
発達障害の7歳の息子と多動の3歳の娘を育てる女性が、子育ての辛さや不安を抱えています。特に外出時の困難や、来年の主人の単身赴任に対する心配があります。
発達障害をもつ7歳の息子がいます(週2で療育通い)
こだわりがかなり強くて多動気味、3歳の妹と毎日怒鳴り合いの喧嘩ばかりです。
3歳の娘も、診断はされてませんがかなり動き回ります。走って道路に飛び出してしまったり目が離せません。
レストランに行っても走り回ったり、息子もじっとしていられずウロウロ立ち歩くので、レストラン行けません。辛い…
近場のスーパーに行くのでさえ大変です。他の子達はきちんと手を繋いで道路の端を歩けるのに、なぜうちの子達はできないんだろう…
主人や主人のお母さん(山形から1ヶ月くらいお手伝いにきてくれる)がとても協力的で、ご飯作ってくれたり土日は遊びに連れてってくれたりします。贅沢なのはわかってますが、私は体の疲れが溜まってぬけません。
来年主人が単身赴任しそうで、それを考えると心配で夜も眠れません。
子育てに疲れました…
通常発達の子5人育てるより発達障害2人育てる方が大変だと思います…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママ🔰
当然だと思います。ご主人、転職は厳しい環境ですか?

はじめてのママリ🔰
うちも上が知的と発達障害あります。毎日喧嘩しますよね。うちもお出かけはだいぶ厳しくて、毎日フラフラです。今も頭痛いです。苦笑
思いつく限りでは、下の子も療育に入れてサポートしてくれる人と息抜きの時間を確保する。
上の子は移動支援も使って、学校や習い事の移動はサポート、
スーパーはネットスーパーを使い、移動を減らすなどでしょうか…
私はUberや出前を多用してます。ギリギリでも生きていればok
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり喧嘩しますよね😭頭も体も喉もいたるところが痛くなりますよね!
なるほど!!色々案を一緒に考えてくださってありがとうございます!涙
下の子も療育さがしてみようかな…
生きていればOK!ほんとそれですね…- 8月5日

mizu
5人育てるより…のくだり、めちゃくちゃわかります😭
うちも発達障害児がいます💦
上の方と同じくですが、ご主人転職などは難しいのでしょうか?
まさにうちの夫が転勤になりそうで、単身赴任だとしても帯同だとしてもやっていける自信がないので、転職に動き出しました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
発達障害児の子育てキツすぎますよね…
体力的にも精神的にも。
ご主人転職動き出したんですね!すごいです!!家族思いな旦那様✨
ご主人は専門性のある職種ですか?うちの夫は営業さんなので他の会社だとまた1からのスタートなのかしらとか色々考えてしまいます。そしてもうわりと若くない😅- 8月5日
-
mizu
うちの夫も営業職です!!😂
ので1からのスタートになります💦
もともと今の会社に色々と不満もあるようで、これを機にとりあえず転居を伴う転勤のない地方公務員を目指しているようです。- 8月5日

はじめてのママリ🔰
私も子供は1人ですが、支援学校で放課後ディ週5通わせています。
外食はほぼ行きません💦
もともと偏食なので食べられるものも少なく😱落ちつきもありません。。
色々と大変すぎて子供1人のみと夫婦で決めました!
大変な理由から、いまだ泊まりで1度も出かけたことはありません。
そんな毎日でも、ちょっと休憩したり出来ることをして家族で乗り切っています😵
旦那さんに見てもらえるときに休むなどして、体を休めて下さいね。
-
はじめてのママリ🔰
週5行ってもらえるとかなりありがたいですよね!何時ごろご帰宅ですか?
うちの子疲れるとすぐ風邪ひくので週1か2が限界で😭もっと体力つけてほしいです。
旅行とか修行ですよね…
お互い体をやすめながらほどほどにやりましょうね!涙
ありがとうございます!!- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
放課後ディの帰宅は、16時半〜18時の間です!
かなり疲れて帰宅してきますが、夫婦で働いているため0歳から保育園に行かせていたため、そちらの方が預かり時間は長かったです🙀👏
夫婦ともに在宅、放ディは全て送迎付きでお願いしてるので助かります🙊✨
毎日プールやドリルなど、家で出来ない学びをしてくれています!
ままりさんは働かれていますか?
仕事も大変ですが、子育てに比べると楽なため😦私はどうやら仕事の方が好きなようです😦笑- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!保育園は長いですもんね!
働いていると毎日送迎付きの放デイさんは本当に助かりますね✨
主人が転勤族なのもあり妊娠を機にお仕事やめてしまい、最近また新しい地に引っ越してきてまだお仕事できてません💦子どものことでいっぱいいっぱいで働けるだろうかと心配もあります。なので働きながら子育てしてる方本当に尊敬します😭仕事から帰ってきてクタクタなのにご飯作ったり子供の喧嘩の仲裁したりしてるなんてすごすぎます!!- 8月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…私としても転勤なしのところに転職してもらいたいのが本音です!
でも今の会社でとても頑張っていて成果も出てきているところで、休日も勉強したり努力しているところを見るとなんとも言い出しづらいところがあります💦
でももうそんなことも言ってられないくらいになってきたら相談してみようかと思います😭