※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士さん、幼稚園の先生にお尋ねしたいです。①「チック症」は園児と関…

保育士さん、幼稚園の先生にお尋ねしたいです。

①「チック症」は園児と関わる中でよくある病気ですか?

チック症と聞くと、どんな症状なのかピンと来ますか?
私がチック症を持っていて、娘に遺伝する可能性があるので、予め先生にお伝えしておこうと思っているのですが…。どれくらい認知度のある障害なのか気になって💦

②もしチック症の園児をご存知の方、一番低い年齢で何歳のチック症の子に会ったことがありますか?

③チック症の子はどれくらいの頻度で園にいますか?
(例えば毎年どこかの学年に1人はいる、数年に一回程度見かける等)

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

yuki

まだ娘さん出てないなら言う必要ないと思います😳
はじめてのママリさんはチック結構ひどいんですか?

チックの子よくいますよー!
お家の方気づいてない人も結構多い気がします🤔
我が子も出たりなおったり繰り返してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    私はチックが悪化したトゥレット症を持っていて💦

    今はまだ言わないつもりなんですが、年中くらいになったら伝えてみようかと検討してまして💦

    よくいるんですね☺️それならもし先生に伝える時は普通に伝えてみても大丈夫そうですね☺️

    • 8時間前
元保育士ママ🍓( 28 )

①学年や担任が変わる、兄弟ができる、よくあると言えばよくあるかなってくらいです。
咳チック、瞬きチックですかね
②3歳、まばたきチックでした
③毎年どこかの学年にはいる気がします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3歳というのも参考になります!
    私が知ってる最年少は生後10ヶ月の子まばたきなのですが、やはりそれくらい最年少の子は稀ですよね…
    やはり先生に事前に伝えるなら年中頃にしようかなと思えました☺️
    ありがとうございました☺️

    • 8時間前
  • 元保育士ママ🍓( 28 )

    元保育士ママ🍓( 28 )

    うちの上の子は咳チックでたりまばたきチックでたりしてました!
    幼稚園なら入る時に言ってもいいと思いますよ😊

    • 8時間前
モモリ

①珍しくはないかなと思います!
まばたきや首振りのチックが多い気がします!
症状が出てからでもいいと思います😌
チックが出たらおそらく先生も気づくと思います!

②2歳児でまばたきのチックでした

③学年に1人はいるイメージです!