女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今朝、そろそろ起きて子どものお世話しないとなぁ〜とか思ってたら、いつも起きてこないのに旦那が起きてきて、子どもの離乳食やり出した。私も起きて子どものおむつ替えたりした。 「離乳食やるのはいいけど先にミルク作れよいつも起きてこないのに気まぐれで起きてきて離乳食だ…
サリーとアンの課題 5歳5ヶ月の年長の自分見てアピールが少し強いところ、お友達が自分を怒ってグループに入れてくれないと何度か言ったので娘の事が心配になり、保育園てま相談しましたが大きな問題ないと言われました。それでも来年から小学校になるので心配になり、ネットで自…
来年度小学一年生になります。 今は年長で保育園に通ってます。 心配ごとがあり、この4月から 月に一回外来教室(療育)に通い始めました! 一回目は自己紹介も嫌がり渋々めっちゃ小さい声で やりました。 設定療育、おやつは楽しく過ごしていました。 先日の2回目は慣れた様子…
ほめるべきか、叱るべきか………。 軽度の知的障害と発達障害のある長男を小学生になってから今までずっと登下校の際、母である私が送り迎えをしていました。 次男の療育母子通園の日や習い事のときのみ放課後デイサービスを利用させてもらってます。 昨日はたまたま次男の母子通園…
年長になる息子が療育に行ってます。来月来年行く小学校の見学に行く事になりました。息子は通常級か通級で考えてるのでその辺りを見せてもらうのですが、何か見ておくポイントとか聞いておいた方がいい事ありますか?
早期療育が大事とネット等によくあって、運動発達が特に遅れていたので、1歳からリハビリ通っても理学療法から進まず、ずっと焦ってきた日々でした。 せっかく発達の病院にも繋げてもらえたのに、もっと出来ること無いの?本当にこれだけでいいの?診断名が早く付いている人もい…
一番上の子が発達障害またはグレーで、下に2人以上お子さんがいらっしゃる方いますか? 現在、2学年差の兄弟を育てています。 長男がADHDの特性が強めの発達グレー(知的には問題無し)で、現在幼稚園と療育に通っています。 自宅保育の次男は今年2歳になる1歳児で、おそらく定型…
手が出てしまうお子さんいる方いますか? 小学生の息子がいます。 友達に年長の時に手が出てしまいそこで相手のお母さんから私、息子も話をされ反省してそこからは落ち着いていました。 ですが入学して少し経ちGW明けに友達に手を出してしまったようです。 ADHDの診断がつい…
幼稚園の先生からの言葉にへこみました。 子どもが満3歳で幼稚園に通っています。 そこの先生から、転びやすいと言われました。 走り方が、くねくね?というか足がもつれそうでいつ転んでもおかしくない感じの走り方をしていると。 ジャンプしたり高いところから飛び降りたりす…
発達相談から療育を勧められ、事業所の方に資料を作成してもらい、書類を書く準備をしているところです。療育の施設に見学に行く予定です。初めての療育施設の見学なので緊張します。色々分からないことなど質問するつもりですが、これは聞いといた方がいいこと、療育施設を決め…
上の息子の発達に悩んでいて幼稚園に行きながら療育にも行きます。 同じクラスの中に息子と同じように発達に悩んでいるママさんと支援事業所の情報共有やお互いの子供の事を話すうちに仲良くなりました。 うちが気になるのは言葉の遅れ、上手くコミュニケーションが取れなくて息…
愛知県半田市は2歳から療育手帳の申請は出来ますか? 現在2歳0ヶ月の次男の発達が引っ掛かっていて、今月末に児童精神科に受診予定です。 もし、発達障害または知的障害等があるのなら、療育手帳の取得を考えています。 3歳の長男は今度申請するのですが、2歳で取得可能なのか…
土曜保育についてです。 4月から療育に月木曜日、1回45分に通ってます。 通う時間が中途半端なので月木曜日は保育園お休みしてます。 4月末から土曜保育に行ってるのですが毎週毎週ってしんどいでしょうか? 火水金曜日は9時過ぎ~17時半頃まで保育園、土曜日は17時までにはお迎…
自分の体調、どれくらい悪いと仕事休みますか? 最近2人目の育休あけて、今日下が熱出して初めて欠勤しました。 明日は旦那が休みなので、出勤できるのは出来るのですが、私も37.5で咳が出るのと体だるいです。 看護休暇とかないし、有給も「欠勤に有給当てると当たり前に休め…
2歳5ヶ月の息子がいます。 2ヶ月に一回、親子教室に通っているのですが来週の親子教室で療育について相談した方がいいのか悩んでます。 保育園の担任の先生からは •言葉が少しゆっくりさん •一切指示が通りにくい と言われてます。 今現在の息子の様子は •ほぼ2語文で話すけど…
2歳8ヶ月の子供の発達について質問です。 少しこだわりが強くて保育園の先生的には少し怪しいと思っているみたいです。療育の相談を担任さんにしたんですが、先輩保育士さんに相談してみますと言われてしまいました💦 園での様子ですが、 教室移動や簡単な指示には従えるみたい…
相談させて下さい。娘は一年前に二相性脳症という難病を患いました。それで定期的にリハビリと発達検査を受けてるのですが先月受けた所、全体でDQ90の2歳1ヶ月でした。運動面は3歳1ヶ月、認知、適応は2歳3ヶ月、言語、社会は が1歳9ヶ月でした。それで今の所大幅な遅れはないし、…
発達支援センター??の方は園へ訪問支援をお願いしたい場合は何か手続きなどが必要ですか?? 療育には通っていますが療育と園で連携がありません。 なので園でどのように過ごしているのかなどもよく分かってません😣
3歳の我が子は保育園のクラスでひとりだけ落ち着きがなく集団行動が出来てません。 ・他の子が椅子に座り先生のお話を聞く時も椅子に座らずうろうろ、おもちゃで遊ぶ ・お昼ご飯の時も食べてる途中で席から離れたり手をとめて話し出す ・おもちゃで遊んでいる時に他の子がそのお…
次の診察で自閉症診断つくと思いますか? 次の診察が半年後で3歳ちょうどです。 今の段階でも自閉症は確実だと思っていますが知的などはよくわかりません。 検査はまだしたことないです 今は療育、言語訓練通ってます。 先生は今回の診察では特に何も言わず様子確認だけして次は…
2歳1ヶ月 息子のことなのですが、 4月から2歳児クラスに上がったのですが、本日保育園の行事でクラスで朝の会をしているのを初めて見る機会がありました。 他のお友達はちゃんと座って、先生のお名前点呼に対してハイ!と返事をしており、とても驚きました。 今日息子は私の膝…
イヤイヤ期ってイライラしませんか? 発語が全くない息子でジェスチャー多めの子でした。 最近になって「いやや」が言えるようになったのですが、 朝から晩まで気に食わないことがあればイヤイヤ言います。喜ばしいことですが、ワンオペでしんどいのでイライラしてしまいます😢 …
義実家が怖いです。 義妹は統合失調症で先日私に「超能力での攻撃辞めて下さい限界です」と言われました。 前々から出産当日や私1人の時に変な嫌な話し(私は処女、バージン、神様がなんちゃらかんたらなど)をしてきてました。 今日は義母なら 「先日○○(私の娘5歳)が私の事を…
久しぶりの投稿失礼します。 質問と言うか悩みと言うか… 長々とすみません。 最近旦那との関係が良くありません… あたしがPMSで心が不安定になる事でストレスを感じたり子供が癇癪を起こすことでストレスを感じ仕事でもストレスを感じで体調を崩す事が多くなってしまいました。 …
4歳の長男が保育園で他のお友達に手をあげているとのことです。家でも言い聞かせますが、夫や弟にもグーパンチや頭突き、、保育園でも場所取りやおもちゃの取りあいですぐ手が出るそうで、担任の先生からも「まだ言葉が他の子よりも出にくいのもあり、でもちょっと、多いです…」…
3歳半(男)ですが、形と数字(数は口にだして数えられるが、数字の読みが形と一致しない)がウロなところがあります。 物や食べ物の名前、または電車や車では車種まで言えます。会話のキャッチボールも問題ないかなと思います。 精神年齢が月齢に比べて幼いなと思うこともあり…
皆さん、この様な状況であれば、すぐ診断を仰いで療育に通いますか? それとももう少し園生活で様子をみますか? 4月から幼稚園年少組に入園した3歳半の子についてです。 発語が1歳半過ぎてから、二語文が2歳1ヶ月とゆっくりめで市の相談にはずっと繋がってきました。 癇癪(…
食べ物に執着がある息子に私は2時間近く向き合ったのに療育の先生が2言3言話すと納得するのなんで? 私めっちゃ頑張ってたんだよ? なのに全然切り替えできなくてもうお菓子買おうか。でも買ってルーティンになってしまったらそれを崩すのが大変だしどうしようか?まで考えてた…
5歳1ヶ月年長の娘です 同月齢で同じor同じだった方コメントお願いします🙏 下の困り事に当てはまるお子さんは 療育に通ってるor通ってない 小学校は普通級or通級支援級 に在籍or在籍予定 親としてはグレー寄りだと思ってますが普通級で考えていますがやっていけるか心配です… 知…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…