「産後うつ」に関する質問 (11ページ目)
発達障害を確信しているもうすぐ1歳です。 あと二週間ほどで1歳になる男の子です。ママリで発達不安を抱えていらっしゃる方の質問は多く見ますが、息子ほど遅れている子をなかなか見ません。 来週発達相談予定ですが、その前にどうしても気になるのでご意見を聞いてみたいです…
- 産後うつ
- おもちゃ
- 病院
- 運動
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 7
ただただ聞いて欲しくて(心の整理もしたくて)書きます✏️ 共感してくれる方が見つかったら嬉しいです。 最近こどもの寝かしつけのときにオルゴールの音楽を流すんですが、涙がぽろぽろ流れてしまいます😂🥲 うちの両親は私が小さい頃から毎日のように激しい喧嘩をしていました。 …
- 産後うつ
- 寝かしつけ
- 幼稚園
- 髪の毛
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 5
2人目 産後うつでしょうか?つらいです。 1週間ほど前に2人目を出産しました。33週4日での出産だったため、いま赤ちゃんはGCUに入院しています。 出産までの1ヶ月半、前置胎盤の出血を管理するため入院生活でした。 上の子もその間にいつもより少し情緒が不安定、ストレスがた…
- 産後うつ
- 保育園
- 妊娠33週目
- 前置胎盤
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
寝れないのが辛いです。 6月末頃に第1子を出産したのですが、赤ちゃんの入院が少し長引き1週間前に退院しました。 赤ちゃんとの生活始まって1週間ですが、睡眠時間がほとんど取れず辛いです。 里帰り中なので、私の両親が昼間に見ていてくれている間に仮眠をとろうとするのですが…
- 産後うつ
- 睡眠時間
- 里帰り
- 切迫早産
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 0
【産後うつ患者の夫の対応について】 産後うつやマタニティブルーズを経験された方にお伺いしたいのですが、皆さんの旦那様は日頃どのような対応をされていらっしゃいましたか? 現在、精神科に通院し、産後うつの治療中です。 私は、いわゆるガルガル期のような状態で、夫の些…
- 産後うつ
- 旦那
- 病院
- マタニティブルー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「産後うつ」に関連するキーワード