
コメント

りぃ
息子が2歳半の時に受けたK式が似たような結果で軽度知的でした。その後、リハと療育を利用しました。
一年半後の再検査でグレーゾーン、その一年半後の検査で定型発達になりました(点数上はですが)。
早い段階で気付けたのは良かった事だと受け止め、療育に行って良かったと思ってます☺️
りぃ
息子が2歳半の時に受けたK式が似たような結果で軽度知的でした。その後、リハと療育を利用しました。
一年半後の再検査でグレーゾーン、その一年半後の検査で定型発達になりました(点数上はですが)。
早い段階で気付けたのは良かった事だと受け止め、療育に行って良かったと思ってます☺️
「1歳3ヶ月」に関する質問
1歳3ヶ月のしつけ?について。 ご飯の時、スプーンやコップやご飯を落としてしまいます😔 理由は色々あると思っていて、 ・いらない(お腹いっぱい、好きじゃない、眠いなど) ・スプーン食べから手づかみ食べに切り替えた…
1歳3ヶ月、まだ歩かず、膝歩きばかりしてます。 1人でたっち、つたい歩きは出来ますが、歩くのは1〜2歩が限界で、ハイハイ、膝歩きばかりです。 少し不安になってきました💦大丈夫ですかね💦
経験のある方教えてください💦 1歳3ヶ月の子を育てています。 4月1日からなんとなく具合が悪い。食欲は無いものの、生きる最低限くらいの量は食べてました。 4月3日の夕方に大量嘔吐。40度の発熱。 4月4日に受診して、胃…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しゃぼん
ありがとうございます!
早期療育ってやっぱり大切なんですね!