※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで働いている女性が、短縮保育の影響でクビになる可能性を心配しています。子供を預ける場所を探しているが、費用が高く、働く意味を考えています。同じ状況のママたちの意見を求めています。

午前保育でパートクビ

パートで週3回働いてます。時間は9時30分〜13時30分までです。この時間で雇ってくれる所はほぼなく、働き続けたいと思ってますが、今月から短縮保育になり、12時降園になりました。
夫の仕事は部署変わりしたばかりで、休みが読めません。
そのため7月はお休みを希望しましたが、1ヶ月休まれるのは困る、正直この働き方では厳しいと言われてしまいました。近日中に店長から連絡がきます。
たぶんクビになると思います…

幼稚園は短縮保育のため、お預かりはありません。
子供を預けられる所を探しましたが近場では1時間800円の一時保育があります。パートの時給は1200円、何のために働くのか考えてしまいます。

同じようにパートで働く幼稚園ママはどうしてますか?
外で働くママ、在宅で働くママの意見がほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は長期休暇も預かり保育があるので預けます。
午前保育の日はかなり少ないですが、その日もたいてい預かり保育があります。

面接の際はどうお話されていたんですか?
何も言ってなかったのに、急に7月中はお休みくださいは職場にも迷惑かなと思います😅

𝖪𝗆𝖺𝗆𝖺🍎

事前に伝えてはいなかったのですか?!いきなり言われるのは職場も困ると思います💦
園の預かり保育がなく働けず困るのであれば他の施設で多少高くても一時預かり利用するしかないと思います💦
パートの時給で考えるより少しの辛抱だとおもって貯金や月の夫婦の収入から出すしかないと思います🤔