※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

私が楽天証券で積み立てしてるので娘の未成年口座を作って投資しようか…

私が楽天証券で積み立てしてるので娘の未成年口座を作って投資しようかと思ってます!

年間110万までの購入?利益?なら
税金はかからないであってますか?😵‍💫

もしくは税金取られるのは仕方ないけど確定申告出戻ってくるの認識が正しいでしょうか?😵‍💫

何で勉強すればいいのかさっぱりで
YouTubeや本など投資初心者にオススメのものあれば教えてください🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

投資はできますが
ニーサはできないので
非課税投資ではなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😵‍💫なんにせよかかるってことなんですね、、なんでジュニアNISAなくなったんですかね😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうことです💦
    私は自分の口座を満額やれてるわけではないので成長投資枠をこども用みたいな感じでニーサをしています🌱

    • 1時間前
ママリノ

110万の話は
親のお金で投資するときの贈与税のはなしですね。
未成年に非課税口座はないので
利益には20%の税金がかかります。
源泉徴収票ナシにしておくと確定申告で戻る可能性はあります。
利益の額によっては親の扶養控除に影響が出る可能せもありますが、16歳未満であれば関係ない話です。

来年から未成年用のニーサが始まる可能性があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    ありがとうございます!

    投資は娘宛に頂いたお金や、児童手当を娘の口座に入れてるので全額ではないですが月1~1.5万でもやれたらなぁと思ってます。

    そもそもジュニアNISAがなくなったから、積立みたいのはないってことですかね、、😵‍💫?
    皆さん株とかで投資されてるのでしょうか、、、

    学資保険みたいのは別でやってます!数千円ですが🤣

    未成年用のNISA始まって欲しいです、!!

    • 1時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    ニーサ=積立の投資信託

    ではないです。

    積立ニーサで投資信託を積立形式で買っているというだけ。

    未成年の口座で投資信託を積立で買うことはぜんぜんできます。
    大人もニーサじゃない口座で投資信託を積立で買うこともできます。

    • 1時間前