※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもが3人いて離婚を考えています。子どもは大切です。大切だと思って…

子どもが3人いて離婚を考えています。
子どもは大切です。
大切だと思って育ててきました。

お迎え問題とかで絶対に無理だけど、
旦那に子ども1人引き取ってって言おうか悩んでます。
その1人はパパっ子です。
今もずっと帰ってこないパパの話ばっかりしています。
離婚して旦那を1ミリも思い出したくないです。

離婚して自由になる旦那も許せないです。

コメント

ママリ

わたしの父が離婚して前妻との間の子が3人いたのですが、前妻が末っ子のみ連れて出て行ったそうです。

残された2人はとても辛かったそうです。

パパ好きでも、一人にされた子は母親に捨てられたという感覚になると思います。

離婚するなら兄弟は全員一緒がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。

上の子は自閉症で兄弟のことはあんまり分かっていないんです。
私が入院中に私のことを忘れるくらい、人に執着はないなかでパパっ子なんです😊

はじめてのママリ

うちも3人こどもいて離婚経験あります!

長男がそれはそれはパパっ子でしたが、離婚したときはわたしが3人引き取りましたよ。面会はさせてるし、パパと暮らしたかったらそうしてもいいよ?って話してるけど、長男はパパと2人になるよりきょうだいと一緒がいいってゆってます。

ママもひとりで3人みなきゃいけなくなるのは、物理的にも精神的にもしんどいとおもうけど、こどもたちがみんな助けてくれるはずです💓

我が子が最後に選ぶのはママだから!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    私自身兄弟3人お母さんに引き取られましたが、私は父について行きたかったんです💦

    父にそれを伝えると女の子だからお母さんの方がいいと言われました。
    今思えば生理とかそういうことなんでしょうが、私は父に捨てられたんだとショックでした。

    それもあり悩んでいます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご自身の経験あると、なおさらですよね!

    最終的な決断は、ママが選んだ道なら、こどもにとっては意味のあるものになると私は思っています。
    はじめてのママリ🔰さんが感じられたように、マイナスの感情からくるものだったとしても、先々の人生での指標や迷ったときの考え方のひとつとして役立ちます!

    お子さん自身の気持ちをしっかり聞いた上で、ママが決めた選択なら、どんな選択でもうまくやっていけます!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    子どもに聞くとパパがいいって言われたので、浮気したパパがいいんかいってやけになってるのもあります😣

    私は夜も寝れなくて薬を飲んでるのに、夫がガーガー寝ていてもうバカらしくて泣けてきて。
    しっかり考えて答えを出します!

    • 1時間前