※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

園から療育すすめられて、正直、そんな困ってないし、この程度ですすめ…

園から療育すすめられて、正直、そんな困ってないし、この程度ですすめられちゃうんだと思いながら、グローバルキッズパークっていうところに見学行ったら、あまりにもうちの子と違いすぎて💦目つきとか顔つきとかも全然違うし、逆にここにいたらダメになるだろうっていう雰囲気だったんですが、たまたまこの店舗にいる子たちがそうだったんですかね?
他も行く予定だったんですが、旦那がもういかなくて良いよってなって、行かずにキャンセルしようか、一応見ておこうか悩みます。

コメント

ママリ

園からすすめられてるなら、一度きちんと検査してもらった方が、小学生になったときにお子さんが困らなくていいのかなと思います😊

ちゃみ

検査をした後、病院のセカンドオピニオンのように他も見てから判断で良いのではないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

うちの娘も今年から療育行ってます。
自宅では普通だし、個性だと思ってるので認めれないですよね。。私も未だにそうです。
ただ、園から言われるということは、第三者から見ると「おや?」と思われてるってことであり、子ども自身も苦労してるんだって最近少しずつ思えるようになりました😂

療育も場所と場所で全く雰囲気も違いますし、色んな特性の子が居るので、色々見学した方が良いかと思います!

まこ

家では困り感がなくても集団に入ると…っていう場合は多いです。実際の姿を見ていないので何とも言えませんが。療育も合う合わないがあるので色々見学行くのがいいと思います。

はじめのママリ🔰

園から勧められるということは保育園で困ってることがあるのではないですか?
それを話し合って発達相談を受けてから療育どうこうを探すのがいいかなと思いました。
あとここにいたらダメになるとか、その店舗にいる子たちが〜とかの発言は良くないので気を付けた方がいいと思いますよ🥲

はじめてのママリ

家ではママリさんや旦那さんが上手く立ち回っているから困り事がないのかなと思います☺️
園だと集団生活になるので小さな困り事は先生がおっしゃるようにいくつかあるんだと思います。

また、療育園は施設によって様々なので色々なところを見学して決めるのがいいと思います😊
お子さんに合うところが見つかるといいですね♪

しな

親側ではなく、当事者側のお話なので、参考程度に見ていただければと思います。

私はADHDでしたが、パッと見は普通。個性といえば個性で片付けられる程度。
普通の学校に行き、あれ?と指摘されてはいたけど療育もなく。
小学生になってすぐから保健の先生に言われたりして精神科をすすめられ。
たまに自分でもアレ?ってところはあるし、他の人と違うところがあったり、記憶の欠如など自覚症状もあったけど親からは個性だからと片付けられた結果、かなり虐められました。
親が困らなくても子どもが大きくなった時に鬱になったりして困ります。自分がみんなとなんか違うと分かっていても、親には言えません。
鬱が治るのにも15年近くかかりましたし、今では当時の話をする度に頻繁に親に謝られますし、せめて療育してくれていたら長い間悩まずに受け入れていられたのかなって思いました。

まこ

園に何故療育を勧められたのか聞いてみましたか?

園が勧めるのに理由があるはずです。
それを無視してしまったら小学校で本当困ると思います。
(知人でいます)

親が事実を知り、それを認めてあげないと子供が苦しむだけです。

療育は子供の日常生活を支援するところです。
みんながそれぞれ別の問題を抱えているので、行ったからダメになるなんてことはないですよ。

あなたのお子さんにあったプログラムを考えてくれますよ。

はじめてのママリ🔰

発達検査とかは受けましたか?
園から指摘されるってことは、相当間違いない自信があると思うので、園ではかなり本人困ってるんじゃないですかね。
発達検査したら何が不得意で、ここを伸ばせる療育がいいとか分かるので、その領域が得意分野の療育を探すといいと思います。
療育も重度の子が多いところや、いたって普通の子ばかりに感じるところなどいろいろあるので口コミとかで調べてみていいと思います。
指摘を受けてるなら放置はどこかで本人が苦労するので、きちんとフォローするのは大事だと思います。

ママリ

その療育施設によって療育方法は様々なので様々な特性の子がやってきてると思いますよ😅

問題があってそれを改善したくてみんな通ってますからね💦

気になるなら他の療育施設を見学するのもいいと思いますよー🙆‍♀️
通うのに診断がないとダメとか色々自治体で違うので確認してからがいいと思いますが…

まろん

診断済みの子がいます。
目つきや顔つきは余計なお世話です😂

親からしたら困りごとはないと思いますよ。だって大半の方は子供に合わせた対応ができますし。

園からの指摘=集団生活で困りごとがあるのではないでしょうか?