
コメント

sarasara
お昼寝が足りないのかもしれないですね😢😢

かぼちゃん
うちもそうですー‼️
泣かずに起きたのなんて…数回あるかどうか??
1歳になるまでは、お昼寝はどーしても30分で起きてしまったので、うまく寝れてないからかな?なんて思いましたが、保育園いきはじめて寝るのが上手になり、2時間お昼寝してる今も泣いて起きてきます(;´_ゝ`)朝も毎日です😂
もう、寝起きは不機嫌ちゃんなのねーと思って乗りきるしかないですよね😅いつか笑顔で起きてくれることを夢見つつ頑張ります😜
-
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
そうなんです!
泣かずに起きたのなんて数回あるかどうか。
日中もグズグズすることが多くて泣き虫でまだ発語ゼロなので喃語ばかり文句を言ってる感じでホントに苦痛なんですよね…- 7月10日
-
かぼちゃん
うちも泣き虫の甘ったれですー😂保育園の慣らし保育で全然保育時間が延びなくて、1ヶ月たつ頃やーっと5時間くらいなら預けられる、みたいな感じで苦労しました(*_*)💦
また少しお話してくると気持ちも変わるかもですね😊喃語も期間限定ですから、聞ける今のうちにたくさん堪能しておきましょう❤️あと数年もすれば、きっと生意気な事言ってくるんですからーー‼️笑
寝起きご機嫌とか想像できないですけど、いつかはーー‼️と思って踏ん張りましょう🎵
私も、トマト大好き❤️さんも今日も寝起き泣かれてるかしらー😂と思って頑張ります‼️笑- 7月10日
-
トマト大好き❤
かぼちゃんさんは働かれてるのですか?私は一時保育を最近利用し始めて半日を2回預けたら3回目からは1日預けられるのですが2回預けたくらいで1日預けても良いのかなと思っちゃいます。
かなりの泣き虫なので…預けるときもギャン泣き、迎えに行ってもグズグズで先生にだっこされてました。
寝起きご機嫌になってくれることを祈ってー。
かぼちゃんさんも頑張ってらっしゃるので私も頑張ります💦💦- 7月10日
-
かぼちゃん
私は5月から職場に復帰しています(*^^*)4月からなんとかギリギリ保育園に入れまして、慣らしに1ヶ月もかかってしまいました😂😂😂
うちも預けるときもお迎えの時も(預け時間1時間の時はずーっと泣き続けてたらしいです😅)ギャン泣きで心折れそうになりましたが、今では笑顔ではないけれど(笑)朝は手を振ってバイバイしてくれるようになりました😊
お迎えの時は私の姿を見つけると指差して泣きますが😅それでも先生やお友だちに慣れてきて楽しそうに過ごしてる時間も多いようです😄
そですね、お互い頑張りましょうね‼️また何かあったらママリに頼りましょう❤️笑- 7月10日
-
トマト大好き❤
朝のお忙しい時間の中、お話聞いてくださりありがとうございました❗
今日は1歳半健診が午後からありちょうどお昼寝の時間なのでグズグズ確定ですが頑張ります💪- 7月10日
-
かぼちゃん
とんでもないです❗️私も同じようなことで悩んでるお母さんがいて勇気もらいました✨
1歳半健診、暑いのでお気を付けて行ってらっしゃい((🙋- 7月10日
-
トマト大好き❤
ありがとうございます😊
気にかけてくださり嬉しいです❗- 7月10日

退会ユーザー
うちもそうですよー!最近は、前にも増して寝起きは機嫌か悪くて、ずっとグズグズしてます(^_^;)でも、私自身も寝起きって子供の頃本当に悪かったのを思い出し「子供って寝起き悪いもんだよな」と、思うようにしてます。家事とかもはかどらなくてイライラしますけどね(>_<)
-
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
私も旦那も寝起きは良い方なんですけどね…
ホントに毎回だし日中もグズグズ多いし喃語ばかりでしょっちゅう文句言ってる感じだし早くホントに苦痛です。- 7月10日
トマト大好き❤
コメントありがとうございます。
お昼寝はいつも2、3時間寝てるんです…
毎回毎回なので泣かれるのがストレスで😫