女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1日の抱っこの時間についてです。 2ヶ月をすぎた娘は基本的に1人で手をちゅぱちゅぱして眠ります。 夜は9時頃から朝7時まで寝ます。(夜中1回起きてミルク飲む時もあります) 昼は最近眠らなくはなったのですが、 ひとり遊びしてほぼグズらず昼寝します。 起きてる時は寝かせたま…
某大型掲示板などでよく抱っこユラユラで寝かしつけるという話題を目にしますが、うちの子は抱っこだと一切寝ません。 泣き止みますが、目をらんらんと開けて寝る気配がありません。横抱っこです。 実母実父が抱っこするとウトウトしますが、わたしが抱くとウトウトすらしません……
おしゃぶり使っている方に 質問です(^^) 朝寝や昼寝や夕寝など 寝かしつけてる時におしゃぶり させてますか? おしゃぶり卒業はどれぐらいに させるつもりですか? 自分は毎回寝かしつけに おしゃぶり使っていて 1歳には卒業させたいなっと思っています
子供(もうすぐ1歳と3歳)の寝かしつけに、プラネタリウム?スタープロジェクター?シアター?みたいなものを買おうと思っています。 ディズニーとかアンパンマンも考えたのですが、今月、来月の、再来月と誕生日&クリスマスで出費がかさむし… 2、3千円でオススメのものありま…
最近授乳時に、歯が当たって乳首に傷が出来てしまい、とても辛く夜間だけでも断乳をしようと考えています😭 離乳食も食べムラがあり、完母で朝から夜までで、4.5回授乳って感じです😋ゴクゴク飲む時もあれば、すぐに離れる時もあります。なるべく外に連れ出したり、お茶や、最近は…
現在2m8d、完母へ移行について質問です! 生後1ヶ月まではほぼ完ミ、 1ヶ月〜2ヶ月の間で母乳量が増え、 4日前までミルクを足すのは1日1回寝かしつけの時に100mlまで減っていました! 3日前の夜、いつも通りミルクを100ml足して寝かしつけていると、盛大に吐いてしまいまし…
おしゃぶりについて先輩ママさんにお聞きします。 寝かしつけにおしゃぶりが必須なのですが、 最近夜中特に、おしゃぶりを嫌がります。 ですが、無いと眠れないので、嫌がって咥えないから眠れない、眠れないから辛くて泣くを永遠に繰り返します。 そのため、せっかく夜間断乳…
3歳のお姉ちゃんの赤ちゃん返りが酷くて悩んでます😢 普段は弟に赤ちゃん言葉で話しかけたり ヨシヨシしたり優しいけど 機嫌が悪いと 赤ちゃんを抱っこすると 「ママ〜さびしい😢」 「抱っこして〜」と言ったりしてきます😢 お姉ちゃん優先にとは思っていても 授乳したりしなければ…
旦那の愚痴です。長いです🤮 2人目産まれるまでは妊娠中も週1.2回休みの前日いつも飲み歩いてた旦那。 出産して里帰りから帰ってきてから1ヶ月で3回と少し減りはしましたが、下の子がずっと抱っこでしばらくご飯も作れずレトルトや買ってきたものたまに作れる時にすぐできる簡単…
夜間断乳についてです! 2日前から9ヶ月の娘の夜間断乳を開始したのですが、 これでいいのかと迷走中です😭 方法としては、抱っこだけはせず、泣いたら隣で寝かしつけというスタンスです! 初日、 21:00 就寝 23:00 泣き出す トントン、おしゃぶり、オルゴールなどで寝かしつけ …
引越し後の荷解きについて 引っ越して数日が経ちますが、荷解きが一向に終わりません。 午前中など、息子を見ながら荷解きは大変で、夜は旦那が帰ってきてもスマホなので状況変わらず… 皆さんは、どのように荷解きを早く終わらせましたか? また、関係ない話になるのですが 息子…
飲みから今帰ってきて寝てる子供を起こして先に寝てしまった旦那。。。 抱っこ紐のおかげでなんとか寝かしつけれたけど、今度は私が目が覚めてしまった。 なんとも言えない小さな怒り、、、😑寝ないと日中辛くなるのに寝れない。 『おーい』って感じです。。。
最近子供寝かしつけた後一人で映画見るのが楽しみになってきてる😄 今までは疲れすぎて好きなことも楽しめなかったが😭 好きなこと楽しむのにも余裕が必要なのね😣
下の子が生後4日目で本日退院しました! 里帰りしないので上の子との生活が本格的にスタートしたのですが、初日から既に心が折れました😭 長くなりますが悩みと愚痴を聞いてください! 21時すぎに下の子を授乳して寝かしつけたのに、上の子がいじって起こしてしまい再度授乳して…
ん〜、、聞いてください😖 酒好き夫婦です。長い愚痴です。 (酒飲みの気持ちがわかる方だけ読んでください) 息子はもうすぐ10ヶ月。 寝かしつけはいつも、私が授乳or抱っこで寝かせます。 今日は妊娠して以来のお酒を飲みました。 躊躇していたら、夫も少しくらい大丈夫じゃな…
卒乳について🤱 今10ヶ月の女の子ママです。 9ヶ月過ぎてから3回食になりました。 ご飯食べ終わったら必ずもっとくれーと泣くので 最初は母乳を足していました。 最近は食べ終わって少しほっとくと泣き止んで 遊んでくれるので食後に授乳はしていません。 お風呂から上がって寝…
すみません愚痴です💦 最近旦那に対してイライラすることが多く…。 とても協力的だとは思うのですが…イライラします笑 休みの日の朝は10時前まで寝てる。 私の留守中に勝手に義実家連れてった。 (うさぎ飼ってて糞が部屋に転がってる環境。 何も考えず、いつでも何でも息子に食…
夜間断乳を考えています! 添い乳で寝かしつけているせいか風邪ひいてからここ一緒夜中7回とか起きます😰 風邪引く前も2、3回は起きます💦 そろそろ限界になり始めようと思っています。 基本のやり方は授乳以外で寝かしつけ、適度に水分補給をしながら寝落ちするのを待つ。夜間起…
明日2回目の予定帝王切開のため入院中です! 里帰りのため、久しぶりに娘に会ったパパから今寝ました。と23時ごろに連絡が、、🤣 いつもは21時には寝る娘が、今日は寝かしつけに3時間半かかったそうです。笑 パパと娘にお疲れさまとありがとうの気持ちでいっぱいです😭 早く会い…
私はおかしいですか? 皆さんにお聞きしたいです 長いです 旦那の妹とその子供一人が、4週間前くらいからうちん家に住み始めました。 妹と妹の旦那が喧嘩したらしく、泣きながら家に来ました。私は1歳7ヶ月の子供がいて仕事もしています 家の生活は、私が全てみんなの分のご飯を…
どなたかお優しい方…私の話を聞いてください。 離婚をし今月いっぱいで家を出ます。 離婚話が出てから旦那は遊び歩き家に居ません。それは良いんですが… だいたい子供が寝る直前の帰宅が多いです。私もフルタイムで勤めてるので頑張って時間短縮しても難しいです。 帰宅し旦那…
相談ではなく、愚痴というか懺悔のような感じです💦 二人目が産まれ、上の子は今のところ赤ちゃん返りらしいものはなく妹を気にかけてよく構ってくれます。 微笑ましくて癒されるのですが、やはり二人育児は体力的にも精神的にも楽ではなく…。 あくまで自分の問題であって上の子…
日中は基本母乳で、ここ2週間ほど寝かしつけだけミルクにしています☺️ もともと夜は寝てくれる子で、 20:30に寝た後は4:00に起きて授乳しています。 そのため、寝かしつけをミルクにすると、 10時間近く母乳を出さないことになります。 下の歯がしっかり生えていて噛まれること…
今日仕事帰りに友人と夕飯を食べてきた旦那 それは全然良いんです!! ただ… もう少しで寝そうな時に部屋に入ってきて 娘覚醒… その後中途半端に遊ぶ(テレビ見ながら) 寝かしつけるのかと思いきや娘の隣で寝だす… 本当空気読めよと呟いたら 聞こえてたみたいでちょっとキレてま…
義両親の急な訪問にイライラ、旦那は仕事で腰を痛めてしまい娘を抱っこする事もできない、義両親が来てるのに普通に昼寝をする、義父はソファで我が家のように昼寝、見たいテレビがあるから後から入ると言った風呂に結局入らない…私、臨月の妊婦だよ?仕事の大変さや腰痛の辛さは…
今、8ヶ月の子供のママです(^^) 寝かしつけの際、つい添い乳が楽すぎてそのまま定着してしまいました。 そろそろ保育園にも行くし、断乳しなければと思っていますが、添い乳以外の寝かしつけってどんな感じだったのか分からなくなってしまいました😭 もし、断乳こうしたよ!とか添…
現在10ヶ月の娘がいます。いつも寝かしつけに苦戦して困っています。産後3ヶ月頃までに8回乳腺炎になり、毎度38、39℃の熱が出て、節々が痛んだ為、月齢の低い時から添い乳をして寝かしつけていました。そのため今では昼寝もおっぱいなしでは寝られなくなり、夜は寝る時間=おっぱ…
旦那が仕事から帰ってくるのが21時半頃、ご飯を食べてお風呂入ってすぐに自分の部屋にこもり、オンラインゲーム。夜中2時頃までやって、当然朝は寝起きが悪い。休みの前の日はもっと朝方までゲームをやるので、日中は座ってたと思うとすぐ居眠り。オンラインゲームはお金かからな…
来週で7ヶ月の息子がいます。 生まれた時から夜はちょこちょこ起きる赤ちゃんで それは、今も変わらず… 夜寝かしつけたら、30分から1時間の間に絶対に起きます。 そしてまた寝かしつけてそれから1時間だったり、 2時間おきに起きます。 その時は添い乳でねてくれたり 寝なかった…
「寝かしつけ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…