女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
3ヶ月の息子について 最近寝返りができるようになり、寝るときとかはよくうつ伏せで寝たりしています。 そのせいなのか、眠くてぐずるとうつ伏せになって、しばらくすると寝ます。 逆に抱っことかおっぱいだとお昼寝はしてくれず、どんどん不機嫌になるため、うつ伏せでぐずり…
オムツ外れについてです。 2歳9ヶ月の子ですが、やっとおしっこをトイレで出来るようになりました。でも、連れて行ったらチョロっと出すくらいでまだまだオムツを付けています。 うんちは、まだテーブルの下に隠れてしています。 今日、うんちも教えてくれないし、テーブルの…
最近、娘がやたらと寝ます。 ズリバイするようになって 疲れて眠たくなるのかな? それか五月病? 大きくなってからお昼寝少なくなるって聞くのに 前よりも普通にお昼寝時間長いし そういう方いましたか?
トドックを利用しているんですが毎回インターホンを鳴らされます 出れる時は対応して直接受け取っているんですが、娘のお昼寝の時間と重なったりするので正直インターホン鳴らさず玄関先に置いていって欲しいです… 毎回対応されてますか??
1歳児のお昼寝させてる方、決まった時間に昼寝してますか?昼寝前に眠いそぶり見せてきますか?眠そうじゃなくても時間になれば寝かしつけしますか?
今回の「今日の日替わり質問」は生後7ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介します。 ・・・・・ 夜は三、四時間に一回起きます。 最近は、自分がお昼寝しても夜眠くて、子供が起きるたびに 「あーもう早く寝て!」とか「◯◯ちゃん💢!」とか言ってしまいます…。 最低なのは重々承…
今回の「今日の日替わり質問」は子育て中の方の投稿を紹介します。 ・・・・・ 赤ちゃんの水分補給について教えてください! これから暖かくなってくると水分補給をこまめにすることになると思います。 現在、生後6カ月で完母です👶 最近ストローマグが吸えるようになったので…
1歳10ヶ月の男の子のことです👦 ここ最近なんとなく元気がありません… 今までは家の中でも走り回って遊んでいたのに今日も寝転びながらトミカで遊んでいます。 公園や支援センターには行っても初めは遊びますが、少ししたら帰りたいのかグズグズし始めます。 5/3に遊びに行き、…
今月から3回食になりました! 朝は6時から6時半の間に起きて7時半から1回目の離乳食を食べます。 そーすると9時過ぎか9時半過ぎに朝寝をするんですが、最近体力も付いて来たのか朝寝をしたりしなかったりします。 今、さっき寝てしまいました💦 そーすると2回目の離乳食がズレてし…
お昼ご飯の時間にお昼寝しちゃった場合 起こして食べさせますか? 起きたら食べさせますか?
午前中のお昼寝なのですが、いつも連続3時間くらい寝ております😴 午前中だけで3時間は寝過ぎでは?!思うのですが、途中で起こしてあげたほうが良いですかね? それとも寝たいだけ寝かせてあげるべきなのでしょうか?!😵
生後11ヶ月のお子さんをお持ちの方1日の生活リズムとミルクの量や回数を教えてください! うちの子は 8時〜8時30分 起床 8時30分〜9時 離乳食 11時 お昼寝 13時 離乳食 15時 おやつ 16時 お昼寝 18時30分〜19時 離乳食 21時 お風呂 21時30分〜22時 フォロミ240ml 就寝 似たよう…
生後2ヶ月の息子は、眠くなると少しグズった後、布団やラックに置いておけば勝手にお昼寝してます。 しかも、起床時間と就寝時間ぐらいしか意識していなかったのに、大体毎日同じ時間帯に眠くなります。 知らないうちに生活リズムが身に着いて、親としてはありがたいのですが、あ…
朝起きるのが早くて困ってます😭 就寝時間は20時半〜21時 起床時間は6時前です💦 少し前までは同じ時間に寝て 起きるのは7時〜7時半でした。 最近は寝る時間を21時半にしても6時前に ゴソゴソ遊び出します。 1人で遊んでくれるならいいんですが ひたすらパパママどちらかのお腹、…
窒息についてです💦 最近8ヶ月になった息子がいますが、 お昼寝や夜中寝ながら寝返りうって たまに下を向いたままの時があり、 窒息死が怖いです。 寝返りして自分で戻ることができません。 寝てる時寝返りしそうになって抑えたら起きてぐずります。 夜中目覚ましをセットして …
この脱力感なんだろ? 子供がいる生活での仕事は3月からが初体験で 週2で行ってます それでも、週2です ずーっと子供と居るとイライラがヤバイし 旦那の母親と同居なので 1日中顔合わせたくない為気張らないしと思い 仕事を始めたのに・・・ 逆に効果だった気がする 1日行った…
生後4ヶ月です。ゴールデンウイークの最終日くらいから鼻づまりになり、熱はありませんでした。念のため7日に受診した時も熱はなく、喉の炎症もなし。8日の朝の時点でも熱はなく、機嫌も良かったので予定していた予防接種に行きました。 すると、病院で測ると38℃。見送りとなり…
2歳いかないくらいの子ってまだお昼寝しますよね? 朝8時すぎくらいから起きて、公園に遊びに連れっていってもお昼寝しません。。 それでもようやく9時に寝る感じです。 昼寝ありだと、11時ごろまで元気です😅 皆さんのお子様はお昼寝しますか?またお昼寝は何時ころにして、どの…
保育園での午睡について 少し愚痴混じりになりますが吐かせてください😥 長い連休も明けて慣れつつあった保育園も また1からスタートみたいな感じになりました。 連休前も1週間ほど体調不良で休ませていたので 大体2週間ほどしか通えてません。 慣れない環境で息子も普段家では…
2歳男の子と6ヶ月女の子のママです🌷 お出かけについてです。 支援センターやショッピングモールなどの大きな施設に行かない日は、できるだけ1日に一回は公園かお散歩、または近場のスーパーに買い物へ行くようにして外に出してますが、一度出ると帰らない‼️イヤイヤ‼️が始まっ…
昨日から娘が下痢気味です。 昨日は少量も入れると12回していました💦 熱はなくいつもよりは大人しめかなという感じで、 ご飯はフルーツや麦茶は口にしますが ご飯系はほとんど食べません。 (最近ご飯系食べない日もあるので症状のひとつかは わかりませんがいつもにまして食べま…
ほぼ毎日の夜泣きに悩んでます。 昼間の機嫌はよく、体調が悪いわけでもないですが、 夜中必ず泣きます。 目を瞑って泣いてるんですが、ひらすら泣いていて抱っこしても泣き止まないので電気をつけたりしますが、それでも泣き止まず、YouTubeを見せ泣き止ませてます。 YouTube…
こんばんは。 お返事が遅くなってしまうと思いますが、ようやく一息つけたので質問させてください。 最近、1メートル離れようものなら号泣するのうになり、朝起きてから夜寝るまで、ずーっと、くっついている状態です。 パパがいても、おかまいなし。 私が離れようとすると、す…
仕事復帰できるか不安です。 今は育休中です。 一歳前には仕事復帰しようと思ってました。 しかし、今は小さい赤ちゃんを8時間以上も他人に預けるなんて心配で仕方がないと思うようになってしまいました。 お昼寝中に何かあったらどうしよう、他の子に虐められたらどうしよう、怪…
9ヶ月の娘が最近ハイハイが上手になってきて、7おいで~」って言うと一生懸命に這ってくる姿が可愛くて仕方ないです! ただこれ以上どう付き合っていくのか分からなくて、、 家事だけで1日中1/3の時間が取られてしまい、お昼寝また平均3時間くらい寝るし、ご飯や寝かしつけとか細…
3回食を始めてもうすぐ1ヶ月ほど経つのですがまだまだおっぱいを欲しがります😓 4月から保育園に通っていて大体の1日の流れとしては 7時頃 起床 8時頃 離乳食+おっぱい 9時頃 保育園登園 11時半頃 保育園でのランチ 12時頃 帰宅その後おっぱい 15時頃 おやつ+おっぱい 18…
1歳10ヶ月になる息子なんですが保育園に行っていてお昼寝を毎日大体12時頃~14時すぎまでしているみたいです!なのですが…夜寝てくれません😭今日も20時半~寝かしつけ開始して未だに寝てくれません😭🙌皆さんのお子さんは保育園に行っててお昼寝してても夜はちゃんと寝てくれますか…
6ヶ月の赤ちゃんてお昼寝何回しますか? よく6ヶ月の子はお昼寝が2回になると聞きます。 娘が6ヶ月ですが、まだ3回お昼寝してしまい 夜も1回か2回は起きます。 みなさんはどうですか??
保育園でのお昼寝の時間について質問です🙌 現在、私が勤めている介護施設に併設されている小規模保育園に息子を預けています。 私は産休中なので月曜〜金曜、9時〜16時で 育休終了まで同じスケジュールで預ける予定です。 (産休前は8:30〜17時でした) うちの保育園は園内に設置し…
突発性発疹になりました。 今は発疹が出ているので熱はもう下がって保育園にも行っているのですが、やはりあまり機嫌が良くなく、夜も早々に寝ます。 保育園でも通常はあまりお昼寝をしないのですが2時間程寝ているようです。 突発性発疹が出ると熱は下がっていてもしんどいので…
「お昼寝」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…