※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

同世代の子供と遊ぶ機会がなく心配です。保育園はまだ先で、地域に友達もいません。同じ状況の方はどのように過ごしていますか。

同世代の子供達と関わる機会が無く、日々退屈してないか心配になってます。まだ保育園も行っていません。同世代の子がスーパーなどにいると興味津々でアピールしたりしています。その姿を見ると、同世代の子と遊びたいよな…我慢させてるのかな…と申し訳なくなっています。

仕事を開始して保育園に入れるのはもう少し先の予定です。
転勤してきて地域に友達もいません。

同じ様な境遇の方、どの様な事をしていますか?されていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターや児童館、公園へたくさん連れて行ってます!
うちの子も他の子と遊びたがるので、少しでもコミュニケーション取れるような機会を作ってます🥰

  • もも

    もも

    なるほど!ありがとうございます!!
    支援センターや児童館では、親が見守りながら子供同士で自由に遊んでるって雰囲気ですか🤔??

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです😊子供が個人プレーの時は親が声掛けてあげたり一緒に遊んであげたりします😊
    親同士がお喋りしても良いですし、子供同士相性が良ければ一緒に遊んだりできますよ💕

    • 4時間前
  • もも

    もも

    ありがとうございます😭
    支援センター行ってみようと思います!雰囲気聞けて勇気が出ました!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ももさんにもお友達が出来たら楽しいですし、なにより子供が楽しそうに遊んでいるのが嬉しいと思います😍

    • 4時間前