※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
お仕事

現在、時短勤務で子育て中の女性が、通勤時間が長くなる異動の可能性について悩んでいます。子供との時間を大切にしたいと考えていますが、どうすれば良いか迷っています。

現在、正社員で2時間時短勤務
家から保育園まで車で5分
保育園から会社まで10分程

先日通勤時間が40〜50分程かかる所に
異動するかもと報告されました
今度その返事?というか考えを聞かせてとのこと、、

会社の指示だったら従わないといけないのも
分かるけど、今の状態で朝も帰ってからも毎日
バタバタだし子供との時間が大切で時短にしてるのに

考えすぎて胃が痛い🫠
みなさんならどうします?

コメント

はじめてのママリ

そしたら3時間時短にしていただければ大丈夫ですって言いたい😂言えないけど

  • me

    me

    私もそれ思いました😂
    給料変わらずに3時間時短にしてほしいくらい、、家だと色々考えが出てくるけど実際言えない笑

    • 9時間前
ままり

ダメ元で下の子が3歳になるまでは出来れば今の職場が良いと言ってみます!まだ乳児クラスですよね?
朝の1時間早起きは大変な気がします😭
ただ正社員だと嫌とか無理とか言えないですよね〜😭

  • me

    me

    まだ1歳児クラスです🥲
    朝の1時間はかなり大きいですよね、、
    でもこれから長く働くと思ったら遠くまで通勤するのも嫌々行くのも辛いです🥹

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

正社員で異動もある会社なら受け入れるか、、(というか断れるんですかね?)
契約社員、パートなら断ります!!

  • me

    me

    今でも当時の求人票をとってありますが、転勤なしと書いてありました。
    断る理由というか、、笑

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転勤なしの採用なら断ります🙌🏻✨
    育児が、、というと他の人はやってるとか思われても嫌なので「採用時に転勤なしだったのですが、、」と断ります!

    • 8時間前
  • me

    me

    そうですよね✨
    せっかく通勤時間短い所に転職したのに今更遠い所に異動なんて、、断ります!

    • 7時間前
ママリ

私も先日異動の話が出ましたが断りました。

通勤が今より40分伸びます。

出来ないことないけど今より時短にしないといけないから給与減るし、ポテンシャルは今より高いけどインセン制度なので必ずプラスになる保証はありませんでした。


なので適当な理由言って断りました。
ただ次は難しそうです🤣

もう少し子供が大きくなったら全然いいんですけどね

  • me

    me

    通勤時間同じくらい伸びます、、

    断ることができたんですね!
    よかったですね😁
    正社員だし断るとか無理なのかなと思いましたが思ってることは言ってみたいと思います😌

    • 7時間前