※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の女の子が袖を噛んで怒っている仕草が増え、心配。癇癪か、気に入らない時の表現か疑問。精神状態不安定かもしれない。

もうすぐ生後10ヶ月になる女の子を育てています。

首座りが遅く、1人で座ることができず療育検討中です。
最近気がついたのですが袖口を噛んで怒っているような仕草と起こっているような声を出すことが増えました。袖が見つからない時は自分自身の手に噛みつくので「痛いよ、痛いからそれはやめておこう😊」と伝えてやめさせています。
これは癇癪でしょうか…?それともこの子なりのなにか気に入らなかった時や伝わらなかった時の怒っているよ!っていう表現…?
まだ赤ちゃんとはいえ精神状態不安定なのかと心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは首座りは4ヶ月でしたかお座りは11ヶ月後半の本当に1歳目前でできました!!
なのでいつまでも離乳食をバウンサーであげていました笑
うちも怒ったり気に入らないことがあると髪の毛をむしったり腕やお腹をガリガリかいたりするので小児科で相談したらまだ言葉で意志を伝えられないから本人なりの行動で示してるだけなので気にする必要なしと言われました( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    離乳食は抱っこじゃないと嫌でいつも抱っこで食べさせてます…しんどいです…😓首にあまり安定感がないので本人が抱っこを好むのかと思って頑張ってます😂

    言葉で意思を伝えられないから…赤ちゃんだけど何か伝えたいことがいっぱいあるんですね🌸可愛いけど髪の毛むしらないで…😅うちの子は眠くなったら髪の毛むしるのでわたしの前髪捧げてます。袖を噛んで怒るのは気にしないで大丈夫そうですね🙆‍♀️安心しました…😭

    • 1月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこで食べさせるの腕がつりそうになるし片手で離乳食をすくうの難しいですよね😭

    前髪ささげるの凄いです😭私はもう好きにしてくれ状態です…早く言葉で意志を伝えられるようになってほしいですよね😣

    • 1月4日
みわ

ウチは首は4ヶ月すぎで座りましたがお座りは1歳過ぎてからやっと出来るようになりました😅😅

1回9.10ヶ月健診で引っかかり療育センターに紹介され受診しましたがこのくらいの時期はホントに個人差が凄いから股関節に病気がないか他をみるくらいやねー、そのうちやるわ!と言われました😅

ウチも眠たい時や怒ったりすると髪の毛むしっています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育行かれたんですか??
    やめたくなったらやめられるものですか…🤔??
    もうすぐ10ヶ月なりますが座る姿勢を私が取らせたら少しだけ座ってますが前か横に倒れてしまいます…😅お座りってどこからどこまでなんでしょう…

    怒る表現って赤ちゃんの個性ですね👩‍🍼
    可愛いけど手を噛んだりひっかくので心配で…精神状態悪いのかと思いました…。抱っこからおろすとよく手を噛んで怒ってます…😅私が服を着せるのにもたついて袖を通すのが遅い時も怒ってます…そんなに怒るものですか…?😅私があまり外に出ないのでストレスかと心配もします…😅

    • 1月6日
  • みわ

    みわ

    療育センターの整形外科を受診しただけで療育には行っていません😊🙌
    あ、そんな感じでしたよ!座らせたら座れるけど前や横にグニャっと倒れていました。最近です、腹ばいから自分で座れるようになったのは😅
    娘が1歳前から立って歩いていたので何だかこんな違うものか!て感じです🥹
    兄がSTですが、多分低緊張なんやろねと言われました😅

    ウチも着替えや口拭くとかでも大激怒です🤣💦💦最近は私の顔を叩いたり引っ掻いてきます😇
    私もかなりインドア派で娘の幼稚園送迎以外連れ出さなない日々です笑
    支援センターとか行った方が親がストレスですしね笑🤣

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターって病院のようなところなんですか?!何も知らなくてごめんなさい…😭
    首座りも不安定でガタガタグラグラしてます😅抱っこしにくくて…😅児童館に行くと10ヶ月の子が歩いてて焦りました😓比べなくていいけど見てしまうとやっぱり気にしてしまいます。
    発達フォローを受けてる小児科とかかりつけの小児科には全体的に筋力が弱いと言われています。そう言われても…

    口を拭くと大激怒ですか🥰聞いてると可愛いけど顔を叩いたり引っ掻かれたりは困りものですね😅
    児童館や支援センターの付き合いがしんどくて…マウント取りたいママさんがいたり縄張り意識すごすぎる人もいたり。元々人付き合い苦手なので娘と2人の空間が居心地良くて。引きこもりすぎるから娘にストレス溜まるのかと不安に思いました😭

    • 1月7日
  • みわ

    みわ

    療育センターは病院な感じです!小児科、小児精神科、整形などあります🙌ショートステイとかデイみたいなのもあるみたいです。

    分かります🤣🤣🤣こないだ娘の強い希望で児童館行ったらお座り上手にしててこっちを見てにこーって笑ってくれてズリバイしてたから同じくらいかなあ?と思って声かけたら6ヶ月です!と言われて思わずえええええ〜と言ってしまいました🤣笑
    何ですって?て感じです笑

    ね、全体的に筋力が弱いて🙌て感じですよね🥹

    娘の時は頑張って支援センター行ってたんですが自分の化粧や準備も面倒くさいし疲れるしですぐやめました笑
    ええーそんな感じなんですね😇めちゃくちゃ行きたくない!!

    居心地いい空間が1番です💕私も引きこもり時間が幸せです😁👏
    娘ちゃんはママが1番好きだからストレスは溜まらない!!はずです😊❤️❤️

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー✨
    私の勝手な想像、リハビリだけの施設で痛いことするところかと思っていました😅そうではなさそうでちょっと安心😮‍💨

    お座りは本人がいい位置に手をついてくれたらどうにか。そうでなければグニャグニャ倒れます…😅発達フォローでどう判断されるかです…😅療育に行くなら必ず頭部MRIが必要と言われ鎮静剤に抵抗あって気持ちが前向きになれないんです。

    そうなんです!
    メイク面倒…着替えるの面倒。もう靴はくのも面倒です😂娘もパジャマから服に着替えないといけないし、ベビーカー開くのも抱っこ紐も邪魔くさいー!😂離乳食始まったら時間取られるしご飯作って掃除して名も無き家事してたらずーっと時間に追われてます。効率悪いので人一倍時間がかかってしまうし…そんなことしてたら買い物以外行く気になれないんです。時々買い物すら面倒で🛒

    今日は何が気に入らないのかグーした手をピーンッと伸ばしてブルブルして怒ってました😅絵本にも興味ないし歌もそんなにです抱っこしたら降ろせと言うし…

    前向きなお言葉✨私が機嫌良く過ごせていたらそれでいいか!って思えました😊娘よ、外出したいかもしれないが引きこもりの母ですまない😤!

    • 1月8日
みわ

リハもありますが外来もあります😊✨✨

息子も9ヶ月頃は前に横に倒れてましたよ😅💦
えーそうなんですね🥹それは抵抗ありますよね💦💦小さいし鎮静剤は不安ですね!
9.10ヶ月健診はまだですか?🤔

離乳食3食なったらもうたまらんですよね😇💦
娘はアレルギーなしですが息子は卵白、小麦アレルギーなのでパンやうどん食べれないしで毎食ご飯🍚でレパートリーなさすぎて困っています🤣
今日から幼稚園始まったので送迎して帰ってきて引きこもりでーす💕✨✨
毎日散歩して支援センター行って家はキレイにしてみたいな人をインスタとかで見ると疲れます←笑

そうですよ👏母が機嫌良く過ごせたらいいんです😆❤️
一緒にお昼寝してゴロゴロするのも絶対娘ちゃんも幸せですよー😍✨✨

  • みわ

    みわ

    すみません、間違えてしまいました🙏🙏💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健診はまだなんです😊一歳になるまでならいつでもいいって言われたので来月に行ってみようかなって思ってます💡今月末は発達フォローを受けている病院で療育の判断があります😓
    なんで頭部MRIが必要なんでしょう…後になって疑問で…

    朝起きて自分のご飯食べながら家事して離乳食準備して食べさせて片付けて授乳して買い物行って夜ご飯考えてとかやってたら支援センターにさく時間なんてありません😂けど家散らかってるし狭いしいつかは行ってあげた方が運動になるのかなぁって悩みます😫
    赤ちゃんとカフェ行ってるインスタみたら自分とは正反対の生活してるなぁーって思います(笑)

    • 1月9日
  • みわ

    みわ

    健診まだなんですね🙌何かしらアドバイスあるかもですね!
    あーなるほど🙌
    多分首座り、お座りなどが遅いのは脳に腫瘍の有無、病変がないかを調べる為ですかね?🤔

    分かります分かります!
    支援センターに行くために時間逆算とか出来ないです笑
    私は4月から保育園に入れる予定なのでもう支援センターには行きません🙆‍♀️笑
    カフェなんて絶対行きたくない〜!家のこたつでお茶🍵飲みたいです💕

    • 1月10日