※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自閉症?発達障害?息子のご機嫌伺いしてる自分が嫌になります。発語がほ…

自閉症?発達障害?息子のご機嫌伺いしてる自分が嫌になります。
発語がほぼない息子普段はジェスチャーばかりしてきます。
発語はママ、青、ねんね、ビビ(テレビ)

単語にしても要求や見て欲しいものジェスチャー大量なので何を言ってるんだろ?とわからないこともあります。
〇〇?→息子首振り→違う?〇〇?→息子首振りorうん!って肯定って感じで、クイズしてるみたいで疲れます。
一文字ずつ発音させようとしてもむにゃむにゃになったり
結局ねんねーとか適当に言われます。発音が難しいみたいです。
今年から療育にも通ってます。春からは幼稚園に行って
発語がない為加配をつけてもらってますが、とても上手に遊んだりちゃんと部屋に戻ってきたり落ち着いてますよー!とか言われますが😅
家だとわがまま?自閉症の特性?なのかしんどいことが多いです。
朝幼稚園行くよー、でイヤイヤと首を振ってなんとかお菓子あげて外に出てもらって道中はニコニコしながら向かってくれます。でもついたら中に入りたがらなくて様子見なんとか意識を別のところに持たせようとしてあの大きな岩なんだろね!行ってみよっか!とかで運動場まで走ってもらったり、上履きを履かない中に行きたくないとぐずり座り込んで無理やり履かせようとしても嫌って声は出さないけど悲しいのか涙を袖でふいてて...
座り込んで中に入らないのでダンゴムシのお家🏠あるよとか別の楽しいことに意識を向けさせたりしてなんとか気持ちを切り替えさせました。

あとはGW連休なので夫が自宅にいるのでお出かけできる?と思ってるみたいでそういう時は幼稚園に行きたがりません。

切り替えが難しい、ジェスチャー大量でクイズみたいでしんどい、、同じような人いましたか

コメント

初めてのママリ🔰

まるで娘かと思いました 😭

娘は2ヶ月くらい前から急激に発語が増えました。
3歳前まで喃語だけで発達障害なんじゃないかなと思いつつも受け入れたくない自分が居ました。
毎日のようにクレーン、ジェスチャー、気に食わないと壁にあたまぶつけたりなどがあって毎日地獄でした😵

今はだいぶ落ち着きました。

娘は発達グレー?というより発達はゆっくりめなのは確か、言語発達遅滞か軽度知的かもしれないね。とは発達外来の先生には言われてます。

今療育は言語聴覚士がいるところに通ってます。
そのおかげで『あお』だけだったのが
『あお』『あか』『きいろ』『みどり』『しろ』まで言えるようになりました !
あとは ばーば、じーじ、ぱぱ、妹の名前、救急車 等 だいぶ増えてます。

前までは喃語のみだったので
コミュニケーションなんてほぼ取れませんでした。


幼稚園に行かせようとしてたんですが
発語がないから娘のペースに合わせるために4月入園ではなくて途中入園にした方がいいと言われ産後うつだった私はとりあえず娘と離れたいと思い保育園に応募して無事受かったので明日から2人とも慣らし保育始まります 🥹

  • ママリ

    ママリ

    言語がもう少しでたら良いのですが本人もジェスチャーでなんとか伝えようとはしてますが、肝心の言葉がなかなかで💦
    言葉出てき出したんですね!すごいです🥹
    うちは あか は「あむ!」とかなかなか発音が苦手みたいで
    保育園も決まったんですね!幼稚園も毎日かなり刺激があるみたいでジェスチャーにしても遊びにしてもたくさん覚えてきてます 言葉爆発してくれるといいのですが

    • 2時間前