※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
ココロ・悩み

流産後の質問なので嫌な方はスルーして下さい。今年の1月に稽留流産しま…

夜中にすみません(−_−;)
流産後の質問なので嫌な方はスルーして下さい。

今年の1月に稽留流産しました。
いつ出血するかわからないとのことで仕事もしているため手術を受けました。
術後の経過は問題なしでした。

が、生理がきましたが毎月、2日目だけ今までに比べると量がかなり多く夜用でも1時間に1回変えるかおむつタイプでも2時間持てば良い方で漏れちゃうこともあります。

そして何故か毎月5日くらい予定日より早く生理が来ます。

これは流産して体質が変わったのでしょうか?
婦人科に受診しようかな?と思いつつ妊婦さんを見るとまだ気持ちが沈んでしまうためなかなか行く勇気がもてません。

こういう経験された方は受診して何か代わりましたか?
ピルとかになりますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

排卵の時期がずれるので(流産したことによって再度の排卵になりますので)不安定かもしれませんね。
少しずつ生理周期はおさまるのでご安心を。
ただ気になるのは経血の量ですね…
2時間もてば良い方というのが気になります。妊婦さんを見るのはお辛いですし、私も何度も流産経験があるので気持ち分かります…。
先生や看護師さんも分かってくれてるので速やかに配慮なさると思いますよ。
しかしママさんの身体のためにも是非行かれてください。婦人科系はすぐにみてもらうほうが症状も軽くなるはずなので。
お身体お大事に😌

ma

私も全く同じ経緯を辿ったことがあります!
術後しばらくは、生理のときめっちゃ出血量多くてビビりました💦

普段は外出先でも心配になったことなかったですが、当時会社の飲み会中急ながらしょっちゅうトイレ行ってました。

タンポン派なのですが、もちろんナプキン併用してても1時間でトイレダッシュ💨してました、

私も確か🤔(曖昧な記憶ですが)それを婦人科のドクターに聞いた気がします。
理由は、手術により子宮内にあった汚れ?が綺麗になったことによって
一時的にそうなる。
と、言われて納得した記憶があります😳

たしかに、その後徐々にいつもどおりに戻ってきました。
でも本当にしばらくの間は、元々より多かったです。