女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
すっごくどうでもいいことなのですが なるべくたくさんの回答がほしいので お子さんお昼寝中のママさんとか お昼休憩中の働くママさんとか 誰か相手してください…😂笑 苗字のイントネーション(アクセント?)についてです。 うちは「国分(こくぶん)」というのですが、 私は国…
7ヶ月の男のコを育てています。完母でオッパイが大好きすぎて、だっこでねんね以外は寝るのにもオッパイ吸いたいって感じになってしまっています😢💦だいたい3〜4時間おきに授乳してそれ以外にも吸っている時があります💦 5ヶ月から離乳食を開始して、野菜やたんぱく質もたべれ…
生後1ヶ月の女の子を育てています。 北海道なのですが、今日はとても暑く、部屋が29.5℃湿度も70%あります。 エアコンがないので扇風機と窓を全開にして自然な風が入ってくるようにしているんですが、普段こんなに暑くなることがないので、熱中症が心配です💦 赤ちゃんの熱中症対策…
1歳3ヶ月の男の子です。みなさんのお子さんはお昼寝時間どのくらいですか? うちは朝5時起きで8時くらいから3時間寝て夜まで寝ないのが習慣になってきてます。 3時間は寝すぎなのかな?と思いつつ、夜もすんなり寝てくれるので起きるまで起こしたりはしないのですが…。 同じよ…
生後43日目です。 10〜11時頃起きて18時頃まではずっと起きてます(3時間置きにミルクあげます)。 19時頃お風呂入れてそれから朝の10時までは寝てくれます(3時間置きにミルクあげます)。 お昼起きてる時に赤ちゃんとお話しながら遊んでるんですが持って五分です(笑) あとはギ…
慣らし保育今日はお昼寝してお目覚めまで! ちゃんと寝れてるかな~? 早く起きちゃったら呼び出し、 うまく行けば3時にお迎え🙌
生後7ヶ月になった息子を育てています!同じくらいの月齢の子はお昼寝何回しますか?? うちは寝ぐずりに合わせて寝かすと朝寝昼寝夕寝と3回します(^_^;)全部30分から1時間半くらいの短い時間です、、、。そして夜寝たら小まめに起きるので、最近は2回に出来るよう気をそらしたり…
明日で11ヶ月になりますが、同じくらいの月齢のお子さんはお昼寝1回ですか?2回ですか? 1回だけの方は何時からお昼寝しますか?? これまでは昼寝は2回してました。ですが寝つきが最近悪く、あまり昼寝が遅くなると夜も遅くなるのでなんとか寝かせてる感じです。 なので本人は…
育児記録(おしっこやウンチの回数。お昼寝の時間。離乳食に何をあげたかなど、、、。)をつけてる方に質問です! 子供がいくつになるまで続けましたか? 今使っているノートが無くなりそうなのでここで辞めるか新しいものを買って一歳まで続けるか迷っています🤔🤔
9ヶ月の子供がいます。 離乳食が今2回食で、もうすぐ3回食にしようと思っています。 今の時間帯は ①8時〜9時 離乳食+母乳、ミルク ②12時〜2時 母乳、ミルク ③16時〜17時半 母乳、ミルク ④18時〜19時半 離乳食 ⑤19時半〜21時 母乳、ミルク という感じです。 食べムラがあり、あ…
いま上の子が2歳4ヶ月で下が5ヶ月で上の子が手足口病になりました 木曜日から熱が出て、もう熱は下がったんですが、湿疹はまだひいてなくて… 女の子なんですが体力がめちゃくちゃある子で、お昼寝も30分くらいで起こさないと夜寝るのが十二時過ぎとかになってしまうし、遊ばせな…
生後5ヶ月の息子ですが、離乳食を昨日から始めました!! 完母で、一日6〜7回あげてます。 その頃の生活リズムを教えてください^_^ できればお昼寝の時間や、夜中の授乳回数なども教えて頂ければ助かります。 また離乳食をあげる時間は10時〜11時を考えていますが、その時間帯…
もうすぐ一歳半になる男の子です(*^^*) ここ最近いきなり早起きになりました^^; 今までは8時過ぎまで寝ていたのに6時とかに起きるようになりました(>_<) 夜は変わらず9時〜10時に寝て、お昼寝も昼すぎぐらいから2時間はします。 体力がで出来たんでしょうか? 今は早く起…
朝起きるときとお昼寝から起きるときに必ず泣きわめきながら起きるのがストレスでしかない。 この月齢になって同じようなお子さんいらっしゃいますか? 起きて甘えて来て顔を見てにこって笑ってくれたりしてくれないのかな…
北海道の皆さん、、、赤ちゃんとどうやって夏を乗り越えていますか😞? エアコン無いのに全国で一番暑いとかやってられない…😅我が子にはお風呂以外にも何回か石鹸無しのシャワーを浴びせているのですが、常に汗だくであせもが出来ちゃうし、夏バテのせいかあまりおっぱいを飲まな…
生後3ヶ月の子供がいます! 夜寝るのが、ちょっと遅く1時から1時30分の間… だめなときは3時に寝て7~8時間寝ます😰 その時はそんなにぐずらず、一人で寝るような感じです。 お昼寝は午前2時間、午後3時間~4時間寝ます。 みんなが寝かしつけする時間帯にはうちの子は目がぱっち…
子育て中のママさん、本日もお疲れ様でした(^-^) やっと、息子寝てくれました…ふぅっという感じです! 生後9ヶ月になる、息子ですが… どんなに頑張っても12時にならないと 深い眠りについてくれません。 夜12時就寝。 夜泣き2.3回 朝8時起床。 昼11時から1時間程お昼寝。 それ…
今朝起きてからこれまで。 7時前に起床して身支度、部屋の掃除、ご飯作り。 子供と旦那を起こしてご飯食べさせ、自分も食べて、布団を干して、鼻吸いと歯磨きさせてから残務整理のために職場へ。2時間仕事し、帰ってすぐご飯の準備。 食べさせ、自分も食べて片付けし、スーパー…
3カ月の男の子です。 うちの子はおっぱいを飲むとすぐ眠くなってしまいます。だから、寝る前はおっぱいという感じです。生活リズムはそれでほぼできている感じです。 よく、他のお子さんの生活パターンを見ると、授乳の後に遊んだりしているのを見て、ということは遊んだりしても…
先程、気分が悪くなり、はじめて吐きました😭 今までつわりと言っても、眠りづわりと 空腹時に車に乗ると吐気がするだけで 吐くことはなく、余裕~😚と 過ごしていました😅 最近夏バテか、体がダルく食欲より睡魔で お昼を抜いて昼間はお昼寝をしている 状態でしたが、今日は朝ごは…
5ヶ月過ぎたので、そろそろ離乳食をと思っているのですが、よく1日のスケジュールを書かれている方で、授乳のタイミングはお子さんが毎日決まった時間に泣く➡︎授乳orミルクということですか?😄 それとも、ままが大体このくらいに空腹になるだろう、と過去の経験(?)から、時間…
1才1ヶ月の男の子を育てています。 今日午後3時頃お昼寝をしていて、熱をはかったら40℃ありました。その時はうなりながら寝ていて、目を覚ましてからも座っていつもよりおとなしくしていました。徐々に熱も下がり普段と変わらない様子で、今は36.8℃になりました。 みなさんなら、…
娘がもしかしたら手足口病かもしれません。 明日病院に行くつもりですが、いくつか教えてください! 手足口病のイボイボ?が治るまで外出は禁止ですか? 熱は一昨日出て1日で下がりましたが、昨日は特に何もなく、ただ機嫌悪いだけで、今日手足、特に足にイボイボみたいのに気が…
1歳の子供が金曜から熱があり、土曜日に病院に行き夏風邪と診断を受けました。 土曜日夕方から39.9℃あり、寝る前辛そうだったので座薬を使いました。 本日日曜も朝から39.9℃14時ごろにお昼寝をしましたが寝れないようだったのでまた座薬を使いました。 今熱をはかると40.4℃…座薬…
昨夜、1歳4ヶ月の娘が寝ていたところ嘔吐しました。 その後水分を摂らせてまた寝かせました。 少な目ですが朝食、昼食を食べお昼寝をさせました。 その後、また寝ていたところ嘔吐しました。 夏バテかなんなのか…? 本人は至って元気なんですが。 明日病院へ連れていこうかと思い…
生後3ヵ月半です。お昼寝についてです。 うちの子は7.8時くらいに起きて、それから遊んで10時くらいに一旦眠たくなり30分程度寝て、また12~13時あたりから15~16時くらいまでお昼寝します。抱っこか添い寝、添い乳、またはエルゴで寝かせてハイローチェアに置くというふうにして…
妊娠中にお昼寝ばかりしていたら巨大児になるって今日義母に言われたんですが、本当ですか? 毎日お昼寝してるんですが。。。😱😱
もう寝てくれた❤ お昼寝しなかったからなあ!! 疲れすぎてると指しゃぶりしないで寝れるのか💓
10ヶ月の子がいます。 保育園通ってます。 育児が辛いです。 遊んであげる気力無し お昼寝して。と思う 買い物も抱っこなので重たい 出掛けるのも子供いると大変 離乳食も途中から遊びだしたり嫌がったりで… 普段は旦那が半分くらいやってくれます。 しかし先日胃腸炎に…
ここ二日間くらい何が起こったか朝寝もお昼寝もしなくなりました💦夜はぐずることなく、すぐ寝てくれて一回授乳して、軽い夜泣きがあります。 前までは布団におくとスッと寝ていたのに。。 外出すると少しは機嫌がいいので昨日今日と紛らわしてましたが、ショッピングモールにはい…
「お昼寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…