
赤ちゃんの生活リズムについて相談です。昼間は起きていても夜は寝るようになりましたが、抱っこ紐でウロウロさせると寝てしまいます。昼寝をさせると昼夜逆転するか心配です。
生後43日目です。
10〜11時頃起きて18時頃まではずっと起きてます(3時間置きにミルクあげます)。
19時頃お風呂入れてそれから朝の10時までは寝てくれます(3時間置きにミルクあげます)。
お昼起きてる時に赤ちゃんとお話しながら遊んでるんですが持って五分です(笑)
あとはギャン泣きされます。
環境はもちろん大丈夫です。
ミルクもあげたばかりの時とかに泣かれるので
違うと思います。
ずっと泣きっぱなしは可哀想なので抱っこして
ウロウロすると、泣きやみます。
でも何時間もはさすがに腕が悲鳴をあげます汗
そこで今抱っこ紐をしてるんですが、
抱っこ紐してウロウロしてる内に寝ました。
せっかく昼夜の区別ついたのに
お昼寝かせたらまた昼夜逆転しますか?(><)
- angel✧*(8歳)
コメント

ままい
昼夜のリズムを作るのは3ヶ月くらいからでいいと思います(*^^*)
生後43日ならまだまだお昼寝もたっぷりさせてあげたい頃です(´,,•ω•,,`)

たむたむ
お昼寝させていいと思います!
今はまだ生活リズムばっちり!って言えないと思いますよ😊
3ヶ月過ぎたあたりから整えていけばいいと思います🙆
-
angel✧*
はい、確かに起きる時間はバラバラでお昼ウトウトすることもあります( ゚д゚)
でも5日くらい前まで昼寝て夜、夜中全く寝なくて辛かったので
また逆転しそうだなーと(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
また逆転してしまっても
それは仕方ないんですかね?(T_T)- 7月10日
angel✧*
私もお昼寝してくれたら楽なんですが、
夜とか夜中寝なくなるんじゃないかなーって思って(><)
5日ぐらい前まで昼はガッツリ寝て
夜中覚醒して全く寝なかったので……
また逆戻りしたらきついなーと(´;ω;`)
ままい
ミルクはどれくらいあげてますか??
angel✧*
一ヶ月半で100〜110飲ませてます!
ままい
ミルクのみですか??
母乳なしのミルクのみでその量ならもしかしたらミルクが足りていないのでは??
もう少し増やしてみても飲んでくれなさそうですか?(´,,•ω•,,`)
angel✧*
120にしたら吐き戻しが多くて(;´Д`)
ままい
吐きますよねー💦
私の子供もよく吐いていました。飲んだそばからバジャーッ!と吐くのでどれだけ悩んだか…( ´•̥ω•̥` )
ゲップは出てますか?
angel✧*
私の娘も1回だけですが、バシャーっと出ました(><)
わたしもすごいびっくりして焦りました(;´Д`)
はい!いつも飲み終わって五分くらい縦抱きでトントンすると3回くらいダイナミックなゲップが出ます( ̄▽ ̄;)(笑)
ままい
最初は焦りますよね💦
でも意外と赤ちゃんはけろっとしているし、健診の時に相談しても問題ないとしか言われないので大丈夫なんだと思います(´,,•ω•,,`)
息子は離乳食を食べるようになってもしばらくは吐き戻しがありました(^_^;)
ゲップもちゃんと出ているんですね(*^^*)
まだギャン泣きは続いていますか?
angel✧*
不思議ですよね:;((°ө°));:
私の娘なんて吐いてすぐスヤスヤ…(笑)
離乳食始まってからもあったんですね(T^T)
はい!(*'▽'*)♪
ギャン泣きは相変わらずです(´;ω;`)
昨日は夜の8時からぐずぐずしだして
夜中の三時過ぎまで泣き続けました(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
ままい
たくさん尽くしてるのにずっと泣かれるの、辛いですよね(>_<)
何かコレをすると落ち着いてくれるってもの見つかるといいですね(´,,•ω•,,`)
息子はドライヤーの音が好きだったようでどれだけ泣いててもドライヤー付けた途端、ピタッ!でした(*^^*)
特に解決法見つけられずすみません💦
少しでも力になれればと思ったのですが。
angel✧*
私の娘はスーパーの袋をくしゃくしゃってすると泣きやみます(笑)
そのまま寝てくれればいいんですが(;´Д`)(笑)
そんな簡単にはいかずって感じで(笑)
いいえ( ∩ˇωˇ∩)!
泣き止む方法をまたあれこれ試してみますね♪