
【気分を上げる方法、穏やかになれる方法】産後うつなのか、元々の性格…
【気分を上げる方法、穏やかになれる方法】
産後うつなのか、元々の性格なのか分かりませんが、イライラが止まらなかったり、悲しくなったりします。
夫の方が色々やってくれてるのにも関わらず当たってしまうことがあります。
赤ちゃんのことも、赤ちゃんに愛情湧いてこなくて暴言を吐いてしまうこともあります。検索魔になって勝手に障がいなんじゃないかと決めつけたりしてしまいます。
気分を上げる方法、穏やかになれる方法、検索魔から離れる方法がありましたら教えてください。
- うつ気味のままり😔(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今の時期だと1番ホルモンが暴走してる時期なのであるあるだと思います。
ホルモンが落ち着いてくる頃や、まとまって寝てくれるようになってきたらおちつきます。
検索魔は検索しないことです。
気になるしついつい検索したくなりますが、グッと我慢です。
あとは「子による」と思うと発達比較することもなくなります。とにかく我慢です。
うつ気味のままり😔
お忙しい中、ご回答いただいて本当にありがとうございます😭
ホルモンのせいと思って自分を責めないようにします😞
とにかく我慢!ですね、
ほんと我慢が足りなかったです😞この子はこの子なのだと、頭では分かっているのに…
なんとか我慢します!!