※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子の発達について相談。集団指示や日常生活は問題なし。遊び方が独特で1対1の遊びがない。療育ではできるが、幼稚園では遅れている。同じ状況の方と話したい。

発達の凸凹はありの5歳の息子。

集団指示は通る
運動会や、行事には参加できる。
日常生活の生活の会話は困らない。
加配はなし。

遊びが独特
お友達と一対一でのやりとり遊びはしない

体操教室の療育に行っていますが、
その中では出来るほう
幼稚園の健常にまじると1番遅れてます。
なので、どっちつかずなんです。

同じような発達のお子様お持ちの方、お話したいです。





コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じです🙋‍♀️
マイワールド強めで遊びのクセが強いです。
幼稚園では問題ないと言われる為未診断で療育にも行けてませんが、医師からは特性有りと言われてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!お子様おいくつですか?
    お友達とコミュニケーションとれますか?うちは大人には喋るんですが、同年代の子にはあんまりコミニュケーションとろうとしないんです😭

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5歳早生まれの年長です。
    コミュニケーション面に幼さがあり、相互のやり取りは長く出来ませんがなんとなくはコミュニケーション取れてるようです。
    ただ、親友!までの友達はまだいなそうです。
    上手く言えませんが、見た感じ皆んなとふわっと関わってます。

    • 11月24日
まろん

もうすぐ5歳
少し似た感じです。
お友達とは1対1でも遊んでいるみたいですが。

うちも療育行っててそこでは1番できます。幼稚園ではややゆっくりなタイプ(かといって遅れが目立つとかもない)
どっちつかずな感じです😮特に困りごともなく。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じかんじですね。
    うちもほんとにどっちつかずなんです。
    特性ありますか?

    • 11月24日
  • まろん

    まろん

    療育先にも特性薄いって言われてます。小学校も普通級だと言われてます。

    私から気になる特性は注射や美容院が苦手で未だに泣くんですが、それも暴れるとかでもないのであまり困ることもなく。こだわりとかも無いです。

    小学校になってひっそり困ることが出てくるかもとは言われてます😶

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

横からすみません。
みなさんの言う、独特な遊びとはどんな遊びですか?
周りのお友達が理解できないような遊び方って事ですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合ですが
    カレンダーの数字の模写
    並べる、レイアウトするなど
    ですね💦

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど🧐
    うちもエレベーターの数字ボタンをひたすら書いたり、交差点で信号見ながら手で信号を表現しながら遊んだりしてますね😅

    お友達とも遊んだりはするんですけどこういう独特な遊びもやります😇

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は、独特な遊び面白いなーと見てるんですがね😂
    この前は、七五三で神社に行ったんですが その神社の模型が飾ってあって
    ブロックで作ってましたねー

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    →神社の模型を自分の持っているブロックで再現していたという意味です😆

    • 11月25日