※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
ココロ・悩み

ママ友に発達障害を疑われ、関わりを減らされたり距離を置かれたりして悩んでいます。幼稚園でも同じことが起きるのではないかと心配しています。

発達障害の子の親子とは、仲良くしたくないですか?
うちの子は診断はされてないのですが、発達障害のグレーゾーンで療育に通っています。
夏頃から公園で仲良くなったママさん達がいて、4人いるのですがみんな子供が同級生で男の子。
自然と遊ぶようになり、毎日夕方からその公園でみんなで遊ぶのが恒例になっていました。

ですがうちの子は言葉は出ているものの、落ち着きがなかったり、お友達への興味が薄い為、みんなと一緒に遊ぶというのは難しくて、お砂場でも一人で遊ぶことが多く、砂場に飽きたら走り回るといった感じでした。
ただ、お砂場では他の子が息子と遊ぼうとしたときは一緒に遊んでました。(トラック型のお砂場道具に一緒に砂を詰めたり、車のオモチャで追いかけっこしたり、と簡単な遊び)

療育をしていることはママさん達には伝えてなかったのですが、その様子を見て1人のママさん(ボスママのような感じの人)が違和感を持ったのか
「いつも走ってて大変だねー」
「これだけヤンチャだと私なら体力的に無理だわ〜」
「うちの子は大人しいから〜」
などと嫌味?を言われるようになりました。

そうですねーと笑って流していたのですが、その後からは、息子の発達障害を疑うような発言を多々されるようになりました。
「〇〇くんは、車のオモチャに砂入れるだけだね。家ではちゃんと走らせたりする?」
「うちの子は言葉はまだ出ないけど肯定否定の返事はできて意思疎通とれるの。〇〇くん、言葉出てるけど、肯定否定の反応する?」
「ほんと走るの好きだね〜。道路に飛び出して行ったりしない?そこの理解はある?」
などなど。。
他にも色々言われましたが、こんな感じで、発達障害を疑ってるんだなぁというようなことを言われるようになりました。

疑われたとしても、わざわざ公園で会うだけのママさんに息子のデリケートな部分を話したくなかったし、話さずにいました。
すると、次から公園で会うと話しかけられなくなりました…。
一応挨拶だけはするのですが、今までのようにお話したりがなくなり、他のママさんとだけ楽しそうに会話をしていて、私のことはスルー。。
息子同士は1番仲良いので一緒に遊んだりしてましたが。

うちの子は確かにグレーで療育もしてますが、他害はありません。
お友達のものを取ったりもしないし、自分のものは貸してあげられます。叩かれてもやり返したこともないです。
どちらかと言うと、そのママさんの子にうちの子はいつも叩かれたり砂かけられたりしています。

詮索されたりスルーされたりするのが辛くて、もうその公園には行かなくなりました。
息子同士は仲良かったのに、私の気持ちだけで行けなくなり息子に申し訳なくて悔しいです…。。

他害はなくて一緒に遊べていても、発達障害っぽいだけで、関わりを減らされたり距離を置かれたり、仲良くなるのをやめておこうと思うものですか?
これから先、幼稚園に入った時にママ友ができないんじゃないか、息子にお友達が出来なかったらどうしよう、私と息子だけ浮くんじゃないかと思うと辛いです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのお母さんは本当に性格悪い方ですね、、
ただただ意地悪な方なだけだと思います!

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    このママさんが、性格難ありなだけですかね😭
    幼稚園に行くようになって浮いてしまうのではないかと、とても不安で…

    • 12月7日
deleted user

確かに大変だねとは思いますが
だからといって距離を置いたり仲良くなるのをやめたりはしません!
友人の子が自閉症で落ち着きがなかったり大変そうですが、
その子は可愛いですし息子と娘も一緒に遊ばせたりします🙂

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    miさんのような優しいママさんばかりだったらいいのに…と、心から思います。
    幼稚園が不安です😢

    • 12月7日
yztmママ♡

私はそんなこと思いません。
子どもたちが楽しく遊んでるなら
それでOKです😌

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    そんな風に思ってくれるママさんがたくさんだったらいいなと思います😢

    • 12月7日
あーちゃん

もしかしたらですが、子供にちゃんと向き合ってない親だと思われたのかもしれませんね。
ママさん達は専門機関に相談したり療育なども必要なのかもと感じていて、それをそれとなく伝えているのに何も行動せず何も気にしてないと見える様子に親として違和感を感じたのかも、と思いました。
ちゃんと親も発達障害だと理解していてちゃんと療育にも通っていることを伝えた方が今回の場合はもしかしたら良かったのかもしれませんね。
私は発達障害だろうなんだろうと避けたりはしませんが、親が何も対処せずに向き合ってなさそうと感じたらちょっと感覚が違うな、と感じて距離とるかもしれないです。

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    そうなんですかね。
    わざわざ、名前も知らない公園で会うだけのママさんに息子のデリケートな部分を話したくなくて。。
    私自身、ものすごく色々調べて1歳半から市の心理士さんに相談したり教室に通わせたりと向き合ってきましたが、そこを疑われたかと思うとショックですね。

    • 12月7日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    話したくない方を優先するなら仕方がないかと思います💦
    私も公園でよく会う子の1人に明らかに発達が遅くて検診でも指摘受けたのに、その保健師がおかしい!うちの子は普通だ!と怒って全然子供に向き合おうとせず何も対処しない親がいてやはり周りから距離置かれてました💦
    向き合いたくない気持ち、話したくない気持ち、なんで向き合わないの?と疑問に思う気持ち、どれも分かります。
    いろんな考え方や感覚があるので難しいですよね。

    • 12月7日
  • たま

    たま

    あーちゃんさんの公園で会う子のママさんは信じたくないんでしょうね。
    その気持ちもめちゃくちゃわかりますが、受け入れてこれからのことをちゃんと考えるのが母親として子供しにしてあげられることだと思うので、検診で指摘受けたなどと話してくれるような関係なのでしたら指摘してあげてもいいのかとは思いますが、そのようなママさんでしたら指摘したところで逆ギレしそうですよね💦

    あーちゃんさんのそのお友達は、自ら指摘されたことを周りに話した上での放置なので周りが離れていくのもわかります。
    なんで向き合わないの?と私も思われたかもしれないですが、気付いているし行動もしているけど簡単に人に話せることじゃなく悩んでるママも世の中にはたくさんいるってことを、その人には理解してほしいです。
    というか、私が逆の立場なら、名前も知らない相手にわざわざそんなこと言わないよな…と思いました💦

    • 12月7日
  • たま

    たま

    でも確かに、私も同じように
    子供の発達に違和感があるのに放置して向き合おうとしない親がいたら、不快感を感じますし価値観が違うと思い仲良くはならないです。
    このママさんは異常に踏み込んできたなとは思いましたが、幼稚園に行ったら息子が毎日関わるお友達のママさんなので、そのように思われない為にも話すことも大切なのかなと思いました!ありがとうございます😊

    • 12月7日
deleted user

わたしもあーちゃんさんのコメントがしっくりきました😣

おそらく、そのママさんはひゅうさんが気付いていないと思って気づかせようとしていたんだと思います。
そしてひゅうさんからはそれに対してなんの反応もないから距離を取られたのかもしれないです😢

悪気はないんだろうけどわたしもそのママさんは苦手ですね、、ズカズカ踏み込んで来られてもってこちらから距離を置いてしまうと思います😠それに言い方があると思います。相手のことを考えて発言してくれたらいいのに。

わたしは子どもの友達が発達障害ぽくても距離を置いたり仲良くするのをやめたりはしないです😊
わたしには自閉症の幼馴染がいます。実家が近所でその子は男の子でしたがわたしの親や先生から頼まれて毎日一緒に登下校していました🤗
その子の親とも小さい頃から仲良しで、今でも会えばお話ししています。わたしの他の幼馴染もその子のことは好きな人が多いです。発達障害なんて関係なくて、結局はその子と親の人柄が良かったからだと思います。今はタイミングが合わずなかなか会えないですが、わたしにとってその幼馴染は今でも大切な友達です。

子どもは相手に発達障害があろうがなかろうが関係なく遊びますし、ママ友もそんなこと気にする人は少ないと思います☺️

  • deleted user

    退会ユーザー

    元気を出してくださいね💦

    • 12月7日
  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    読んでいて涙が出そうになりました。
    はじめてのママリ🔰さんのような優しいお友達が息子にも出来たらいいな…と思いました。
    きっとその自閉症の男の子も、心強かったでしょうね。

    そうなんです。悪気があるのかないのかはわかりませんが、そのママさんは苦手でした。
    ズカズカと踏み込んできて、こちらがその話に触れないようスルーしてるのに空気読まず何度もその件について聞いてきたり。。
    不妊でやっと授かった子なんだと話していたママさんの前で
    「私5人目できちゃったみたい…!もう4人でいいと思ってたのに〜…いやー、一応産むけどさ、まじで予定外だったわ〜…きつー」
    などと話していて、この人ほんとに空気読めないんだと思いました。

    ありがとうございます。
    はじめてのママリ🔰さんのような優しい方がいてくれることを信じて、幼稚園も息子と頑張ろうと思います!

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    不妊治療をしていた人の前でそんなこと言えるなんて、、
    ここまで人の心がわからない人がいるんですね😞


    小学生の頃ですが、発達障害の子たちは特別クラスで授業を受けていたんですけど休み時間のたびに色んな友達が特別クラスに遊びに行っていましたよ☺️子どもこそ本当に相手を人柄で判断していると思います😌そしてひゅうさんのお子さんは一緒に遊べるし自分のものは貸してあげれる子なのでむしろ友達たくさんできると思います☺️

    幼稚園児頑張ってください✨

    • 12月7日
  • たま

    たま

    無神経な人なんだと思います…

    休み時間に特別クラスに遊びに行くなんて、優しい生徒さん達ですね😭✨
    そんな心温かい子達ばかりの学校ならイジメなども起きなさそうで良い学校ですよね☺️

    そう言っていただきありがとうございます😢✨
    がんばります!

    • 12月7日
deleted user

そのママさん詳しいですね。定型しか育てたことがないと、なかなかそこまで的確なポイントを指摘できないように思います…もしかしたら自分の子の言葉が出ないから内心では不安に思って色々調べていたりするんですかね?
ちなみにうちもグレーゾーンで療育通い、言葉はカタコト2語文だけれど他害はないし肯定否定の返事はできます。
ちょっとママさんのその無神経な発言など考えると特性ありそう…今仲良くしてるママ仲間さんも実際のところどう思ってるか分かりませんよ。
ひゅうさんのお子さんはお友達とも仲良く遊べるようですし、幼稚園入ったらまた新しい友達関係ができると思います😊正直、偏見持ってる人はたくさんいると思いますが、子の為に…と無理に合わない人と付き合い続けたり、気にしたりすると疲れてしまいますよね😣私も不安ですが、ママにとっても子にとっても良い環境でありますようにって願うのみです💦

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね!
    おっしゃる通り、そのママさんのお子さんがうちの子と1ヶ月違いなんですが、その子は言葉が全然出ていなかったんです。(最近は出てきていました)
    それを心配して、発達障害について色々調べたんだろうなと思いました!
    Moaさんのお子さんもうちの子と似ているのですね!肯定否定のお返事ができるの、凄いです✨

    他の3人のママさんは、気付いてないのか気付いてても触れないでいてくれるのか、うちの子について特に何も言わずに遊んでくれます。
    そのボスママっぽい人のみ、色々言ってきて…
    やはり偏見のような目で見る人はいますよね。
    同じような境遇の方からのコメントとても救われました!!✨

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、もし勘違いさせてしまったらごめんなさい💦「他のママさんがボスママさんのことを内心どう思ってるか分からない」という意味です😣他の3人のママさんのような対応をしてくださる方がほとんどだと思います!今は辛いですが、グレーゾーンでもこんなに早くから療育など通って対応しているので、きっと未来は明るいですよ😊お互いに頑張りましょう✨

    • 12月7日
  • たま

    たま

    大丈夫です!理解できていましたよ☺️✨わざわざありがとうございます😢✨
    そうですよね。
    ただただ、普通に接してくれればそれだけで嬉しいですよね。
    そうですよね!息子同士の月齢も近いですね✨
    ちなみに、病院など行く予定はありますか??

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    伝わってて良かったです😊
    月齢近いですね✨病院は既に行ってます!診断は受けていないですが、そこでOTを月1回受けてます。

    • 12月7日
  • たま

    たま

    病院は既に行かれているんですね!✨
    うちはまだで、来月にもう一度検診をしてその結果次第で病院と言われています!
    おそらく病院受診することになると思いますが、テストみたいなことをするんですかね??
    Moaさんの息子さんは肯定否定の反応が出来ているとのことで、コミュニケーションは問題なさそうですよね✨

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も病院はまだいいかなって思っていたのですが、そこのOTやSTの評判が良かったのでそれ目的で受診したって感じです。
    まだ正式な検査や診断は何も受けていません😅💦
    肯定否定のような簡潔な質問には答えてくれるのですが、今日どこ行くの?とか何したの?とかそういう質問はまだ難しいみたいで、会話はまだまだです😣コミュニケーション難しいです🥲

    • 12月8日
  • たま

    たま

    そうなんですね😊
    OTなど専門的なものを早くから受けられていて凄いです😖✨
    うちはデイサービスで療育してもらってるので、OTやSTなど専門的なスタッフはいないので💦
    うちも検討してみます!!

    うちは「うん」「いいえ」など言えないので、肯定否定の反応ができるのは凄いと思います😊✨
    何したの?などの質問も、最近やっとたまーーーに気が向いたときは答えてくれることがありますが、基本的には答えられないです😂
    うちも、まだコミュニケーション難しいです💦😭

    • 12月8日
りんご

幼稚園にもグレーなのかな?って子いますが、それだけで距離取ったりしないですよ!
逆にそれだけで距離取る方がおかしいと思います💦
そんな人ばかりじゃないので大丈夫ですよ😊

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    そんな人ばかりじゃない、と言ってくださりとても救われます😢✨
    ありがとうございます😭
    それだけで距離を取ったりしないママさんが多くいることを願います😞✨

    • 12月8日
I&S&K

その方の問題かなと(^^;

長男が発達障害ですが、大変だねとはよく言われましたが犬猿されることも無く仲良いですよ😁

幼稚園では息子はかなり浮いてましたが、先生方がすごい療育に前向きで他のお子さんのフォローしてくれたりしたので良く周りが面倒見てくれてました!
逆に息子が成長し他の子の面倒みてたり、最終的には本人の気分次第にはなりますが色んな子と遊んでましたよ😆

今でも固定という友達は居ませんが、気が合う子とは遊んでたりします!
いつか本当の友達が1人でも出来たらいいなーくらいですね!
ただ犬猿なのかわかりませんが、園にも寄ってこない親はいますね🤔そもそも私がそんなに人付き合い得意じゃないので、分け隔てなくっていう対応ができないので別に仲いい子が1人2人いたらいいかなって思ってます😊

離れてくやつはこちらも願い下げですね👍

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    仲良しのママ友さんがいらっしゃるんですね!
    関係なく仲良くしてくれるママさんもたくさんいると、皆さんのコメントを見て少し安心しました✨

    そして幼稚園も良いところに巡り会えたんですね。うちはまだこれからなので、良いところに出会えると良いんですが…💦

    離れていく奴はこちらから願い下げ、それくらいの気持ちでいた方がいいですよね😆✨
    消されてしまいましたが上の方のコメントで、「プレの園にいる発達障害なのかな?って子の多動と奇声が凄くて…他の親子の邪魔になってる」と迷惑そうなコメントがあり、迷惑がるようなママさんもいるのだなとわかりショックでしたが
    受け入れてくれるママさんが少しでも居てくれたら十分ですよね😊

    • 12月8日
  • I&S&K

    I&S&K


    そんな方いたんですか?!
    そんな事わざわざここで言う必要もないし、迷惑っていうなら貴方は誰にも迷惑をかけてこないで生きてきたんですか?って聞きたいですね!

    世の中には色んな人がいてその多動や奇声によってその状況が迷惑だとしても、その子自身としては周りがどういう環境だったから発したのかとかどのように対応したらいいのかって学ぶ機会であって邪険に扱うことじゃないですよ!それじゃ、虐めと同じですよ。人に合わせるって発達障害児に対してだけじゃなく、色んな子に対しても同じなのに。
    迷惑だと思う分には心でなんとでも思えばいいですが、大人なのに行動として邪険に扱うなんて大人……子供に恥ずかしくないのかな🤔

    大丈夫ですよ!そんな人の言うこと、聞き流しましょ!

    そして冷静になって少し思ったのですが相手のママさん、同じように悩んでいたのかもしれないとの事で仲間が欲しかったんじゃないですか?
    なので疑問に思う行動をズバズバ言ってきたんだと思います。私の子だけじゃない!って思いたかったんだと思います。

    けどそれをズバズバとひゅうさんに言うことではないし、ひゅうさんは仲間を求めてなかったから相手が拗ねたのかなと。

    なので発達障害っけがあるから離れた訳ではなく、発達障害かもしれないという同じ悩みを持つもの同士語りたかったんじゃないかなと。

    人ってどこか共通点で結束を求めるところありますし、その度合いがその方と合わなかったんだと思いました👍

    難しいですね。
    人付き合いって。

    あと園も療育で相談すると、家の近くでお子さんが何処に合ってるか教えてくれると思いますよ😊

    良い園が見つかるといいですね!

    • 12月8日
  • たま

    たま

    そうなんです😅
    だから、その発達障害ぽい子への接し方がわからない。発達障害の親は、周りが接しやすいように工夫してほしいです。
    というようなコメントでした😅

    なんで発達障害児の親だけ、他害などない場合でもただ公園で遊ぶだけで色々工夫したりしなきゃいけないのか。
    他害があったり他人に迷惑行為があるのならもちろん工夫は必要だと思いますが、そういうお子さんの親御さんは大体、既に色々工夫して過ごされていますよね。
    簡単に言うけど、発達障害児を育てたことないですよねって思いました。
    そのプレの子は確かに他の親子の邪魔をしてるのかもしれないけど、多動や奇声に親だって悩んでいるかもしれない。
    自分の子がもし障害があったら…って、相手の立場に立って考えることの出来ない人なんだと思います。

    子供に恥ずかしくないのかってまさに!!です。ほんと、そう思いますよね😅
    優しいお言葉ありがとうございます😭✨


    その相手のママさんは多分、一時期は悩んでいたけど今は言葉が出てきて安心してる〜って感じでした😅
    その子は全然発達障害ぽい要素はないので、言葉だけって感じだったので今は安心してるようです😓
    ほんと、うちの子のことを「指摘」してきてる感じで…
    もし共通点で話をしたくてって感じなら、全然受け入れたいですが、そんな感じとは違ったんですよね😓💦

    療育で園のこと教えてくれるんですね!
    相談してみます😊
    ご丁寧に教えていただきありがとうございます☺️✨
    ちなみに、I&S&Kさんのお子さんは、何歳のときに診断されましたか??

    • 12月8日
  • I&S&K

    I&S&K


    全然!発達障害の親の大変さ分からないから、そんなことが簡単にいえるんですよね。
    というかでなくても想像くらいできますよね。

    いえいえ😊

    なるほど!またまた勘違いでした!すみません😓

    って事は本当に、マウント大好きなんでしょうね。
    これ出来る?うちの子出来るの!みたいな事って自慢したいんだと思います!心配して言ってくれる方って、そんなナイーブな事に対してズバズバ言ってきませんよ!言うとしても大変そうだね!気になったりするの?から始まって、こちらが実はこれで悩んでて~から心配なら専門の人に相談するといいよ~って勧めてくれます。大概これ出来る?あれ出来る?って聞いてくる人って、自分の育児自慢してたい方なんだと思います。
    心配してやってんのには表向きで、内心は自分が優位にたちたいそれだけですよそれ。その心配、ありがた迷惑ですよね。こっちはこっちで動いてるし、なんで発達障害について話さないからといって機嫌悪くさせられなきゃいけないんですかね🤔言いたくない事を言わなきゃ、仲良くなれ無いなんてことないはずなのに。そこで機嫌悪くなる時点で、関わりたくない相手ですね。

    うちは5歳の時に診断してもらいました!3歳からグレーで、療育には通ってましたよ!
    診断したのも、年長に上がるにあたり加配が付けられなくなると言われて加配を無くされたら不安な部分があり診断してもらった感じです👍

    • 12月8日
  • たま

    たま

    そうですよね。でもきっと、そういうママさんはたくさんいるのかもしれないですね💦

    全然です!!むしろ色々考えてくださり、ありがとうございます😭✨
    私も文章が下手くそなので、勘違いさせてしまいすみません💦
    その通りなんです。
    マウント大好きって感じです…
    自慢もかなり大好きな方ですね。
    前に温泉に行ってきたって話をしてて、偶然うちも同じ日に違う温泉に行ってたんですが、どこ行ったのー?って話になったときに
    たまたまうちの方がランクの高い温泉で、そこからすごいマウントしてくるようになりました。。
    その温泉のときも「うちは行った温泉の中でも客室露天風呂が付いてる最高級の部屋に泊まったんだけど〜」とか、聞いてもいないこと言ってきて。。
    ほんと、なんで発達障害について話さないからって避けられないといけないのって感じです。
    たしかに関わりたくない相手なので関わらなくなって良かったかもです😂✨

    5歳で診断だったんですね♪
    ちなみにお子さんは、最初どのようなことが気になって療育に通っていましたか??💦
    色々質問してしまってすみません🙇🏻‍♀️💦

    • 12月8日
  • I&S&K

    I&S&K


    本当に、そうですよね。
    お子さんが発達障害でなければ知らないのは仕方ないのかもしれませんが、それを知らないからと言って気持ちに寄り添えないわけじゃないと思うんですけどね……

    難しいんですかね、経験してない人からすると。

    あとやはりその方の本質が、もう私も無理です。
    1度私もマウントと頻繁に迷惑な時間に連絡して今忙しいと言っても話を続ける傲慢さな方に付きまとわれて、ノイローゼ気味になり何も言わずにその方シャットアウトしました。本当に、その方関わらくて良かった人だと思います!無理して付き合う必要ないですよ!

    また療育なのですがうちは気になって療育に通ったというより2人目の妊娠中の母親教室に上の子連れていったら、落ち着きないし目が合いずらい言葉が少ないを指摘され発達相談をしそこから療育に繋げてもらいました👍
    それまでは検診でも引っかかることなくやんちゃな男の子、いつか収まると思ってやりすごしてたんです。そしてその母親教室で指摘をされる前にも親友が息子の様子をみて発達の相談をした方がいいと言ってくれて最初は疑心暗鬼でしたが保健師からも母親教室でお腹の子についての相談だったのに上の子を指摘されてやっとこれはまずい!と療育に通わせることにしました😓

    なのでそこで、やっぱり息子は育てづらかったのかと気づいたんです。

    そして診断された時に分かったのですが、知的障害が無いので言葉の理解できる分発達障害と知的障害が同じと思ってた当時の私はだから気づかなかったんだと思います。

    返信遅くなるかもしれませんが、聞きたいことがあれば全然聞いて下さい😊

    • 12月11日
  • たま

    たま

    経験してないと難しいのかもしれないですが、もし自分の子が発達障害だったら…と、相手の親の立場に立って考えてくれるママさんもきっといますが、そうじゃなくただただ発達障害児を邪険に思うようなママさんもいるんでしょうね。。

    迷惑な時間と伝えてるにも関わらず話し続けるって空気読めなさすぎですね😱
    ノイローゼにまでなるなんて相当な人ですよね💦
    その方と関係切れて良かったですね!!ほんと、無理して付き合う必要ないですもんね。

    2人目のお子さんの妊娠中に発覚したんですね!
    でもそこですぐ療育に繋げてもらって良かったですね✨
    1人目だと、育てにくいってどんな感じなのか感覚よくわからないですよね。
    息子さんは知的なしの発達障害との事ですが、自閉症スペクトラムと言われているのでしょうか??ADHDですか??
    うちの子も大人の言うことや指示は通るので、知的は問題ないと思うのですが、昔で言うアスペルガーなのかADHDなのか…と悩んでいます💦
    息子さん、2.3歳の頃はこだわりや癇癪などもありましたか??
    うちは自閉的な特徴で言う、こだわりや癇癪、偏食や感覚過敏などは今はまだないので、尚更どうなのか…って感じで悩んでいます。
    でも定型発達とは言えないので😭

    そんな風に言っていただき、ありがとうございます😢✨
    とても心強いです😭
    周りに発達障害の子を持つママさんが全然いないので…😭

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

なんだか嫌なママ友だなと正直思いました😅
むしろ離れて正解だなと。
気づいてないから気づかせるにしても専門医でもないのにズケズケ入り込んだ質問だなと思います。
そんなことより「いつもうちの子が叩いたり砂かけたりしてすみません」が先ですよね、普通親なら😅
それにデリケートな部分は言いたくないのは当たり前なのに曖昧にしただけで子供と向き合ってないなんて思われたら、どんなけ考え方が狭いんだと思います💦
そういう人ってペラペラほかの人へ喋る方が多いので離れてよかったんですよ。
ちゃんとしてる方は走り回ってても「毎日元気でいいねー」とか車に砂入れてても「その車好きだね。砂遊びも大好きなんだね~」とか前向きに子供に呼び掛けてくれますよ✨

  • たま

    たま

    コメントありがとうございます。
    気持ちをわかっていただきありがとうございます😢✨
    ズケズケ入り込んだ質問ですよね…
    「うちの子が砂かけてごめんなさい」など私には言われたことがなくて
    子供に対して「こら〜ダメだよ〜!」って言って終わりです。
    本当におっしゃる通りで、デリケートなことを名前も知らない人に話さないだけで向き合ってない親と思われるものなのかな…と悲しくなっていました😭
    絶対にペラペラ喋るタイプだと思います💦
    他のお母さんは前向きな声かけや笑顔でいてくれる方ばかりなので、そのお母さんがやっぱり性格に難ありだったんですかね💦

    • 12月11日
I&S&K

悲しい人なんでしょうね😔
絶対そんな人ばかりじゃないので、ひゅうさんも巡り会えるといいですね!

療育は本当に感謝しかないですね!将来への絶望から、将来への希望にかえられたのも療育のおかげです😊
うちは自閉症とADHD持ってて、環境や体調によって自閉症が強くなったりADHDが強くなったり感情に左右しています。
自閉症だけのように自分の世界にこもりきりってってこともないし、危ないとわかっている事は学んでるので危険なことはしないです。
個人的に2つの診断の特徴が、お互いを助け合ってるのかな?って思ってます。

こだわりは5歳くらいまですごくて、自分ルールと違うと癇癪おこしてましたが5歳すぎた頃から徐々に緩和してきました☺️👍

感覚過敏偏食もありましたが、今はかなり薄れてきてました😊

知的障害がないと本当に判断しにくいので、疑ってたけど成長で気にならなくなったりしますのでそれが発達障害からくるものなのかはたまたま性格なのかっていうのはこれからのお子さんの成長次第なんですよね😅

発達障害はないにこしたことないので、これからのお子さんの成長を見守っていけばいいですよ!
今のようにすべき事をしてあげていけば、無かったとしてもお子さんのメリットには違いないです。

私も療育で同じ悩みを持つ方と知り合わなければ、他にいなかったので不安で押しつぶされていたと思います。

私の経験でしか話せませんが、お役に立てたら嬉しいです☺️

  • I&S&K

    I&S&K

    すみません、返信になってなかったですね😅

    • 12月11日
  • たま

    たま

    そうですよね!そんな人ばかりじゃないと信じて頑張ります🥺✨

    療育は本当に成長しますよね✨
    うちは療育といってもデイサービスなんですが、とても成長しました!
    まず朝の会など座っていられるようになりびっくりです!
    自閉症スペクトラムとADHDなんですね☺︎
    そしてどちらも軽度なんですね✨
    お子さんもお母さんも、頑張っていて偉いですね🥺✨

    こだわりって例えばどんな感じでしょうか?💦
    色々質問してしまってすみません💦
    でもお子さんは本当に成長されているんですね!!
    癇癪やこだわり、偏食も5歳の時点でなくなってるなんてすごいです✨

    最近うちの子は自我が強くなってきて、思いが通らないとひっくり返って大暴れして泣いたり…
    切り替えは早い方なのでまだ助かりますが、これで切り替えられなくなったらどうしようと毎日ビクビクしてます😰

    暖かいお言葉ありがとうございます😭✨
    周りに本当にいないので、こうやって同じ境遇のママさんに話を聞いていただけるだけでとても救われます😢

    • 12月11日
  • I&S&K

    I&S&K


    出来るようになるとびっくりしますよね!本当にゆっくりではありますが、成長を感じることで発達障害というか息子を認められたんだと正直思います。
    軽度ですよ!周りの助けがなければ、私なんて元々出来が悪いので1人ではどうにも出来なかったです(笑)
    私自身も、おそらく何かしら発達障害はあるんだと思います。

    こだわりはたとえばジャンケンでの勝ち負けや勝負事は勝たなきゃ気がすまなかったり
    、園の頃ブロックが好きでよく遊んでたのですが完成させるまで帰らなかったりこだわり過ぎて凄いものが作れるのですが片付けるとなると自分のじゃないのに残しておきたくてそのままに。他の子がブロックで遊ぼうとしたら、怒ってました。
    こだわりとしては無くなったというより、こだわること自体悪いことでは無いのでこだわる所妥協するところの分別が出来るようになってきたという感じです。

    偏食に関しては、給食は年中で完食し家では偏食だったのですが、年長で家でも食べれるようになってきました!


    切り替えが早いなら、もしかしたらうちの発達障害のない真ん中の娘と同じ感じかもしれません‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

    娘も療育には通ってるのですが、発達検査した結果は知的障害もなく成長は人並み。ただ聞く力が弱いために、言葉が遅かったり言葉に対しての意識が低く間違った言葉で覚えてる事が多かったです。
    ただ切り替えは早いので言葉が通じなくて癇癪起こしても、数秒後にはケロッとしてます。

    それでも障害ではなく個性の範囲なのですが、療育に通えるうちは通わせて聞く力を備えられたらなと思ってます。

    切り替えが今出来てるなら、出来なくなる理由としては発達障害からのものではなく甘えだったり自我の芽生えなんじゃないかなと思いますよ!言葉の理解が進むと、単純に聞けてたことがここで泣き続けたら甘えさせてくれるかもという知恵もでてきたりするので。

    とはいえ長引く癇癪を相手にするのは、どんな年齢でも嫌ですよね😣

    私は癇癪が長引くときは自分の中でなんで泣き続けられなきゃいけないんだという疑問でモヤモヤしてる方が子供に当たってしまって嫌なので、一貫して眠気のせいとすることで心に少しゆとり作って心を落ち着かせてますよ😆

    それでも泣き続けるとイラッとしちゃうんですけどね(笑)

    大人になりたいです😂

    • 12月11日
  • たま

    たま

    軽度でしたら、小学校は普通級になるんでしょうか??
    我が子に発達障害の疑いがあると、もしかして自分も…?と思ってしまいますよね。
    私も要領悪いし不器用だし、頑張ってても仕事でミスが多かったりするので、息子の一件で自分も発達障害なんじゃないか…と悩みました💦

    なるほど…こだわりってそういう所なんですね!
    でも今は分別できて上手く過ごせているんですね🥺✨
    偏食も治って立派ですね👏🏻✨

    うちは言葉は出ているので凸凹なのかもしれないです。
    相手が言う言葉に対しての意識は低いと思います💦聞こえているのに反応しないんです。
    何回言っても聞いてくれないので、私が「えーん」と泣き真似をすると、焦ってやっと答えてくれる感じです。
    なので聞こえているし、意味もわかってるけど、自分の興味ないことは無視してるんですよね。
    それって自閉の特徴なのかなと思ったり…
    切り替えはうちも早く、泣いても1分も泣かないです。
    長い時は5分くらい駄々こねることありますが、環境変わると諦めて泣き止みます💭

    娘さん、検査色々されたんですね!
    でも発達障害ではなかったんですね🥺✨

    甘えや自我からくるもので、性格の問題なら嬉しいですが、うちは主人もADHDの疑いがあるので、息子にも遺伝したのかな…と思っています💦
    本当に落ち着きがないですし、質問に対しての返事ができなかったり、名前呼んでも反応薄かったりしますので😢

    確かに眠いときはグズるときが多いです!そしていつもよりグズリがヒートアップします(笑)
    そう思うと、確かに心にゆとり出来そうなので私もそう思うことにします😆✨

    ちなみに、娘さんは発達障害ではなかったとのことですが、次男くんも定型ぽいですか?
    うちは兄弟を作ろうか物凄く悩んでいて…😭
    主人がADHDならやはり遺伝しますよね😞

    • 12月12日
  • I&S&K

    I&S&K

    軽度ですが通う学校に情緒支援級があり診断されていれば申請ができるので、今はそちらで学んでいます!授業の進め方も普通クラスと変わらなく寧ろ意欲のある息子は普通クラスより勉強進めてもらっていたり、交流級で普通クラスにも国と算以外は行ってるので同級生と全く触れ合えないってこともありません。ただ大人数だと気がちったりするため少人数の中の方が集中ができるので、支援級にしました!
    そのおかげで成績も普通クラスと同じような評価にも関わらず、まずまず。

    支援級バンザイって感じです(笑)
    ただ支援級か通級かもしくは普通級かは、園や学校療育の先生と話最終的に親が決める形なのでかなり迷いました。たまに通級にして普通クラスの中で、週一回苦手なことを伸ばしていくのでもよかったのかなと思う時も。

    ですが先生との個人懇談では、焦らないで今の息子が学校に楽しく居られる事を優先させてあげてくださいと言われハッとしたことも。

    普通クラスにいれて困るのはそこでついていけなくて、学校に行かれられなくなる事だと忘れてしまっていました。

    もちろんいずれは普通クラスを目指していますし、情緒さえ追いついて大人数の中でも集中が出来るようになればいいなとは思っています😆👍

    ひゅうさんもなんですね!
    私の周りにも結構自分もそうかもって人多いですよ!発達障害の特徴何かしら、持ってる人の方が多い気がします👍

    娘も本当に右耳から左耳通るだけで言葉が本人に留まらない事が多かったです!
    最近やっとですね!子供同士の会話を楽しみだしたのは。
    劇参観があったのですが、年少の時よりもしっかりセリフを言っていて先生からセリフ覚えるの早かったんですよ~ってお褒めの言葉も頂き聞く力が少し着いてきたように感じます。

    遺伝いわれますけど私も心配で娘の時は早い対応をし療育に通い始めたけど発達障害はなく、次男は全く心配な事がなく切り替えも早いしコミュニケーションもとれて体幹もしっかりしてるのであこれが発達障害と定型発達の違いなのかと分かったくらいでした。療育の良さを知ってるので、3人とも療育通わせたかったんですけどね(笑)


    眠い時のぐずりと人の話の聞かなさ半端ないですよね😂

    兄弟悩んでる方多いですよね!うちは元々3人って決めていて、軽度だから言えることなのかもしれませんが兄弟がいるから息子がお兄ちゃんらしくしっかりした部分もあって下の子の世話してくれたりお手伝いもしてくれたり本当に息子がいてくれて今助かってるんですよ。

    下はそれに甘えるくらいやらなさ過ぎて、怒られてるんですが(笑)

    上の子が下の子に負担になるかもしれないと考えたり次も発達障害だったらとか考える事ってあるとは思うんですが人ってその環境の中で学ぶことってあるだろうし、うちは娘にはお兄ちゃんはこういうのが嫌だから辞めてあげてとか逆にお兄ちゃんにも娘はこれが嫌だからこうしてあげてと言ってあげられるのは兄弟が居るからこそだと思ってます。

    もちろん1人なら1人でその良さって必ずあるだろうけど、私は兄弟がいて凄く救われた気がします!

    うちも旦那が発達障害かもしれないですが何とかなってきてるし、発達障害かもしれないとか五体満足じゃないかもしれないとかって親なら必ず思う事ですしそこを悩んでも解決しないので最終的には産みたいか産みたくないかじゃないかなって思いますよ☺️👍

    • 12月12日
  • たま

    たま

    お返事かなり遅くなってしまい申し訳ありません😭💦
    子供のデイの行事で今週はバタバタしていました💦

    情緒支援級というのは初めて聞きました👀✨
    それも、普通のクラスとはまた別に学級があるんですか??
    支援級でも普通級より勉強が進んでいるなんて凄いです👏🏻✨
    ちなみに幼稚園では加配などはありましたか??

    確かに、普通クラスに入れて子供自身がついていけなくて嫌な思いしたり、過ごしにくいと思ってしまうのが1番可哀想ですよね😢
    いずれ普通級に移ることもできるんですね!知らなかったことだらけなので、勉強になります✨

    発達障害の特徴って誰でも少なからずありますよね😂
    友達とかでも、ん?って人はいます😂

    娘さん、最近子供同士で会話を楽しみ出したんですね✨
    それを聞いて希望が持てました!
    息子もいつか、お友達と楽しくお話しできたらいいな☺️
    そして劇でもしっかりセリフを覚えて発表できるの凄いですね👏🏻✨

    遺伝は関係なさそうなんですかね?💦
    旦那さんは、発達障害ぽい部分はないですか👀??
    うちは旦那がADHDぽいです。ぽいというか、絶対そうだと思います…義弟はアスペルガーですし💦
    でもI&S&Kさんのお子さんのように、兄弟間での遺伝はない例を聞くと、2人目もやっぱりほしいな…と思ってしまいます😊💦

    • 12月16日
I&S&K

こちらこそ遅くなり申し訳ありません😣

どこの学校にもある訳でなないですが、クラスにより情緒と知的障害のクラスに分かれていますよ😁うちは情緒は1クラス知的障害は2クラスあります!

園では市営のこども園のため普通に3年間加配付けてもらってましたが、年長の後半は何かのトラブルの時だけで見守りになってました!

そうなんですよね、それが本当に嫌で……ただ今日実は支援級の上級生と喧嘩したみたいで……またも悩みが増えました(笑)
支援級は支援級でお互いが発達障害者同士なので、関係性を築くのは人一倍大変な気がします。

普通クラスの方が今のところ友達との、揉め事はないですね😅

育てるのが親だから傾向はあるのかもしれませんが、必ずではないと思いますよ😊可能性でいったら、生まれると言うことは色んなことが起こり得るのでもしその時になった時に考えていけるのかそれとももうこれ以上って思うのかは本当に難しいところですよね。

私も悩みましたが悩みまくった先に何も解決策なくてふっと気を抜いた時欲しいという思いが強くなったので産めました😂もう勢いに近かった気がします!

旦那はこれがっていうのが難しいのですが、本人も生きにくさは感じながらも真面目なので自分の欠点を分析して出来るように見せながら過ごしてるみたいです。

感覚として発達障害はもってるかもしれないけど、上手く付き合えてるんだと旦那を見てて思う場面が何回かありました。
他人を誤魔化すのが上手いです(^^;

  • I&S&K

    I&S&K


    すみません、また返信になってなくて😅

    • 12月18日
ちー

私は子供が一歳半の頃にやっとまともなママ友が出来ました。支援センターで出会いました。
仲良くしてるコンビのうち、一番頻繁に会うママ友さんの子は、重度の知的障害を伴う自閉症です。あと数ヵ月で四歳になりますが、まだ発語がほぼありません。
子供も私もその子もママさんも大の仲良しで、公園でも例え一緒に遊ぶ時間が短くても、会えるときは会います。
コンビなので、もう一人のママさんとも予定が会うときは、よく会います。
みんな、その子が自閉症だと知ってても、関係なく集まって遊びます。
私自身は、公園でしか会わないのに、詮索されたら嫌な気持ちになります。
子供同士が仲が良くても、こどもはまた子供で仲良しなお友達が出来ます。

ちなみに、私は今、幼稚園ですがもともとバス通園なので、なかなかクラスのお友達とかも分からず……昨年の秋からパートを初めて預かりを利用し始めてから、帰りだけお迎えに行くので、同じクラスのママさんとそれなりに繋がりを持つようになりました。
うちも、発達が少し遅めで、先生からはいくつか指摘されてますが、うちの幼稚園では過去にも発達の遅れがある子とか、何らかの子は居たみたいです。だからか、今のところ、親同士による何かはないと思います。
私がお迎えでしか、ママさんと会わないので、気づいてないのかもしれませんが。。。

  • たま

    たま

    返信遅くなりすみません💦コメントありがとうございます。
    仲の良いお友達が重度の自閉症なんですね✨きっとそのお子さんのママさんは、ちーさんやもう1人のママ友さんの存在がとても大きく大切な存在だと思います✨
    自閉症でもみんな関係なく集まる…とっても素敵な環境ですね🥺✨
    私の周りもそのような環境なら嬉しいですが、やはり偏見を持たれる方も中にはいるようです😖
    そうですよね!バス通園でしたら保護者同士顔を合わせることもないですね👀
    息子が楽しく幼稚園生活を送れるように私も日々気をつけて、療育も引き続き通わせたいと思います!

    • 2月6日
mimi🔰

結構前の投稿ですが。。

ボスママという時点である程度プライド、自信のある方だと思います。

なので自分の質問を聞いてもらえてない感じがして

良かれと思って言ってるのに何よ!みたいな感情が芽生えたんだと思いました。。

児童館とか言って色々なママに合いますが踏み込んでくる人、踏み込まないでな人色々居るので難しいなぁと感じますね。。

でもきっと周りの方も同じようにボスママさんにいつか感じる(踏み込みすぎてトラブルになる)気がします。

ちょっとたち悪いし気持ち的には心に残っちゃうと思うますが気にせず、他のママと仲良くなってくださいね☺❤