
コメント

はじめてのママリ🔰
発達外来(小児科)予約しましたが、電話だけで完了したので、お近くの病院問い合わせされたら教えてもらえると思います🙆
うちは1人は月1回療育センターで個別療育受けていて、今は週一療育通ってます

はじめてのママリ🔰
児相から紹介して貰えませんか?🤔
うちの子たちも児相で発達障害だと診断着いたんですがその時に児相から病院を紹介されました🏥
療育にこだわらず児童発達支援とかもないですか?🙄
児発でも療育は受けれますよ🙃
-
ゆん
コメントありがとうございます😊
児相では、何も言われなかったんです😢一年は様子見でという感じでした!発達支援の係に問い合わせしたんですが、療育しか教えてもらえなかったので💦児童発達支援ですか!調べてみます。- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
何歳のお子さんですか?🙄
うち3歳と5歳で診断ついたんですが3歳の息子は様子見でいい!と言われ5歳の娘は小学校の兼ね合いがあるから急いだ方がいいと言われました💦
発達支援の係があるんですね😌
児童発達支援は療育より専門的な事はしないけど療育みたいに個別でしてくれたりする所です🤲´-説明わるくてすみません💦
子どもたちは療育に入れなかったので児童発達に行ってます(* 'ᵕ' )☆
発達障害の病院は保健師が教えてくれました♡- 11月22日
-
ゆん
コメントありがとうございます😊
5歳です!
保健師さんも産休入っていなくて、病院にも連絡しようと思います☺️
発達支援探したら遠かったので、隣町の療育なら受けれそうなのでそちらを、考えてみます🤗
療育うけて、変わりましたか?^ ^- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦下に書いちゃいました💦
- 11月22日

はじめてのママリ🔰
療育を7月から行きだしたばかりなのでまだ変わった!って実感はないです💦
でも事細かく療育での様子を写真付きで写真の様に細かく教えてくれるんですがそれを見てる分にはかなり成長してます(*^^*)
-
ゆん
たくさんご丁寧にコメントいただきありがとうございます😊
すごい細かく書いてくれるんですね^ ^
幼稚園では絶対にないので、やはり療育大事ですね!
成長してるなんて、素敵です😄
隣町の療育に電話してみます😁
コメントみて勇気づけられました😃お互い頑張っていきましょうね🥰- 11月23日
ゆん
コメントありがとうございます!電話で問い合わせするんですね。私も、療育受けたいので参考になります😄
はじめてのママリ🔰
管轄の療育センターには連絡はとられたんですかね👀?
多分どこも数ヶ月先の予約になると思いますが、診察の予約は取れると思いますよ!
もちろんお近くの発達外来があればそれでも大丈夫だと思います🙆
ゆん
コメントありがとうございます😊
療育センターには連絡したら、来年の予約になりました💦
車で30分くらいではありましたが、発達外来の病院に連れていこうと思います😀参考になりました🙇♀️💓💓