女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
吃音症。転園するか悩んでます。 今長女が一学年3クラスある幼稚園に通っていて、ほとんどの子が同じ小学校に進みます。厳しいと言われている幼稚園です。 元々言葉の遅れがあり療育にも行ってる子なんですが、加えて吃音症にまでなってしまい、このまま幼稚園にいるのは無理…
幼稚園選びでなかなか決められず困っています。 【A園】 ・家から自転車で3分 ・お勉強系 (年少から机と椅子) ・給食は園で作っている ・体操、音楽(歌)、英語は外部専任講師 運動には力を入れてる ・1クラス20人定員(今年はどの学年も割ってる) 先生は最低2人(年少は先…
知的がある子は指示は通りますか? 色んなタイプあると思います。 うちは初めての発達検査で1年ほど遅れがあると言われました。なので、実年齢は2歳10ヶ月ですが、理解や認知、言語等は1歳10ヶ月、ようやく2歳になろうとしているところです。 耳からの指示が苦手なのですが、今…
発語が遅く、現在療育に通っている 発達ゆっくりの息子がいます。 今度公立の幼稚園の説明会に行ってみようと 思っているのですが、 あらかじめ電話で息子のような子の 受け入れがされている園か 確認した方が良いのでしょうか?? 問い合わせされたことがある方がいましたら …
2歳4ヶ月の子なんですが 家では暴れ回るくらい活発で指示が通ることも多いです。 発語は遅く、単語数個でほぼ喃語、宇宙語です。 最近逆さバイバイが気になってます… 幼稚園だと凄い大人しいらしくていつもできることもやらなかったり、ニコニコしていて動かないみたいです。 上…
凸凹な長女だけど、育てにくいとか、もう嫌だって気持ちには全くならない けど、人間だからキャパオーバーするし、末っ子が小さいから仕方ないけど、 長女の気持ちを上手く受け止めてあげれなくて、幼稚園までお世話になった療育絡みに電話して、金曜日、今後、どうしたらいいか…
発達障害のお子さんを育てている方、知識のある方いらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです😭 お友達との関わり方についてです。 ADHDとASD傾向のある4歳の娘がいます。 今年から年少で幼稚園(週2)と療育(週3)に通っています。 特性としては、 ◯多動(脱走はないが座る場面で…
年中さん、発達障害我が子についてです😖 現在療育に毎月2〰️3回通っていて 療育の先生と面談も月1回しています。 保育園との面談は年3回、大きな行事前に しています😖 何らかの発達障害はあるとおもうんですが 診断を受けたわけでは無いので 何かは分かりません💦 この場合は診断…
私の娘は(2歳)何においても発達がゆっくりです。 はいはいも1歳、歩くのも1歳半になってから、2歳4ヶ月になる今でも言える単語も少なく2語文なんてまだまだです。 今年の4月から保育園、療育にも月5で通ってます。 娘は2月の早生まれで同じ学年の子とも成長の差があるので時々不…
療育行くのを嫌がる場合どうしたら良いと思いますか? 4才年中の息子なんですが、発達ゆっくりで凹凸もあるので6月から小集団の療育に週2回幼稚園終わりに通っています。 まだ3回しか行っていないのですが、もうめちゃくちゃ嫌がります。 今日療育ある?明日療育ある?と聞いてく…
療育へ通って言葉がでてきたお子さんいませんか? 2歳5ヶ月の息子いまだに喃語のみで言葉がありません。 指差しは(要求)は2歳3ヶ月からでてきましたが応答はまだできません。 私が言った指示はだいたい通るので言葉を全く理解していないわけではなさそうです。 このような現状か…
公立の幼稚園でひと学年30人定員ですが8人もいない幼稚園に入園するか、少し遠くても私立の25人の幼稚園に通うか悩んでいます。もともと場所や人に慣れるのが時間がかかるので週1で療育に通っています。 どちらの園も療育に対して否定的ではなく早期から通っていて凄いですねと仰…
発達障害 療育について教えて下さいm(._.)m 息子2年生なんですが、 対人関係、学校生活で悩んでるみたいです💦 余計なひと言をポロッと言ってみたり、 お友達からよく注意されたり 授業中に鼻歌を歌ってしまったり… 自分でもちょっと辛いみたいで… 今朝子供が眉毛を半分く…
受給者証を取得して、療育に通われたことがある方! 何件ほど見学へいきましたか?? いま発達の施設を探しているのですが件数がたくさんありすぎて、、どこにしたらいいか、、😭💦
子供の口が悪くて悩んでます。。 軽度知的障害と重度のASDとADHDがある息子。 発語が4歳過ぎてからで、今はだいぶお話上手になってきました。 そんな息子ですが、とにかくテレビで聞いた台詞を覚えまくってて‥私がお笑い好きなのもいけないんですが、もうめちゃくちゃ口悪く‥😭…
発達障害の子供が小学校に入ったら、懇談で子供の障害について話すべきかどうか。 娘は知的障害の無い自閉症とADHDです。 来年度に就学を控えています。 トラブルを起こすようなタイプでなければ、わざわざ話す必要は無いと思うのですが、娘はものすごくトラブルを起こすタイプ…
療育について 現在、年少の息子が幼稚園の懇談で周りの子達に比べると幼い点(特に言葉の数)で療育について担任の先生からお話がありました。 確かに一歳半検診の時に言語で引っ掛かり(理解は出来てるが単語数が少ない)経過観察中でしたが何度か保健師さんと面談などし焦らなく…
私と主人のキャパがないだけなんだと思いますが…療育にも通う、ちょっと発達遅めの息子が来年から小学生ですが、やっていけるのか心配です… いまだに数字の二桁が読めません。 17を「いちなな?」とか「いちじゅうなな?」とかいいます。 たしか1年前か、もっと前からこのやりと…
お箸やトイレトレーニングしてくれない保育園…トイレ誘導もしてくれない… 転園しようかな…どう思いますか? 療育受けてる我が子にかなり冷たい…
療育のパートしている方いますか? どんなお仕事内容ですか?
✭発達相談はどこにするのが良いですか? 2歳5ヶ月の息子、なかなか言葉が増えません。 指示も通り、指差しや身振り手振りでコミュニケーションは取れており、言葉以外は特に気になることがなかったので様子を見ていました。 (自宅保育です) 少しずつ増えてはいるものの、ゆっく…
5歳年長の男の子、多動症疑いについてです。 とにかく落ち着きがなくて、ふらふらだらだらする癖があるので、多動症を疑っています😱 ・買い物に行くと何でも気になったものは触る、カートを押したがる。 親から離れてどこかに行ってしまうことはないです。 ・病院の待合室で、…
3歳6ヶ月の年少クラスに通う娘がいるのですが、3歳の時に発達検査を受けて2歳6ヶ月~2歳3ヶ月ぐらいの発達と言われました。そして7月末に3歳7ヶ月検診があるのですが、絶対引っかかります。3歳の頃に比べてだいぶ言葉は増えてきて、2語文での会話が主流になり、指示も通るように…
みなさんなら通いますか? 息子は言葉が不明瞭です。 定期的に舌小帯短縮症の専門の先生に 診てもらってますが舌の可動域には 問題なく様子見でいいとの判断。 発達障害があるので 療育の先生にも聞きましたが 不明瞭だけどこれから喋れるように なるだろうし聞き取れるから様…
年中の男の子がいます。 チックのような症状が何度か見られたため、 市の発達相談に行きました。 そこで心理士さんと話して、 心理士さんからは 「療育に必ず繋げなければいけない状態ではないけど お母さんが悩むのも分かります。 希望するなら医療の方へ紹介します」 とのこ…
大分市療育について… 大在のみゆきクリニックと 戸次の天心堂へつぎ病院ついて なんでも良いのでクチコミ知ってる方いらっしゃいますか?💦 市でそのふたつをオススメされたのですが、 全く情報がなく、見学もないと聞いて困っています🥲 言語の療育です💦
3歳児児健診で言葉の遅れや、落ち着きがない、などでひっかかり、療育にかようことになりました。 言葉は、日常生活では私自信会話はほぼできていると感じますが、まだ何言ってるかわからないときもあります! 遊びが点々としていると言われましたが、家では例えばめるちゃんで…
療育について 2歳9ヶ月の娘が言葉遅く療育に4月から2カ所週4で通っています 朝9時からというのもありマンツーマンと希望したわけではないのですが 最初沢山五人くらいいたお友達がいつの間にか皆見なくなり、1人が1ヶ月続いています いつもマンツーマンか、先生達を独り占めして…
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
16週の検診で(実際に行ったのは17週0w)超音波検査をしました。1週間後急に産婦人科の先生に話…
この場合行かせますか? 幼稚園で来月登山があるみたいです。 しかしその地域に今週2回 クマが…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…