女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育の送迎について 保育園に送迎が来ている状態なのですが 保育園は、人員が確保できないので 門を通って教室までお迎えに来て欲しいと 私から療育の人に伝えて欲しいと言われました。 療育の先生からは、療育を始める時に 保育園に連絡して、乗り合わせていくので 門外の保育園…
うちの息子の、1つ年上の男の子が居ます。送迎バスに集まっている時とか その子の笑顔見たことなく園でも見たことないです。ニコッ友しないです。何かの症状何でしょうか?うちの子の園は療育園で、うちの子はニコニコだし表情豊かです。その子はニコニコしないのでどういう子…
最近の1歳半検診は厳しいのでしょうか? 1歳半検診で引っ掛かり、先月専門の方に見て頂きました💦 つみき、指差しは出来ました。 落ちたよー!熱いよー!など話す事もでき、 単語は10語以上は言えます。 ご飯、飲み物、おやつの名前はいえず 全部まんまと言います、、 療育の話…
お子さんが自閉症スペクトラムと診断され、その後通常級に進み特に問題なく成長してる方はいますか?長文ですが助言もらえると嬉しいです🙇 息子は主に言葉の遅れが気になったことから、2歳から市の発達支援に通っています。先日医師の診察を受け、「保育園での生活も問題なく送…
今日の朝オムツ換えしたら息子のひざが少しアザになってました、家でひざ打った記憶がないし昨日は1日療育園…一応連絡ノートに書いといてもいいですかね?
療育先でもギャン泣きしてから行き渋りが出て来ました。 療育の先生に電話で何があったのか具体的に電話でお伺いしようかと思っているのですがモンペになるのでしょうか……療育の先生からしたら面倒ですから🥹
帰省で今年もまた、「あなたの育て方が悪い」「もっと厳しくしつけないといけない」と実母からダメ出しされたりキレられてモヤモヤ、イライラが止まりません。 遠方なので、もう帰省しないことにして、早く忘れた方が良いと思うのに、うまく心のモヤモヤを昇華できずにいます。 …
知的の遅れはないのですが不安が強いという理由で週1母子分離療育に通っています。楽しく通っていたのですが最近周りの衝動性が強い子を怖がるようになり療育に行きたくないと泣き叫ぶようになりました。 それから公園に行っても他の子が居ると遊ばなくなったりとどんどん消極的…
発達障害のあるお子さんがいる方だけお返事ください。 幼稚園の先生と、子どもの特性から来る困った行動を相談する時、どのように伝えますか? 5歳、年中の自閉症グレーの息子がいます。とても優しくて、可愛い息子です。 幼稚園の先生に、家庭での姿と幼稚園での姿を共有…
療育の料金について 教えてください! うちは平均年収のため負担上限が4600円で第二子だと半額になるとのことですがそれって負担上限は2300円になるってことでしょうか?
療育通っている方に聞きたいです!! 熱や体調不良以外に休みを貰うことありますか?? たとえば、 家族みんな休みになったから休ませてお出かけするとか。
あと数日で1歳になる子がいます。 あれ?と思う事が日に日に増えていて心配です。 気になる事としては ・後追いがない ・要求がほぼ無い←これが1番気になります ・指さしなし ・未だにずり這い ・ハイハイ、つかまり立ち出来ない ・つかみ食べ出来ない ・遊び方が幼く、おもちゃ…
5歳のお友達が療育に通っていて グレーゾーンだそうです 軽めに接してる時は全くわからないですが 深くかかわってるとこういう所かな?とわかる時があります 悩みがありお互いが仲良くよく遊んでるのですが 例えばですがみんなでごっこ遊び中 適当に役名をつけて みんなもその…
2歳7ヶ月の言葉について。 息子は早産児で発達ゆっくりです。1歳半検診では単語はパパとワンワン、イヤ、のみ。早産児ということもあり様子見になりました。去年の4月から保育園へ行き始め、ようやく親の言ってることが通じてくるようになり、ちらほら言葉も増え出しました。 た…
家族問題について 私には30代半ばの兄が居ますがここ2年ほど働いていません。 この2年間、何度か就業に向けて本人なりに頑張っていたらしいのですがうまくいかず。 奥さんと小さな子供がおり、主夫のような状態です。 奥さんが多少仕事をしていて、家のローンは親に払ってもらい…
年長の娘のわがままさに困っています。 幼稚園ではしっかりものらしいのですが 家に帰るととにかくぐずぐず。 水筒やお弁当箱は出さないで人に頼む。 お風呂も嫌。歯磨きも嫌。 朝が特にダメでなかなか起きず毎朝怒ってます。 自分の都合通りにいかないと泣き出すし 毎日しん…
療育園の送迎で、インターフォンで声をかけるのですが迎えの時は、『迎えにきた○○(名前)です』でいいと思うのですが、行きの送る時は、なんて行ったらいいですか?『送りにきた○○名前です』で、あってますか?
療育を探しています。 うちの子には小集団療育と個別療育、母子登園と母子分離どちらがいいのでしょうか? 平日は5日保育園へ通っています。 おおまかに気になる点としては↓ ・言葉が遅い(2語文は2~3つで、ほぼ単語と宇宙語、単語の1音のみ発音も多い) ・切り替えが遅い ・気に…
育児が怖いです 子どもが体調崩したときや夫不在時の災害など、なにかイレギュラーなことが起こる度に不安が押し寄せてきます。 今も子どもが体調崩してます… もう、真夜中だから悪化しないか心配で眠れません どうしたらもっと強く心を保てますか? 子どもは小2と5歳だけど上…
自閉症と診断された息子がいます。 病院の発達外来のことを義母に話すと、 それは病院に行かなければならないほどのものなの? と反対するかのような言い方で言われました。 義実家の近く(遠方)に受診しようとしている病院があるため、そのときは少しお世話になるかもしれない…
4歳児 男の子 発達障害? いとこから相談されてます。 4歳の男の子ですが、いまいち会話ができず 指示も通りません。(私も何度も一緒に過ごした事あります) ダメといっても聞かない、謝れない、 オムツもとれない、兄弟にひどい暴力、などなど… (先日は投げたおもちゃがあた…
発達グレー年少男子、なかなか幼稚園に行きたがりません。 理由はよくわかりませんが園が悪いとかでなくたぶん集団行動が負担なんだと思います。 今は幼稚園の冬休みですがすごいイキイキしていて、普段ならできないお支度も完璧に済ませ、癇癪もなくニコニコ過ごし、まるで別人…
自閉スペクトラム症5歳の息子がいます。 さっきTikTokで大阪のオカンMaiちゃんという方の 発達障害の動画を見て、なんかそう思われちゃってんのかなーと思いました。 息子は3歳から発達外来の療育と児童発達支援の療育に通ってます。 動画の中で、発達障害とかADHDってしつけの…
質問ではないのですが… 1歳11ヶ月の息子が新版k式発達検査を受けました。 姿勢91(1歳9ヶ月) 認知60(1歳2ヶ月) 言語56(1歳1ヶ月) 全領域65(1歳3ヶ月) 遅れているのは分かってましたが、思った以上でした。 これからリハや療育頑張りましょうと言われました。 まだ2歳前だしね~…
2歳で発語がほぼありません。 1歳9ヶ月頃からやっと旦那の事を「パパパ」「アッパ」と呼び始めました。 旦那が「ママは?」と聞くと私の事を見たり指さします。 飲み物を置いて遊んでいて「ジュースもういいの?」と聞くと慌てて飲み出したり、リモコンちょうだいと言うと渡し…
子供の発達に心配なことがあり、集団療育に通う予定です。 申込後、やはり辞退はできるのでしょうか。 先月見学に行った際、空きがあるということでそのまま申し込みの流れになりました。 しかし休暇の間よく考えたのですが、 集団療育に行かせることに不安があります。 療育に…
吃音について。 先月言語聴覚士の方と面談、発達検査をしました。 3歳の頃から幼稚園で指摘されて区の福祉課にも相談して様子を見ていました。 自分でも調べて、子供のお話を聞く、先に言わない。と言うことを見ました。 しかし、先月の言語聴覚士の方の話では、なんて言葉が言い…
もうすぐ生後10ヶ月になる女の子を育てています。 首座りが遅く、1人で座ることができず療育検討中です。 最近気がついたのですが袖口を噛んで怒っているような仕草と起こっているような声を出すことが増えました。袖が見つからない時は自分自身の手に噛みつくので「痛いよ、痛…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…