







子育て中罪悪感を感じてしまいます…気持ちの切り替え方あれば何でもいいので教えてください😂 赤ちゃんに泣かれると無駄に感情移入して辛くなってます😂💦 こんな小さくて泣くことでしか気持ちを伝えられないのに、ちゃんと応えてあげられなくてごめんね…まだ生まれたばっかりで不…
- 寝かしつけ
- ミルク
- 旦那
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後2ヶ月 生活リズムについて 生後約70日 生後2ヶ月の子はまだ昼夜逆転してますか? うちの子は夜間ギャン泣きで何してもダメです。たまに泣き疲れて寝たりしますが、基本ギャン泣きです。 どうしたら生活リズムが身につきますか? 朝6時から7時に起きるのでミルク→カーテン開…
- 寝かしつけ
- ミルク
- お風呂
- 生後2ヶ月
- 生活リズム
- はじめてのママリ🔰
- 4




夜中起きてしまったとき、抱っこしたくなくて(しんどいので)添い寝したりトントンしたりで寝てくれることが多いのですが、平気で2時間も3時間も起き続けるときはなにをしてでも寝かしつける方がいいのでしょうか。 授乳のタイミングであれば授乳しますが、それでも寝ないときは寝…
- 寝かしつけ
- 授乳
- 寝ない
- 添い寝
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 2


パパに子供をみてもらう時 私はたまにおひとり様時間をもらうのですが、 夫にもやっとしています。 いつも前日に朝10時の電車でいくから、などと時間を言っておくのですが絶対に起きて来ません。 子供の離乳食もわかるように私が準備していきます。 帰ってくると家は散らかり放…
- 寝かしつけ
- 離乳食
- お風呂
- マッサージ
- パジャマ
- はじめてのママリ🔰
- 8






生後1ヶ月の子がいます。 旦那が寝かしつけてくれる時、一緒に寝てしまって覆いかぶさってます。 何回も何回も窒息したら困るから辞めてくれと伝えているのですが毎回寝てしまいます。 寝かしつけを頼まなければいいのか、
- 寝かしつけ
- 旦那
- 生後1ヶ月
- 窒息
- はじめてのママリ🔰
- 3


生後7ヶ月の娘がいます。 新生児の頃から眠りに入るのにとても手がかかり おくるみをしても意味がないくらいでした。 小さい頃はよくあることだと思いずっとずっと 眠りに着くまで手足を押さえて寝かしつけていました。 半年になっても変わらず頭や耳を掻きむしるので 中耳炎かな…
- 寝かしつけ
- 病院
- 生後7ヶ月
- 新生児
- おくるみ
- はじめてのママリ🔰
- 5


一歳半男の子の寝かしつけについてです。 これまでベビーベッドで寝ていて、 卒ミのタイミングでベビーベッドも卒業し 今はシングルのマットレスで寝ています。 卒ミはすんなりできたものの、寝かしつけに困っていてアドバイスが欲しいです。 これまではベビーベッドに置いて、…
- 寝かしつけ
- ベビーサークル
- ベビーベッド
- 男の子
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 0



関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード