
指しゃぶりをよくする、あるいはしていたお子さんいらっしゃったら教えてください😊 娘は生後2.3ヶ月ごろから寝る時や暇な時など指しゃぶりをしています🤔 今は無理にやめさせる必要はないかなと考えていて、実際最初に比べるとハイハイなど動けるようになったこともあり、指しゃ…
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 指しゃぶり
- 昼寝
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 8

あいのりの桃さん、子2人連れてママ友旅行🙀 ほんとこの方只者じゃないですね💦 旦那が仕事でいない間の掃除、ご飯、お風呂、洗濯、寝かしつけでブツクサ言ってた自分が小さく見えてきました😂
- 寝かしつけ
- 旅行
- 旦那
- ママ友
- お風呂
- いぬ
- 2

添い寝トントンで赤ちゃんを寝かしつけているのですが、すぐ目を覚ましてしまいます。 離れたらすぐ起きるので、ベビー布団でくっついて2人で寝てます。 なにか添い寝から離れるいい方法ないですか?
- 寝かしつけ
- ベビー布団
- 赤ちゃん
- 添い寝
- トントン
- u
- 2









2週間後に帝王切開で出産予定なのですが、出産が近づくにつれて上の子の赤ちゃんかえりがひどくなってきています💦 6月から産前産後の保育を利用し始めて、日中関わる時間が減ってしまったことも要因の一つかな?と考えています。 とにかくママ!ママ!でぱパパは拒否!です。 …
- 寝かしつけ
- 臨月
- 保育園
- 帝王切開
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1

添い寝で寝かしつけて、しばらくして離れたら赤ちゃんがすぐ起きてしまいます。 横に寝っ転がったら静かになるのですが、、、 添い寝じゃなくて、寝かしつける方法ないですか? 抱っこは背中スイッチですぐ起きます。
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 添い寝
- 背中スイッチ
- u
- 3



生後6ヶ月の赤ちゃんとの生活と在宅ライターの両立に悩んでいます。秋からライターの仕事を再開するのですが、仕事をする環境について困っているので皆さんならどうするかご意見が欲しいです。 娘は日中まとまって寝ることがあまりありません。 そのため昼間に集中して仕事を進め…
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- ベビーモニター
- 赤ちゃん
- 生活
- ママリ
- 2










子どもの寝かしつけを今終えてリビング戻って。 夕飯の片付けしてない 洗濯機回してない ただぼーっとスマホいじってる夫がソファにいるだけ 私がリビングに入ったら夫は寝室へ ◯意やばい。
- 寝かしつけ
- 片付け
- 夫
- 洗濯機
- スマホ
- らく
- 4

関連するキーワード
「寝かしつけ」に関連するキーワード