※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
ココロ・悩み

今月、次女の幼稚園の役員決めがあり、自ら挙手しました。小規模の幼稚…

今月、次女の幼稚園の役員決めがあり、自ら挙手しました。
小規模の幼稚園で、3年間役員を免れるのはおそらく数名です。

上の子が年長で療育園に行っており、昨年はそちらの方で役員をしました。
今年はできれば何もしたくないと思っていました。
ですが、
保育参観での次女の様子を見て、すごく内弁慶で
少し気がかりになり、自分が役員などで行事にかかわれば
なにか変わるかなと思いました。
全くママ友もいないので、昨年の年少はあまり情報的なものがなく
幼稚園生活もあと2年あるので、少し関わった方がいいのかなと思いました。
また、来年は長女の小学校もあり生活が変わるので、
次女の年長で役員をするのも大変かなと思いました。
長女は知的障害があるので特別支援学校になると思います。

以上のことを本当に瞬間的に思い、横にいた夫もほぼ同じ考えだったようで、アイコンタクトをとり、挙手しました。

ところが、さきほど妊娠が分かりました。
生理が数日遅れていて、頭をよぎり検査すると
うっすら反応がでました。
おそらく出産は年末ごろだと思います。

今のところ役員を辞退する気はありません。
結構やることが多い幼稚園ですが、
決まったばかりで辞退はそれはそれで迷惑かけるし、
そもそも妊娠の方が免除になるとかも分かりません。
事前にできない理由などを聞かれる事もありませんでした。
保護者みんなの前で立候補の方は手をあげて、いなかったらクジの流れでしたので
もしも妊娠を理由にやれないとかだったら
みんなの前で言わないといけないような状況でした。
結果的に挙手で役員は決まったのでクジにはなりませんでしたが
なかなか、みんなやりたくなさそうでした。

役員の皆さんに話すのは、特にトラブルなければ
出産近くの行事前に伝えようと思ってますが、それで大丈夫でしょうか?
順調にいけば冬休みに出産なので
そこまでご迷惑かける事もない気もするんですが…
計画性ないとか思われるでしょうか…?
あの人、挙手したのに妊娠したのとか思われるでしょうか…

自分の生理のペースとか排卵とかザックリに考えてました、というか日々忙しくて頭がそこまでまわってませんでした。
40代なのでこれが最後の出産になるのかなと思います。
次女の幼稚園生活にもっと寄り添えたらなと思い行動したつもりが
みなさんにご迷惑かけるかなとか思って不安です。

コメント

りんご

保育所の役員をした時に会長さんが途中で妊娠されました。
冬頃出産だったので、出産の前後は旦那さんが会長を勤めていましたよ😊

途中で妊娠されても"え?"みたいなことは思わないですよ〜😄