスタッフとは楽しそうに談笑してるし、みんなその人を好いています。
新人いびりかな?と思ったんですが
私よりあとに入ってきた大学生の男の子には、自分からコミュニケーション取りに行ってました。
4ヶ月ずっとずっとニコニコ真面目に仕事してきて
なんとかその人ともコミュニケーション取りたいな!と
思ってきたんですが、先日一緒になった時にモラレベル上がってて、ちょっと疲れちゃいました。
正直自分に原因があるほどシフト被ってないですし、キツく言われる心当たりが全くありません。
みなさんだったらどうしますか?
変わらずニコニコしてようかな〜と思いつつ、
キツく言っても大丈夫な奴って思われてエスカレートしたら嫌だな〜、、とも思ってます😂
(内心は、クソガキ、飲食バイトリーダー如きでイキんなや🙄👆と思ってます笑)
- ままり(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事ができないとか?
もっとできない人がいるにしても、要領が悪いとかその人のコンプレックスを刺激する何かがありそうですね。
なんとかその人ともコミュニケーション取りたいな!て思うのは上手くないなーて思います。
もうエスカレートしてると思いますよ。
怒っても良いと思います⭕️怒れないなら多分ずっと舐めてくると思います🙂
ままり
想像で仕事出来ないとか容量が悪いとか言えちゃうの凄いですね!
チームプレーなので円滑にコミュニケーション取れたらなと思うだけで
その人に興味もなにもありませんし、
あなたが思う上手いやり方は、はっきり怒るってことでしょうか。
それこそ上手くないな〜って私は思うので相談させてもらいました😊
はじめてのママリ🔰
あの、気悪くさせたならすみませんが仕事できないとか?て選択肢を出しただけなんですが…
バイトリーダーも同じような要領の悪さを持っていてママリさんに投影してコンプレックスを刺激したのかな?て思ったんですが逆にママリさんのコンプ刺激したみたいですみません。
円滑なコミュニケーションを諦めるって言いたかったんですよね。
だって相手がその姿勢なら無理ではないですかね?
ままり
コンプレックスを刺激するの意味が、なんとなくは分かるんですが
自分には想像つかなかったです。
私もあなたにコンプレックスを刺激されたんですか?
よく分かりませんでした。
その回答、その書き方が気を悪くさせるかもって少しでも想像できないのかな?凄いな〜と思っただけです。
私ももちろんコンプレックスはありますが、それを刺激されたら攻撃的になる方もいるってことなんですかね。
無理かもしれないですね。
でも、凄くやりづらいので、なんとかしたかったです。
はじめてのママリ🔰
その方法として、言い返してみたら?て提案したんです。
バイトリーダー如きでイキんなって思ってるんですよね?
その言い方やめてもらえますか?って笑いながら言うでいいと思いますけどね
でももちろん他の方法もあると思いますが、手っ取り早いなーて思っただけです🤨
ままり
それが出来てたらここで相談してないよな〜と思いました。
誰にでも好かれたいとかそういうのじゃないですが、気持ちよく仕事したかったです。
ありがとうございました。