実母からのダメ出しやキレに悩み、長男のASD,ADHDの療育中。医者は育て方に問題なしと言うが、母との関係が苦しい。忘れ方や励ましの言葉を求めています。
帰省で今年もまた、「あなたの育て方が悪い」「もっと厳しくしつけないといけない」と実母からダメ出しされたりキレられてモヤモヤ、イライラが止まりません。
遠方なので、もう帰省しないことにして、早く忘れた方が良いと思うのに、うまく心のモヤモヤを昇華できずにいます。
5歳の長男は春にASD,ADHDの診断がついて療育に通い中です。知的遅れがないため口だけはめちゃめちゃ達者で気が短い大人(実母や私の夫)を怒らせてしまいます。実母には特性を伝えていましたが、そんなの無視でしつけの仕方をダメ出しされました。
一年前もダメ出しされ、実家の母や姉に言われたことを病院の先生に伝え、育て方のどこをどう変えていけば良いか、甘すぎるのか。など相談しましたが、医者には、医者に言われた通り実行できている私の育て方には問題はなく、本人の特性を認めながら成長を待つことと、親族からの心ない言葉「もっと厳しくしなさい!しつけがなってない!」などは聞き流すようにとのアドバイスを受けてます。
でもどうにも流せずにいます。
母には事前に、長男に注意すると暴言があるかもしれないので、直接注意せず、私に言ってほしい。と連絡していたにも関わらず、母は長男に対して、姿勢が悪いとか、ゴミを捨てようとゴミ箱を探してる長男に「早くゴミを捨てなさい!」とか、小言を言い続け、機嫌が悪くなった長男が言い返すと母がぶちギレるということを繰り返して私がとても気疲れして精神を消耗している状況です。
高齢の母に、発達特性が理解されるはずもなく、高齢でキレやすくなった母と特性のある長男を取り持つなんて難しいことなのに、ぶちギレて母が膨らませた私たち親子への憎悪からのぶちギレ発言や大きな音や表情が頭から離れずに苦しいです。
早く忘れる方法や気持ちの切り替え方法、何か励ましの言葉などいただけますと幸いです。
- あいママ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
3児ママ
とりあえず紙に全部いま思ってることを殴り書きでいいので書いて吐き出しましょう^ ^
ただ息子さんや旦那さんには見られたくないと思うので書いた後にビリビリに破いて捨てましょう。
頭や心で思っているだけだと整理がなかなかつかない時にすると少しはスッキリします。
あと聞き流すってなかなか難しいですよね(⌒-⌒; )
友人からの受け売りですが
何度説明してもわからない、理解しないとか嫌な感じの人に対しては
この人は人間で生まれたのが1回目だからわからないんだ、前世は野菜とか花だから仕方ない(種類はじゃがいもでも雑草でもバラでも大根でもなんでもいいです) 、だって〇〇なんだもんね!
と思うと少しはスルーできると言ってました。
なかなか理解されない環境で帰省しただけ偉いです^ - ^
頑張りましたね(^ω^)
あんまり自分を責めずに好きな飲み物やお菓子など食べて気分転換してくださいね(^ω^)
はじめてのママリ🔰
大変でしたね💦
逆に一緒に住んでいたらこうだったかも?と最悪の状況を想像してみては?
それで、あー‼️一緒に住んでなくて良かったー‼️って思えないですかね😃💦
うちも発達障害があって、よく実家で叱られてます💦
父は発達障害なんて言っても絶対に考慮してくれない、というか父も発達障害だと思うので考慮できないのでなにも言えずモヤモヤします💦
家に帰って、あー一緒に住んでなくて良かった~ってちょいちょい思ってます(^_^;)💦
-
あいママ
一緒に住んでなくて良かった!!
良いですね✨✨
なぜか全然その発想がなかったです。
気持ちを切り替えていけそうです!
ありがとうございます✨✨- 1月6日
あいママ
5日前にいつもの家に戻ってきてからも、かなり引きずっており、そもそも帰省前一ヶ月から強い緊張や嫌な気分イライラがあったり、一年前から次の帰省を気にしていたこと、息子のことだけでなくなんとなく、自分を全く大事にされてない感じとかに強く傷ついていたことに気がつきました。
親戚付き合いとかお年玉文化を子供に経験させたいと思い、確かに経験はさせられたけど、何日も母親が落ち込んでいる、母親が帰省を楽しみに出来ていないことも子供に間接的に伝わっているのでは、と思うと、帰省は自分のことも子供のことも大事に出来てないけど行動だったなあと振り返ることも出来ました。
幸い来年はいとこ達が受験生ですし、私が帰省したい、帰省を楽しみに思えるまでは帰省しない、もしかしたら葬式まで帰省しないつもりでも良いのかなと思えました。
帰省しないことで自分のことを大切に出来る気もしました。忘れよう忘れようとしてましたが、まずはじっくりネガティブな感情と向き合って次に活かしていくのも良いですね✨✨
(なかなか病んでる文章ですが💦)
はじめてのママリ🔰
大変な思いをしての帰省、本当にお疲れ様でした。
私もちょうど考えるだけで動悸がするほど嫌だった義実家への帰省を終えて、自分で自分を褒めまくっているところです。笑
聞き流すって難しいですよね。
うちの夫がまさにあいママさんのお母さんと同じようなことを言います。
上の子の癇癪に寄り添っていると、それは甘すぎる、そんな風にするからどんどん酷くなる…などなど。
子に向き合うだけでも大変なのに、ほんと自己肯定感下がりますよね…💦
私自身が最近心理の専門家さんに言っていただいて少し楽になってきた考え方なのですが、
・あなたのしようとしてる子育ては間違ってないよ。
・もしお父さんが子に何か暴言を言っても、お母さんが後でしっかりフォローすれば子どもは大丈夫。
・お父さん自身が、かなりしんどいんだろうね。土俵が違うから、言葉を同じ言語として受け取らなくていいよ。
というものです。
特に1番最後が響きました。
どうしても言われた言葉そのまま受け止めてましたが、「甘やかしすぎ!」というのは「自分も甘えたかった!」と言ったように、真意が違うんだよね、とのこと。
もちろん本人も無自覚ですが😂
あいママさんのお母さんも、ご自身のしんどさが出てしまってるのかなと勝手ながら推測してしまいます。
でも、それはお母さんご自身の問題なので、あいママさんが受け止めなくても大丈夫なのかなぁ、と。
あいママさんが愛情もってお子さんに向き合ってらっしゃること、きっとお子さん達には伝わってますよ🥺
長々とすみません💦
勝手に自分の気持ちと重ね合わせてしまいました🙇♀️
時間と共に少しずつでも気持ちが癒されますように…✨
-
あいママ
帰省おつかれさまでした🍵
質問文に入れてませんでしたが、うちの夫も私の母に近いタイプ、夫にも理解してもらえないし、母にも理解してもらえないし、療育先の先生と医者にしか理解してもらえないという悲しい気持ちとかも持ってました。
夫がカッとなって子供や私に暴言を言うこともあり、「甘やかしすぎ!俺が厳しくしないといけないんだ!」と言うことにも悩んでまして。「自分が甘えたかった」というのはあるのかもしれないとも思えました。
言葉そのままを受け止めないというのはとても勉強になりました。
ありがとうございます✨✨
はじめてのママリ🔰さんは、旦那さんに「甘やかしすぎ!」など言われた時は、脳内で解釈変更するだけですか?何か旦那さんに言葉を返したりしてますか?
もしその辺りについても、ヒントがあれば教わりたいと思ってしまいました。🙇♀️- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんも同じタイプなんですね。
理解してもらえる人がいないと本当に辛いですよね。。
これまでは子への悪影響を考慮して、言い返したり宥めたりしてたんです。が、どんな言い方をしても火に油で💦
それで、最近は夫には何も言わずに後で子をフォローする作戦に変えました!
完全に夫を諦めた感じです!笑
それでも子への関わりを妨害されるのには私も困っています💦
「甘やかしすぎ!」が始まったら「うんうん、わかった、とりあえず先にこっち(子)ね。」的なことを言って後はスルーしてます。
ほっといたらほっといたで1人でヒートアップしちゃうので、「あなたの考えは聞きましたよ〜」だけ伝える感じで様子見中です😂
あまり参考にならないかもですが🙇♀️
全部自分で!と思うとしんどくなっちゃいそうなので、夫ができる分野(機嫌良い時遊ぶ等)で頑張ってもらうことで背負いすぎないよう気をつけてます😭- 1月7日
-
あいママ
ありがとうございます。
やはりそうですね!!
とても参考になりました✨✨- 1月7日
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です。
うちの子も知的なし、IQ高めの自閉症なので
本当に、すぐキレるし怒るし口は達者だし
私の母も「孫じゃなかったら。このクソガキ。って思うわ!」と言ってました。
本当憎たらしい言い回しや行動が多いです。゚(゚´Д`゚)゚。
娘は一年前に診断が出ましたが、家族ラインを作って、娘の特性や娘にあった対処法を逐一送ったり伝えたりしています。
外のつながり大切ですし、孫として可愛がってもらう経験をさせてあげたいと思っています。
ただ、私の両親も「どう接していいかわからないけど、注意しない怒らない、でいいのよね?
可愛がるだけ甘やかすだけでいいなら、怒らせないようにしてみるからおいで」と言ってくれます。
なので、注意して怒らせてしまうのは私の仕事です😭
ただ、このタイプの子は基本的に高圧的に怒らない、叱らない。が基本と言われませんか?
私はそう教わったので
周りにはどう思われてもいいや!と思うようにしています。
たぶん、周りのママ友や近所の人からは
甘やかすお母さんとその先でわがままになった娘
と思われてると思います…
-
あいママ
ありがとうございます。
対処法を逐一LINEで伝えられてるとのことですが、実家に行かれる機会も年末年始だけでなく多い感じですか?
理解してもらえるような文面を作れるのすごいです。
注意しない、怒らないを理解して実行してくれる親御さんなのもすごいし、羨ましいです。
高IQだと感情コントロールの脳の部分の発達が遅れるんだ、みたいなネット記事とか送って、
「了解😊!!」と旦那からもうちの母からも返事来るのですが、いざ、子供が癇癪を起こしてる姿を見ると厳しくしつけないと!と思うみたいです。😵
私には理解できない感じで。
うちの子も
高圧的に怒るのは、次の問題行動を誘発するのでNGです。叱るより誉めるとか事前の約束ごと、環境調整で対応が良いタイプです。
ちなみに旦那さんも対応方法理解してくれるタイプですか?
うちの母は、過干渉タイプで、子供とのコミュニケーションは注意だとでも思ってるのかなあと思うぐらい注意して機嫌を損ねるし、黙ってられないみたいです。
私は旦那の理解すら得ることを達成できてないので、理解できないタイプの人に理解してもらうのは無理なのかなあと思ってます。
ママ友や近所の人は、甘いと思っていたとしても、私に対してダメ出しまではしてこないので、全然スルー出来るのですが、身内からのダメ出しはダメージが大きいです。。。- 1月7日
あいママ
ありがとうございます。
好きな飲み物やお菓子で自分を癒してあげる考え方も良いですね✨✨
紙に書くのも明日やってみようと思います!
相手の前世を野菜とか人間じゃないから仕方がないとかも良いですね!!
なんとか寝付けそうです✨✨