女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
モヤっとしてもしょうがないけど吐き出させてください。 次の春で引っ越しになりそうです😭 前々から、次の春には!次の春には‼️とヒヤヒヤしてましたがついに来てしまいました。 春から長男を保育園に行かせる予定で願書も出したし、2月に2人目産まれる予定やし。 今年の4月から…
吐き出させてください。 皆同じなのかな?私は大したことないのかな? 3歳10ヶ月の息子は自閉症スペクトラムです。気持ちの切り替えが上手くできない・指示が通りにくい・こだわり・言葉が遅れている・身長体重測定の拒否を指摘され、新版K式発達検査の結果から確定診断を受けま…
千葉県流山市・柏市付近で子供の発達を見ていただける小児科・発達外来をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?ネットで調べていますがあまり出てこなく… 2歳前の子供の発達(コミュニケーション面)が気になっており、保健センターなどには既に相談していて面談もしています…
3歳半の娘なんですが、3歳4か月ぐらいでオシッコウンチがトイレで出来るようになりました。トイレ行くとはあまり言わないですが、おまるには自分でしたくなったら行っていてウンチはトイレの前に行きます。ほぼ漏らしませんでした。今月から療育に行くようになりそこでは時間を見…
今日見学した療育すごく良かった😭 二時間ぐらい参加したけど親子通園ですごく楽しかった✨ 上の子ははしゃぎまくって座る場面で全然座らなくてギャーギャー言ってたけど🤣工作もぶん投げてたし🤣 初めて上の子と同じすぐに走り出したり全然落ち着いて座ってない子達見れた😌それだけ…
幼稚園で小児科に行ってみてくださいと言われ、先日行ってきました。 先生には、たしかに落ち着きがないけど この子は年齢とともに落ち着くと思いますよと言われました。また、作業記憶がかなり良く 年少さんなのに小1以上の能力があり、 この子は育て方次第で、博士レベルにな…
発達障害の子の就学について、です。 今現在悩んでおられる未就学児のママや、悩んだ経験がある小学生のお子さんのママと、何でもいいのでお話してみたいなぁと思い投稿しました💡 うちの子は知能の検査では月齢より高く出ています。作業療法や心理の先生の話を聞くと、息子の…
甥っ子が今年の4月から小学生になったのですが 1歳の頃から検診の際、発達でひっかかっていていました。 言葉を喋り出すのが遅かったのと 落ち着きがない感じはしていました。 でも義兄と姉が発達外来や療育に連れていかず、、 小学校で色々問題も出てきて特別学級へ行ってほしい…
2歳になったばかりの男の子を育てています。 落ち着きがなく、多動気味で療育にも春から行く予定です。 単語は出ていて意思疎通もできていますが、何せ落ち着きがなく元気すぎる、、、笑 散歩中もベビーカーから下ろせばスタコラサッサ〜と前を躊躇なく小走り。呼べば立ち止まっ…
発達障害児の他害行為への対応。 自閉傾向(知的遅れは無し)の娘、他害が酷いです。 原因はおそらく不安感や警戒心の強さなのですが、対処のしようがなく困っています。 他の子に見られた、他の子が自分の横を通った、気づいたら他の子が横に立っていた、自分のお気に入りの遊…
いつも療育でお世話になってる療育の先生が、今精神的にキツそうで、この前泣きそうになってるのをたまたま見ちゃいました😣 1000円くらいの気を使わないもので、弱ってる時に貰ったら嬉しいものをあげたいなと思ってるんですが、何か良い案はありますか?🙇♀️✨ ストレスで、逆流…
2歳半の娘が、まだ意味ある発語はありません。 こちらの言葉は理解はしているようです。 喃語や声は「あ〜、あ〜」「だ〜、ば〜、う〜」やらでています。 こんな状態なので、日々私は心配で不安で、療育探したりどう働きかけたらいいか悩みながら、でも上の子もいるし頭がいっ…
ADHDで療育に通っている3歳の息子がいます。 幼稚園は来春から予定しています。 息子の我の強さというか、わがままというか とにかくワーワー喚き散らすことに疲れてしまいました… 2人で遊んでいる時は比較的落ち着いているのですが、お友達と遊ぶと、とにかくお友達が遊んでい…
今月で2歳10ヶ月になる次男ですが 単語がまだ30前後しか出ません。 療育に通ってますが診断つくのかな、、と 思っています。 同じ境遇の方や発達ゆっくりさんを 育てているママさん、よかったら お話しましょう😭
子供が自閉症です。2歳半になりました。 言葉はたくさんでていますが、独り言のような感じでコミュニケーションは取れません。 子供のために、と療育など頑張っています。 先日、発達外来にいき、みていただいて。 会話は4歳くらいになったらできるようになるよ。この子は大…
療育施設で仲良くなった、ADHDの兄弟のママが勇者すぎる。 私が二人目は大変ですよねって話をしたら、どうにかなるよ‼!!生んじゃえ!!!!と。笑 一人っ子で発達障害があると1日そのことばかり考えてドタバタするけど、二人いたらそんな時間がない。目の前のことどうにかこなして…
4歳の上の子の相談です。 1歳半健診から言葉の遅れがあり、 3歳健診、そこからの発達検査を経て、 療育に通うことに決めました。 今は申請進めて、通う療育施設の空き待ちという状況です。 上の子は幼稚園の年少クラスに通っています。 私自身、療育の申請など初めての事だら…
娘の姉に冷たくあたってしまいます、 妹が泣いても、それほどイライラしないのに 姉がグズグズと夜に公園行きたいや、ご飯いらない、など泣き出したらイライラしてしまってうるさい!と怒鳴ったり、軽く叩いたりしてしまいます。 妹が生まれる前は泣いても優しく接してこれたのに…
1歳半くらいで発達遅滞と言われて療育通っている方いますか? 療育ではどんなことしていますか? お家ではどんなことしていますか? 療育通うことになりそうですが、予約がかなり先です💦 今からでも出来ることがないかと考えていますが、まだ一歳半でそもそもできることが少ない…
担任の保育士さんにもやーん。笑 保育園から自閉症を疑われた(というか担任の先生の中では自閉症だと完全に思われている)のですが 発達外来のある小児科にかかっても、区の心理士さんに発達相談をしても、民間の療育に相談しても(LITALICO)、みんな口を揃えて「言葉だけ著しく発…
自閉症、自閉傾向のお子さんがいる方、毎日どんな風に過ごしてますか? どんな風に我が子に接してますか? 娘は自閉傾向です。 先日専門機関を受診し、現時点では確定診断に至らないレベル、知的遅れも無し、ただ自閉症疑いはあるので経過観察と言われました。 かなり専門性の高…
どうすべきでしょうか? 皆さんのご意見お聞かせください。 息子が3歳の時に難聴と分かりました。 娘も難聴で今は 息子 週2回 娘 週1回 で療育へ通い その日は仕事は休んでいます。 1時間ちょいくらいかけて ろう学校へ平日通うかを 悩んでます。 療育は就学までですが…
今日療育手帳切り替え行ってきました!軽度B2で発達レベル年長児5、6歳と言われました。次回3年後予定です💦因みに癇癪持ちの自閉症スペクトラムです。専門家の先生には息子なりのレベルでゆっくりで丁度良いと言われました。良い方向だったので支援学校にも行ってますが落ち着いて…
大分市なんですが、療育手帳は知的障害がない場合は対象にならないんでしょうか?
上の子が現在療育に通っており、先生方か来年度からは地域の保育園で頑張ってね!と背中を押してくれました。 しかし、まだまだ言葉に関する事が不安です。 少しづつですが上の子なりに言葉も増えてきて、簡単な会話なら成り立つようになり成長を感じてますが近所の同年代のお友…
子供のことで気になることがいくつかあります。 ・名前を呼んでも聞こえているのに反応しない ・お友達に何回も名前を呼ばれても一つものに集中して反応しない ・椅子に座っていられない ・手を離すとすぐにどこかへ行ってしまう ・買い物中いきなり床に寝そべり動かなくなる ・…
我が家の長女。幼稚園を探していたら、自閉症ですねと告げられて今もまだ幼稚園探しをしています。いくつか幼稚園を回ったけれどもどこも受け入れてくれず、、人を叩いたり危害を加える子ではないですが1人遊び、話しかけても目が合いにくい。自ら何かを伝えたいときは目を見てく…
発達障害の子の親子とは、仲良くしたくないですか? うちの子は診断はされてないのですが、発達障害のグレーゾーンで療育に通っています。 夏頃から公園で仲良くなったママさん達がいて、4人いるのですがみんな子供が同級生で男の子。 自然と遊ぶようになり、毎日夕方からその公…
今日は療育見学〜🙌 10月に新しく出来た所だけどどうかな🤔 合う所だといいなぁ✨
2歳1ヵ月の娘についてです。 日頃から大変さは感じてるのですが 言葉の理解が年齢より全然なく発語も困ったときに ママーと言っているかな?って感じで 後は最近になってばぶー、ばーばーばーとか喃語が でるようになりました。 気になるところをあげますと 名前を呼んで振り向…
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…
小学生のお子さんいる方に質問です 小1です はじめてでよくわからないので教えてください 学…