※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

障害者控除の申告について教えてください。確定申告以外の時期でも可能ですか?e-taxを利用して直接税務署に行かずにできますか?税務署に行かないとできない場合、手続き方法を教えてもらえますか?

障害者控除のことでお聞きしたいです。
子供が4年ぐらい前から療育手帳B2を取得しています。
今までよくわからないからと年末調整で申請していませんでしたが、やっぱりもったいないし子供のために使いたいと思い遡って申告したいと思いました。

ネットで色々見てはいるのですが、よくわからないので詳しい方教えて頂けると助かります。

1 申告は確定申告の時期2月〜3月以外でもできるのでしょうか?(いつでも?)
2 直接税務署に行かなくてもできますか?ネットでe-taxというものでできると見ました。
3 もし税務署に行かないとできないのであれば全然やり方がわかってない私に教えてもらいながらできるのでしょうか?

さっぱりわからないので、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1.いつでもできますが、過去5年分までしか遡れませんので、お早めに行かれることをおすすめします。確定申告の時期は税務署が混み合うので、逆にその時期を避けて行かれた方が待ち時間が短くて済むと思います。

2.税務署に行かなくてもe-taxで手続き可能ですが、ある程度知識がないと結局操作や入力内容で行き詰まると思います💦
税務署に行って税務署職員の方に事情を説明した上で処理してもらった方が、間違いもないしおすすめです。

3.税務署に行けば教えてもらえます。お住まいの地域の管轄の税務署に事前に電話をし、事情を話して事前予約をされるのがいちばん良いと思います。
その際に必要書類等も聞いてから準備しておくとスムーズに進むと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しく教えて頂きありがとうございます✨✨
    とても参考になりました!
    税務署に連絡しようと思います😊

    • 11月23日