
コメント

りぃ
息子が2歳半の時に受けたK式が似たような結果で軽度知的でした。その後、リハと療育を利用しました。
一年半後の再検査でグレーゾーン、その一年半後の検査で定型発達になりました(点数上はですが)。
早い段階で気付けたのは良かった事だと受け止め、療育に行って良かったと思ってます☺️
りぃ
息子が2歳半の時に受けたK式が似たような結果で軽度知的でした。その後、リハと療育を利用しました。
一年半後の再検査でグレーゾーン、その一年半後の検査で定型発達になりました(点数上はですが)。
早い段階で気付けたのは良かった事だと受け止め、療育に行って良かったと思ってます☺️
「2歳」に関する質問
子供の支援センターでの服装について 支援センターに毎日のように行ってますが、 支援センターには、Tシャツとズボンで行ってます。 最近ワンピースを2着ほど購入をしたので、着せたいなぁと思ってますが、ワンピースだ…
生後2ヶ月と2歳の子の寝かしつけはどうやって両立させますか? 新生児と2歳の子がいます。 今は旦那がいるので私が2歳の子の寝かしつけをしています。 2歳の女の子ですが、ママが好きなので私じゃないと寝てくれません💦 …
これって発達障害に入るのでしょうか? 現在3歳8ヶ月 女の子です。 2歳の頃は保育園の担任の先生に「この子は2つこだわりがあって1つ目は◯◯ちゃん(お友達)に対しての執着心?、2つ目は自分の持ってきた椅子に他の子が座…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すとーん
ありがとうございます!
早期療育ってやっぱり大切なんですね!