※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しあ
家族・旦那

これから3人目生まれるのに、旦那は言われたこと以外はやろうとしない、…

これから3人目生まれるのに、旦那は言われたこと以外はやろうとしない、、

寝る前やることは、
自分の歯磨き、子供たちの歯磨き(次女イヤイヤ期で時間がかかる)、子供たちが自分たちで青汁作りたがって飲むのでそれの付き合い(これも長い)、ゴミいっぱいだったら袋変えたり、遅めにシャワーしたら自分の髪も乾かなさきゃ、寝かしつけも私なのに旦那は寝る直前までスマホやって寝る。

私と子供たちが後からうるさく寝室入ったらちょっとイラつかれる→私は時間に追われて疲れてるからそれにイライラして文句言うなら隣で寝ればいいじゃんと言う😤

寝室もワイドキングのベッドでぎゅうぎゅうで大人2人(妊婦1人)と子供2人で寝てます。

隣にもう一つ和室あるけどエアコンはないのと、旦那がビビリなので別室で一人で寝ようとしません🙄
3人目生まれたら、同じ部屋でマットレス追加されて寝られても夜泣きで気をつかうくらいならほんとに別室に移ってほしいです!😡

仕事にもよりますが、3人以上の小さいお子さんがいるパパは、どれくらい寝る前の準備やってくれますか?💦
旦那は朝5時出発で、15時過ぎ〜遅くても16時半には帰ってます。

コメント

deleted user

毎日妊婦の体でお疲れ様です😭✨

うちは歯磨き、薬あげたりはしてくれます。
ゆっくりスマホやテレビ見てるときはこっちは洗い物したりしてバタバタしてやることいっぱいやのにってイラっとするので急かすこともありますが😅
毎日同じことで絶対することなんだから言わなくてもやってほしいですよね…

🐼たれぱんだ🐼

寝る前の準備というか、朝が起きてから何もしませんよ〜笑
当てにするだけ無駄です😂

産んだ覚えのない1番厄介な長男なんだと思ってます😇笑

はじめてのママリ🔰

朝は5時半出、帰りは18~19時頃
間に合えば一緒にご飯
間に合わない場合は私が1人でご飯はやりますが
お風呂入れてくれて子供の髪の毛乾かすのも歯磨き寝かしつけも全て主人がやってくれます🤔
仕事休みの日は朝昼晩のご飯も全てやってくれます🤔

なんだかもう少し協力して欲しいですね…。