
3才1ヵ月の息子を育ててます。まだ会話が上手くいきません。単語は色々…
3才1ヵ月の息子を育ててます。
まだ会話が上手くいきません。
単語は色々言えるし、3語文も話せます。
ご飯を食べたい時は「ご飯ほしい」「お茶ほしい」など言ってきます。
名前と年齢を聞くと答えてくれます。
ただ、今日のお昼なに食べた?や好きな食べ物は?と聞くと答えられないです😅
だいぶゆっくりさんですよね、、、😅
そろそろ療育など考えるべきなのでしょうか?
同じような状況だったお子さん居ませんか?
その後どのような感じに成長していきましたか?
また、療育など通いましたか?
- はじめてのママリ🔰

やま
この前3歳児健診に行ったんですが、お名前と年齢が言えることと自分と他人は別人格なんだとわかっていることが基準だと言われました。
名前と年齢言えるならまだもう少し様子見でもいいかも…?とは思いますが他に気になるところはありますか?
うちの子は3歳ちょっと前くらいに、お友達の名前が言えない、お友達と会話しないので貸してなど言えず取ってしまうなど気になることがあって、療育までは行きませんが自治体の発達相談に行っていました。
その後ゆっくりですが、今になるまで徐々にコミニュケーションが取れるようになって「貸して」「いいよ」とお友達と会話できるようになってますよと先生が教えてくれたり、突然下駄箱の靴を指差しながら「これは〇〇ちゃん、これは〇〇くん…」と言い出しびっくり仰天😶なんてことがありました。
今ではしっかり会話が成り立っています。
ほんの数ヶ月でこうなるとは思いもしませんでした😌
コメント