女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
みなさんなら離婚しますか? 私が悪かったから夫は変わってしまったのかな…と思う気持ちもあり夫は子供へ愛情がないわけではないです。ただ愛情表現が違うよなと思うんです。小学校1年の娘と2歳半の娘がいます。 離婚したい原因のひとつ目は 子供達への悪影響です。 特に上の…
ついに加配を勧められました。 保育園で年中クラスにいます。 以前から集団行動が苦手で、去年から療育に通っています。 まず、指示が通らず我が強いため 先生も所々そばについて気が乗るように進めてくれます。 他の子は流れができていて自分で出来ていることもできません。 …
内面的な理由で療育園に行っている子は、その時点では 何かしらの診断(傾向)があるということでしょうか? 例えば3歳手前だとそうじゃない子もいるんでしょうか?
幼稚園や保育園の先生や経験された方に質問です。 息子は発達グレーで今年幼稚園の年少にあがりました。 去年満3歳クラスにいた時は担任の先生が こまめに連絡をくれていたのでその都度 療育での様子、家での様子を伝えていました。 今年のクラスの先生はたぶん上記のようなタ…
小学生になってから子供の発達障害を疑い、療育?や類似期間に通われたことのある方いますか? どういうきっかけでしたか?
発達障害や知的障害のあるお子さんのお母さん、働けていますか? 私は小2、年中、一歳児の母です。 年中はASDで境界知能のため保育園に通いつつ、平日週2回は送迎ありの療育、平日の週1回運動療育へ連れて行っています。 土日も療育へ連れていっており、2か月に一回のペースで児…
3歳1ヶ月の子がいて言葉の発達がかなり遅いため療育に行こうと思ってます。 園での様子を聞くとまだうろちょろしてしまったり集団指示が通らず一対一で対応してもらってる事もあるみたいでした。 言ってることは理解しているので通じます。 今まで心理士さんなどに相談しても言…
療育に通いたいことを 保育園に伝えるのがこわいです。 先生から嫌な顔されそうで、、、 みなさんは担任の先生に普通に伝えましたか?
自閉症と診断された4歳の子がいます。 困りごとは癇癪多い、登園拒否です。 登園拒否のときは私の腕を 噛んだり、頭叩いたり、携帯 投げたりします、、、、、、 療育に通わせるべきか迷ってます。 行っても本当に良くなるのか? 本当は保育園に週5で 預けた方がいいのでは?…
年長の子の愛着障がいは治りますか? 下に2歳の子供もいます。 ワンオペです。 仕事沢山しています。家ではなるべく構うようにしていますが、沢山話しかけてくると後回しにすることもあります。でも一応フォローしています。 最近子供は、怖がりになり自己肯定感が低く、攻撃的に…
アスペルガーのグレーです。 今日、仕事やめてしまいました。 辞めた回数としては13回目。 多いですよね。医療事務でした。出勤6日目です。 覚えられない。8年前にも5年やっていましたが覚えておらず。。 小2の子どもが学童いきたいと言うので、学童応募するためだけに今回仕事…
【療育で良い方向にいってるように思えません…】 年長 息子 今年初めから週2〜3日、幼稚園後に1時間のみ療育へ通っています。 療育に行ってる理由は •カ行の発音 •体を動かす遊びへの取り組みのぎこちなさがある、苦手意識が高い •姿勢の保持が難しい(頬杖つきながらご飯食…
境界域年長の今後の進路について 去年保育園の先生から一斉の指示が理解出来ていない時があると指摘があり、現在県の発達相談の施設に通っています。 検査してもらいDQが86、IQが79でした。 言語理解が苦手なようで保育園の指摘通り長い説明になると理解するのが難しいようです…
療育手帳と通所受給者証って同じですか?
療育に通っているまだ喃語のため奇声がすごくて無理やり奇声をやめさせるのはよくないですか?奇声を認めていたら話せなくなるのが怖くて奇声を発したら強めに叱って泣かせてヒートアップしてまた叱っての繰り返しで息子の頭を叩いてしまいました。辛いです😭絵カードも試しました…
自閉症?発達障害?息子のご機嫌伺いしてる自分が嫌になります。 発語がほぼない息子普段はジェスチャーばかりしてきます。 発語はママ、青、ねんね、ビビ(テレビ) 単語にしても要求や見て欲しいものジェスチャー大量なので何を言ってるんだろ?とわからないこともあります。 〇…
人によりけりだと思うけど 新聞で5歳児健診 発達障害を早期って書いてるけど 早い人はもっと早く見つかるし うちだって診断降りたの3歳で そこから療育~就学検診とかなったら バタバタすぎるから3歳児健診で様子見ではなく 療育とか福祉機関に繋いだ方がいいと思うんだけど や…
年少の子供なんですが、もともと言葉の遅れ、体の発達の遅れがあり療育に通っていましたが、年少に上がり、自発にも通い始めました。 診断とかはありませんが、自発に通うための受給者証のみ発行されています。 正直、療育は意味あるのかなぐらいの運良く予約取れて行けて週一と…
療育の行き渋りがひどくて辞めた方いますか?
吐き出すところがなく ここで吐かせてください。 結婚してなかなか子どもができなくて 多嚢胞が発覚。不妊治療、体外受精をして妊娠するもの4ヶ月で流産、不育症が判明して3度目の正直で授かり、不育症で流産しそうなギリギリな数値の中毎日注射と薬飲んでやっと出産までたどり…
うちの姉妹は発達障害(ASD)だと思います。 姉は昔から言葉が遅く 睡眠障害(自分から寝れず毎日昼も夜も泣き叫びながら寝ます) 切り替えの難しさ 左右がまだイマイチ理解出来ていないなどの学習障害もありそう 妹も言葉が遅く 反応が乏しい かなりの偏食 私自身何も診断は…
療育や病院受診に反対の旦那さんっていますか? 現在3歳の息子が1歳半の頃から だんだんと発達に不安が出てきて、今は療育に通っています。来月末に病院の受診をする予定です。 保育園の入園も夏頃を希望していて、 今色々と動いています。 言葉が中々増えず、言語理解はある…
3才1ヵ月の息子を育ててます。 まだ会話が上手くいきません。 単語は色々言えるし、3語文も話せます。 ご飯を食べたい時は「ご飯ほしい」「お茶ほしい」など言ってきます。 名前と年齢を聞くと答えてくれます。 ただ、今日のお昼なに食べた?や好きな食べ物は?と聞くと答えられ…
義母に発達障害の本を渡されました。 前回会った時に私が軽く気になってることを話したので、その後色々調べたらしいです。 また義母は発達障害のある子に関わることもあるそうで、その場合早くに療育などに繋がるのが大事と思ってのことだと思います。 ですが、めちゃくちゃ嫌…
今月、次女の幼稚園の役員決めがあり、自ら挙手しました。 小規模の幼稚園で、3年間役員を免れるのはおそらく数名です。 上の子が年長で療育園に行っており、昨年はそちらの方で役員をしました。 今年はできれば何もしたくないと思っていました。 ですが、 保育参観での次女の様…
2歳2ヶ月の子供の発達が気になり療育に4月から通わせているのですが、全然楽しそうではなく、これで子供のためになってるのかなぁ…と悩み中です。 療育スケジュールは週1で 10:00〜10:30出てるオモチャで自由遊び 10:30〜10:50机を出して椅子に座り、名前を呼ばれて出席の確認…
3歳になっても発語がほぼなかった次男がおります。 その後療育や病院などいくつか通い、 現在はかなりおしゃべりできるようになりました。 2歳ごろ気になっていた多動、扱いにくさなどもなくなり、とても落ち着いて優しく、ルールもしっかり守れるし、嘘みたいに育てやすい現在で…
療育について相談です。 現在1歳半の息子ですが1歳頃から発達に違和感あり 出来ることなら早めに療育に繋げたいと思っています。 気になること ・資格優位で落ち着きがない ・月齢相当のおもちゃは興味がなく、音を鳴らしたり落としたりの感覚遊びばかりする。(積み木・ブロッ…
2歳半です まだ会話できません 外行って、帰るよ、の切り替えが出来ないです同じ方どうされてますか? 説得する系は全く効果ありません 帰って抱っこで家に入ると癇癪起こして30分は暴れてます、、😭 療育には通うのでそちらのコメントは不要です😭
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…