※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
雑談・つぶやき

すっごくどうでもいいことなのですがお子さんお昼寝中のママさんとかお…

すっごくどうでもいいことなのですが
なるべくたくさんの回答がほしいので
お子さんお昼寝中のママさんとか
お昼休憩中の働くママさんとか
誰か相手してください…😂笑

苗字のイントネーション(アクセント?)についてです。

うちは「国分(こくぶん)」というのですが、
私は国分太一の「国分」と同じイントネーションで名乗ります。

でも主人はなぜか電話などだと福原愛ちゃんの「福原」と同じイントネーションで名乗るので、いつも違和感がかなり尾を引きます笑


同じような感じで「丸田」さんという知人夫婦がいますが、私が「田中」と同じイントネーションで呼ぶと、必ず「磯野」と同じイントネーションに訂正され、個人的にすっごく違和感なんです😅

「丸田」さん、「国分」さん、もしお仕事などで接するとき、皆さんどんなふうに発音しますか?😳

知り合いにおられる場合も教えて欲しいです!

コメント

ぼんぼん🍑

両方知り合いもいないし、呼ぶ機会ないですが、

国分
TOKIOのイメージが強いので、まぁさんと同じイントネーションです。

丸田
磯野のイントネーションで呼びますね〜
田中のイントネーションだと、木のまるた みたいなので笑

  • まぁ

    まぁ


    こんなくだらない質問に回答ありがとうございます😂

    やっぱりTOKIOのイメージ強いですよね〜
    むしろそれ以外受け付けないんですが笑

    丸田さんは今回初めて出会う苗字だったので、どう読むとか全く考えてなかったけど、口から出たのは田中のイントネーションでした…笑
    丸太になっちゃうじゃん!笑ってよく言われるんですが、なかなか直せなくて😅
    でも慣れですよね、きっと…😌

    • 7月10日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    でも、同じ苗字でも その人によってイントネーション違うし、良かれと思って呼んだイントネーションでも 違うって言われることもありそうですし…
    名前って難しいですよねƪ(˘⌣˘)ʃ

    • 7月10日
  • まぁ

    まぁ


    確かに同じ苗字の人でもアクセント違ったりしますね🙄
    丸田は丸太でいいじゃんと思ってしまうけど笑
    田丸さんなら迷わず磯野イントネーションなのになぁ😮

    • 7月10日
deleted user

私は育ちが関東の田舎なので、訛りがあるのかもしれませんが、国分さんは福原さんと同じイントネーションでした。

丸田さんは磯野さんと同じイントネーションです!

東京の人からはたまに訛ってると言われるので、参考になるかわかりませんが😵💦

  • まぁ

    まぁ


    私のくだらない質問に回答本当にありがとうございます😭笑

    福原さん派多くて衝撃です…!笑
    ちなみに主人は埼玉生まれ育ちですが、田舎は東北の福島だそうです。
    もしかしてその辺りでは福島さん派が多いのか…😓

    丸田さんは本人が磯野だと言ってるので頑張って慣れねば😧笑

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私、イントネーションをよく姉に笑われていたので少数派だと思ってました( 笑 )
    ちなみに私は埼玉と福島の間にある栃木県です😂( 笑 )
    境界線って感じですかね( 笑 )

    本人が仰ってるのなら合わせないとですよね!
    イントネーションって慣れるの難しいですよね😵💦

    • 7月10日
  • まぁ

    まぁ


    なんなら国分で福原はおかしいという意見ばかりのコメント欄を主人に突きつけてやるつもりでいたのに、意外に福原派がいらっしゃる…!笑

    栃木、境目ですね…笑
    国分太一がいなくても、結婚前取引先の担当者に国分さんがいて、電話でも必ず国分太一のイントネーションで名乗られたので、本当に主人には違和感しかないのです…😌

    実は丸田さんは中学からの友達が結婚して姓がこちらに変わったので、普段は使うことないんですが、そうやって機会がないと絶対また丸太になってしまう…!笑

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たぶん私のイントネーションの方がおかしいと思うので、もっと東京とかの都会人の意見のほうが良さそうですね😂

    なるほど、少し違うだけで丸太さんに...😵💦名前言う度に気を遣いますね😅( 笑 )

    • 7月10日
deleted user

すみません、国分太一ってどのイントネーションでしたっけ?
私は福原さんの同じ感じで呼んでおりました。

丸田さんは磯野さんと同じ感じです。

  • まぁ

    まぁ


    コメントありがとうございます。

    国分太一は…「岩本」ですかね!
    福原さん派がいらっしゃるとは!!😮笑

    丸田さんは磯野さん、頑張って慣れます…笑

    • 7月10日
やまちゃん

なんかわかります!出身地によってイントネーションも変わりますよね(^^)関西と関東ではけっこう違いますものね。

私の場合は、国分さんは、福原さんと同じです。丸田さんは、磯野さんと同じです。
自己紹介の時に相手が名乗られたままのイントネーションで発音したら間違いないのですが、そういう場がない場合は難しいですね💦

  • まぁ

    まぁ


    私のくだらない質問に回答本当にありがとうございます😌笑

    地域もありますよねー
    私は大阪出身ですが都内が長く標準語が備わってる気でいるのですが、福原さんは特に違和感で…笑

    名乗るときどうしたらいいんだろうと思ってしまいます😌

    • 7月10日
  • やまちゃん

    やまちゃん

    すみません、間違ってました(>_<)
    国分さんは、国分太一さんと同じイントネーションで、福原さんとは違います💦
    私も関西出身&在住です。

    国分さん、苗字は珍しいけど、国分太一さんのおかげで認知度は高いし、そのままのイントネーションで大丈夫と思います(^^)♡♡

    • 7月10日
  • まぁ

    まぁ


    国分太一でよかったです笑
    苗字珍しいですか?!
    旧姓の方があまり見かけないのでそう思わなかったけど…🙄
    ちなみに正しくは國分なので、それは珍しいかもですね😗
    旧漢字とかめんどくさすぎるんですけどね笑

    • 7月10日
ななママ 

めっちゃ笑えるw
TOKIOの国分さんは「こ」がドなら「くぶん」がミな感じで呼んでます(*´▽`*)
福原愛ちゃんは「ふ」と「はら」がドで「く」だけミな感じです(*´▽`*)
丸田さんも田中さんと同じで全部ドの感じです(*´▽`*)

  • まぁ

    まぁ


    くだらない質問に回答ありがとうございます😌笑

    私と同じです!
    でも丸田さん全部ドだと低い気がしなくもない笑

    • 7月10日
  • ななママ 

    ななママ 

    そしたら、全部ミで(・∀・)

    • 7月10日
  • まぁ

    まぁ


    ななママさん面白すぎます😂笑

    • 7月10日