コメント
退会ユーザー
産んでないのに産後うつっておかしいって私も思います...
せめて言い方も育児うつとかにしてほしいしどっか食べいったり笑ったり出来てるのに母親馬鹿にしてますよね😅
ママリ
産後うつを2回経験しました。
少なくとも私は産後うつの時にご主人のように寝たり食べたり笑ったりできませんでした💦
-
はじめてのママリ
そうですよね…もちろん色んな症状があるとは思いますけどうつではないでしょって感じで病院も行くとか何回か言ってるけど実際行った事ないです😇
- 9月12日
はじめてのママリ🔰
うちの夫は2人目で産後鬱になりました…
-
はじめてのママリ
うちも今2人目が8ヶ月で上の子5歳です!
答えられればで大丈夫ですが、症状どんな感じでしょうか?😔
病院で診断されましたか??- 9月12日
-
はじめてのママリ🔰
私と仲良しの友人が夫を見て産後鬱と判断したので
帰宅せず一人になってもらいました。
数日ホテル暮らししてもらいましたよ!
病院に行っても
お薬を飲むタイプでもないので
特に通院はしていません
女性の産後鬱とはちょっとちがうと思うので
時間さえ確保出来れば大丈夫と判断しました
うちは上の子の負担が大きくて
更に下の子の夜間対応
仕事と全て重なって
キャパオーバーした感じでした。- 9月12日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😞ありがとうございます!
ご友人が気づいてくれたんですね😢- 9月12日
ママ
どこが産後うつwww
トツキトオカ妊娠してるのも女だし、痛みに耐えて出産してるのも女だし、その後のお股の傷の痛みに耐えながら睡眠不足の中での授乳も女なのに、男が産後うつだなんて、それなら女はみんな産後うつですよね😂😂😂
-
はじめてのママリ
本当笑わせるなって感じです🙄ww
女性はボロボロになってホルモンバランスで情緒もおかしくなるのに元気なくせして君が産後うつとはどういうこと?です😇ww- 9月12日
ままり
産後鬱って言葉が腹立つ😂
産んでないよね?
ホルモンバランス崩れてないよね?
ってなります笑
-
はじめてのママリ
もう最初に言った人誰?😂間違ってますよって言いたいです😂
- 9月12日
はじめてのママリ
言い方引っかかりますよね🙄
本当にうつだったら悪いけど見た感じその程度でどうした?って感じなんですよね🫠
退会ユーザー
ほんとにそうです!!😂
産んでもないのに"産後"うつって言われるの腹立ちますw
せめて言うなら育児うつとか育児ノイローゼとかにしてほしいですよね...
母親なら産後うつとかノイローゼになったっていっても母親なんだからとか言われますし父親ってなんでも逃げれますよね😅
はじめてのママリ
本当周りにも自分に甘々な父親多すぎて😅
一応症状検索するために調べてるとパパの産後うつとかばっか出てきてその言い方やめろ!ってキレてネット閉じてます😂ww
退会ユーザー
多いですよね...
私の元旦那も自分にめっちゃ甘くて10ヶ月育休取ったのにほぼ育児せず精神的にしんどいばっかり😅結局イライラして一緒にいるの馬鹿らしくてそんな旦那なら離婚した方がいいと思って離婚しました!養育費も払わないくせに私には母親なんだからとか言ってきて死ねよって思います😊
はじめてのママリ
うちも2ヶ月育休取ってましたが仕事休みでラッキーくらいにしか思ってなかったと思います💣
まじ勝手すぎますね😇