
幼馴染との価値観の違いから喧嘩しました。私はワーママで、彼女は専業主婦です。彼女の発言が嫌味に感じ、逆ギレされました。フレネミーの可能性を感じています。
幼馴染と喧嘩しました😅
原因はワーママと専業主婦との価値観の違いです。
わたしはフルタイム正社員のワーママです。フルタイムを選んだのは単純にお金が欲しいから🤪笑
わたしは実家が貧乏でいろんなことを我慢してきたから子供達にはある程度ならなんでもさせてあげたいです。
幼馴染は専業主婦でゆっくりじっくり丁寧に子育てしたい人です。
器用な子だからなんでも手作りで作れてしまうので すごいなと尊敬していたのですが 幼馴染はそれが自慢なのか?
「ママならそれくらい手作りしてあげなー?」とかわたしから見たら嫌味に聞こえることを言われるようになりました😅
それと何か子供達の悩みができると「ママが働いてるからだよ。早く仕事辞めな?せめてパートになりなよ」とか この前は「どうせ誰にでも出来る仕事してるんでしょ?辞めたって誰も困らないよw」みたいに言われ わたしが「あなたに何がわかるの?」とキレて言い返したら 「本当にママリのことを心配してるんだよ!?」と逆ギレされ 幼馴染の旦那さんからは「嫁は本当にママリちゃんのことを考えてる。普段からママリちゃんは大丈夫かな?ってずっと言ってるんだよ。
こんなに心配してくれる友達がいてママリちゃんは幸せだね」と謎に幼馴染にありがとうって言いに行くように諭されましたが気持ち悪くないですか😭?
フレネミーってやつでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
私ならその友達とは縁切ります😅💦
価値観全く合わなさそうなのと、自分の物差しでしか他人を測れない人だと思うので、今後仲良くしてもストレス溜まるだけだと思います。

🖤
幼馴染、めんどくせっ😂😂笑
人それぞれ価値観違うわけで、
自分の考え押し付けないでほしいですね🫠
そして、友だちの旦那が謎すぎて黙っててほしい。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
夫婦でめんどい・・というか気持ち悪いです🤪
わたしがキレてから毎日泣いてるそうです笑
こっちが泣きたいよ😭- 7時間前

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦ですが
ワーママに
手作りしてあげな?
仕事辞めな?
なんてどんな仲であれ
お節介すぎますよ😂
専業主婦であれ
ワーママであれ
子育ての悩みなんて絶対ありますし
ワーママでも手作りしまくってる子もいます。
専業主婦で手抜きしてる人もいます(私です🙌🏻笑)
みんな頑張ってるのに
ママリさんのこと否定してるので
それが心配とか綺麗事で片付けんなって思います。
もう、合わない人と思って
割り切ったらいいと思います🙌🏻
旦那さんも気持ち悪いです

はじめてのママリ🔰
うぜー🤮🤮🤮
〇〇してあげなー。って言い方からしてむかつく👹
多分その子は専業主婦に少なからず劣等感みたいのがあるからそんな言い方してくるのかなって思います🤔
自分を優位に見せたいみたいな🤔

はじめてのママリ🔰
典型的なフレネミーですね💦
自分でお金を稼いで、社会に貢献したり居場所があるママリさんが羨ましい面があるんだと思います。でも働くのも面倒だし、行動に移すほどではない…でも現状に満足してるわけではない…といったところではないでしょうか😂
それをこういった発言で表に出すのが、とても底意地が悪いなと思ってしまいます💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ほんと、ストレスです😂!
「ママリの子はOOだから〜」とわかったように言われるのもすごく嫌・・
何知ってんのよって感じ笑