
3歳半の子供が乱暴な行動を繰り返し、痛い思いをしています。子供に乱暴はいけないと伝えても改善されず、心配しています。
子供(3歳半発達グレー)が私や夫に対して、走ってきてドンと押したり、寝っ転がってたら勢いよく乗っかってきたり、踏んづけてきたり、蹴ってきたり、体当たりしたり....
色々乱暴なことをしてきます。
子供だから、3歳半だからと耐えていますが痛いし怖いです。
ちゃんと痛いから嫌だ、やめてほしいと伝えていますがやめません。
いつかはやめる日がくるのでしょうか?
ドンと押すのは幼稚園の先生や療育の先生にもしています。
人に乱暴しちゃいけない、痛いからダメだと教えたいです。
仕方ないことなのでしょうか。
- ママリ
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
同じですね!!
うちは自閉症スペクトラム症とADHD多動と診断されてます💦
けってきたり殴ってきたり叩いてきたり…ほんと力加減分からないからすごい痛いですよね😭
先生にも叩くとかやっててほんと申し訳ないです😭
叩かない蹴らないってその都度伝えてもはーい!って返事だけはするんですが実際は返事だけでちゃんと聞いてないです💦

ママリ🔰
遊んでるつもりなら年齢と共に落ち着いてくることが多いと思います。
本人にもコントロールができないのだと思うので仕方ないと思いますよ。
ただ他害は被害を受ける人間が存在するので仕方ないで済ませる訳にもいかないですよね😅
根気強く付き合い、親として出来ることをして、何かあれば謝罪、しかないですかね。
癇癪とか怒った時になら時間はよりかかるかなーと思います。
-
ママリ
嫌な気持ちになったり怒ったりでする時もありますが、楽しんでやってるつもりの方が多いと思います。
やっぱり衝動的なものでコントロールは難しいですよね😓
楽しんでやっていて気持ちの発散なら許容してあげたいですが、この前幼稚園でお友達を押して転ばせたと報告されて尚更いい加減にしてって思ってしまいます....
今すぐやめさせるとこは難しいですよね。
ほんと根気よく注意して、お友達には謝っていくしかないですね。
年齢とともになくなっていくといいなと、少し希望が持てました。
ありがとうございました😭- 11月23日
-
ママリ🔰
うちも発達障害の子がいて、お友達にはなかったけど親兄弟にはあって…(笑)
お気持ちわかります🥺
あとは痛いからやめてねもだけど、遊びたいなら一緒に遊ぼうって言おうねとか適切な関わり方もセットで伝えると良いかと思います🫶🏻(もしやられてたらすみません笑)
応援してますね🎶- 11月23日
ママリ
ほんと痛いですよね。
勢いもつけてくるから、本当にムカつく時あります😓
叩かれた時とか本気で痛い!って言えばごめんなさい。と言いますが、また繰り返すので悪いとわかってるかどうかも不明です...
気持ちの発散なのか、許容するべきか真剣に嫌だとやめさせるべきか悩みます😩
同じようなお子様もいるんですね。
共感ありがとうございました😭