
コメント

Y.Y
睡眠退行ですかね🤔
睡眠退行だったら過ぎ去るのを気長に待つぐらいしか出来ないですね😅
仮に睡眠退行じゃなかったとしても
親の都合で中途半端な時間の睡眠を辞めさせるのは
しない方が良いですよ😅
保育園とか小学校行くようになれば
疲れて勝手に早い時間に寝れるようになりますし
大人だって眠くても寝れない時もありますよね?😅
Y.Y
睡眠退行ですかね🤔
睡眠退行だったら過ぎ去るのを気長に待つぐらいしか出来ないですね😅
仮に睡眠退行じゃなかったとしても
親の都合で中途半端な時間の睡眠を辞めさせるのは
しない方が良いですよ😅
保育園とか小学校行くようになれば
疲れて勝手に早い時間に寝れるようになりますし
大人だって眠くても寝れない時もありますよね?😅
「睡眠」に関する質問
夜間の泣きは寝言泣きかもしれないから2-3分は待ってみるとよく言われてますが、眠りが浅くて下手なタイプの子でも待つべきですかね? 抱き上げはしないのですが、布団を並べていて泣いたらトントンして泣き止まなかった…
新生児の寝かしつけどうされてますか?😦 ここ最近まーったく寝ません 朝起きてミルク飲んで寝ず、しばらくすると泣き寝かしつけしようとしても泣き止まず寝ず、午前中午後共にやっと寝たかと思っても20分とかで起きて…
産後の骨盤パンツについて 産後直後、骨盤ベルトはつけていたのですが、 トイレに行ったり、オムツ交換、寝かしつけ、抱っこ等しているとズレてくるので使用しなくなりました。 (ベビーベッドではなく、お布団を使用) …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
基本的には寝たい時に寝させてますが、今日は珍しく寝なかったので😣