※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
ココロ・悩み

吐き出すところがなくここで吐かせてください。結婚してなかなか子ども…

吐き出すところがなく
ここで吐かせてください。

結婚してなかなか子どもができなくて
多嚢胞が発覚。不妊治療、体外受精をして妊娠するもの4ヶ月で流産、不育症が判明して3度目の正直で授かり、不育症で流産しそうなギリギリな数値の中毎日注射と薬飲んでやっと出産までたどりついた上の子。

お腹の中でたくさん薬を使ってたからか
発育がゆっくりで1.6検診で大泉門が閉まってないことを相談、MRIで脳室に水が溜まってることがわかり
軽度の水頭症。歩くのも1歳半すぎてから。
言葉も3歳のお誕生日を過ぎて色々話せるようになり嬉しい反面、自閉スペクトラムのような雰囲気ありで。
地域の広場に行って相談したら療育受けたら?とアドバイス。

それまでただ脳室に水が溜まっているだけだと思っていたけど、よくよく考えりゃイヤイヤが始まってから病院は毎回大泣き、新しい場所は1度目爆泣き(2回目は普通or最初から泣かない時もある)、偏食(これは旦那ゆずり?)、
パニックになったらオウムのように繰り返し単語を言う。

やはり水頭症たけではない気がする。
知的?
んーわからない。

ただただ、健康に産んであげれなかったのが申し訳ない。
体幹も弱くこの先学習障害もでるみたいだし、
もう涙が止まらない。
今からできることを全て全力でサポートする!
まずは次の脳外で療育に行きたいから受給者証がほしいと話す。
療育手帳も考えとく。


手帳をもらうことに何故かためらいがあったけど
我が子がこの世知辛い世の中で少しでも生きにくさを取り払えるように母親として頑張る。

毎日元気で明るくて一生懸命な我が子。
生まれてきてくれてありがとう。
お母さん頑張るね!

コメント