幼稚園での診断で、子供は落ち着きがないが将来は優秀かもしれないと言われた。ADHDの傾向もあるが、療育は見送り。愛情を注ぐことが大切です。
幼稚園で小児科に行ってみてくださいと言われ、先日行ってきました。
先生には、たしかに落ち着きがないけど
この子は年齢とともに落ち着くと思いますよと言われました。また、作業記憶がかなり良く
年少さんなのに小1以上の能力があり、
この子は育て方次第で、博士レベルになると思うよと言われました。天才を育てるのは大変だと思うけど、この子の将来だと思って頑張ってと言われました。
たしかに、adhd の傾向はあるけど、
療育はしないで、1年様子見ましょうと言われました。
私みたいな凡人にこの子のために何ができますでしょうか。可能性を潰したくないです。
これまで通り、
愛情を名一杯注ぐことですかね?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
アニマル
愛情を注ぐ、小さいことでもなんでも褒める、やりたいことは出来るだけ見守ってやらせてあげるとかですかね?
mama♡
療育はしないで、というのは小児科の先生のお話ですかね?
もしも通うことができるのなら、通うのも全然アリかと思います!
ADHDの傾向があるならなおさらです。
指導員の先生が、うまく伸ばしてくれると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうです。
療育は医師の診断が必要なんですよね??- 12月9日
-
mama♡
自治体によっても違うことがあるので確認が必要ですが、私のところでは必ずしも必要とはなっていません!
地域にある、発達の遅れが気になる方が行く施設へ相談に行くと、発達支援事業所を紹介されます。
それから担当の相談支援員さんが付き、その子に合っている療育施設を探してもらったりみたいな感じです☺️
療育手帳も必須ではありません。- 12月9日
りょーちゃん
保育園で働いていたときに、落ち着きがなくコミュニケーションが少し苦手だけど、ブロックでの制作が天才的で記憶力もとても良い子がいました😳
ADHDの傾向として凸凹が目立つ子は多いですね。
その子は小学校を見据えたときに心配があるとのことで、年中の終わりから療育に行き始め、飛躍的に対人関係が良くなりました。
やはり療育はすごいです🙌
小児科の先生のおっしゃる通り、ここから一年で落ち着いていくこともあるだろうし、逆にもしかすると気になる部分が目立ってくるかもしれません。
幼稚園と違い、小学校だと目立つ=悪目立ちになりかねないです😫🌀
もしもの場合に備えて、療育施設を調べておくのは損ではないと思いますよ☺️
愛情深い素敵なお母さんですね🥰
コメント