※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

父親の産後うつって何?産んでないくせになんで産後?旦那が産後うつかも…

父親の産後うつって何?産んでないくせになんで産後?
旦那が産後うつかもと言ってるけど、
食欲もめちゃくちゃあるし夜泣き対応もしないからぐっすり寝てるし好きなテレビ見て笑ってるしどこが?
好きなラーメン1人で食べに行く行動力と食欲あるのに?

コメント

ママリ

産んでないのに産後うつっておかしいって私も思います...
せめて言い方も育児うつとかにしてほしいしどっか食べいったり笑ったり出来てるのに母親馬鹿にしてますよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言い方引っかかりますよね🙄
    本当にうつだったら悪いけど見た感じその程度でどうした?って感じなんですよね🫠

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにそうです!!😂
    産んでもないのに"産後"うつって言われるの腹立ちますw
    せめて言うなら育児うつとか育児ノイローゼとかにしてほしいですよね...
    母親なら産後うつとかノイローゼになったっていっても母親なんだからとか言われますし父親ってなんでも逃げれますよね😅

    • 1時間前
ママリ

産後うつを2回経験しました。
少なくとも私は産後うつの時にご主人のように寝たり食べたり笑ったりできませんでした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…もちろん色んな症状があるとは思いますけどうつではないでしょって感じで病院も行くとか何回か言ってるけど実際行った事ないです😇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの夫は2人目で産後鬱になりました…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも今2人目が8ヶ月で上の子5歳です!
    答えられればで大丈夫ですが、症状どんな感じでしょうか?😔
    病院で診断されましたか??

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私と仲良しの友人が夫を見て産後鬱と判断したので
    帰宅せず一人になってもらいました。
    数日ホテル暮らししてもらいましたよ!

    病院に行っても
    お薬を飲むタイプでもないので
    特に通院はしていません
    女性の産後鬱とはちょっとちがうと思うので
    時間さえ確保出来れば大丈夫と判断しました

    うちは上の子の負担が大きくて
    更に下の子の夜間対応
    仕事と全て重なって
    キャパオーバーした感じでした。

    • 56分前