※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の次男が誰にでも抱っこを求めるのは愛着障害か、放置気味だったのが原因か病院で相談しようと思っています。

年中さんの次男がいます。
発達がのんびりさんで言葉が遅く発達外来、療育に通っています。
生まれた頃は、あまり泣かず泣いてもしばらくすると泣き止み自分で寝る赤ちゃんでした。
上の子と比べかなり楽だったので、それには甘えて赤ちゃん時代は上の子優先で育児してきました。
言葉が遅くて、性格が繊細なのかストレスを感じたりすると咳払いのチックや性器を触る、指しゃぶりをするなどがありましたが本人の安心材料なら、と無理にやめさせることはせずに見守ってきました。
今5歳なのですが抱っこしてといつでも抱っこを求めてきて、求められれば抱っこするし、わたしからも可愛くて仕方ないので抱っこさせてと抱っこします。
ぎゅーしたりほっぺくっつけたり、たくさん可愛い大好きを毎日伝えています。
ですが保育園や療育施設の先生にも抱っこをせがむようで、療育の先生からたくさん抱っこしたり抱きしめたりしてあげてくださいと言われました。

愛着障害でしょうか?
思い当たるのは赤ちゃんのころあまり泣かずそれに甘えて放置気味だったのが原因でしょうか?
今からでも間に合うでしょうか?
病院の先生にも相談しようと思ってはいますが、5歳で誰にでも抱っこを求めるのはやはりおかしいでしょうか?

コメント

れい

絶対とは言えないですが、愛着障害っぽい感じはしないですよ
本人の知的なのか情緒発達なのか、愛着を求める時期がとーっても遅かったんでしょうね
誰にでも抱っこを求めるのは普通とは言えないですが、ASDあるあるだと思います

はじめてののママリ🔰

私自身、母親に主様と同じように毎日のように抱っこされたりぎゅーっとされたりして育てられました!
それが本当に嬉しくて安心していたのを今でも覚えています☺️
その感覚が幸せで、幼稚園の先生にも抱っこー!と言っていたし、ぎゅーってされることが大好きでした✨
私はかなり小さい頃(2歳とか)の記憶もありますが、そこまで赤ちゃんの頃の記憶は流石に無いので、全然今からでも間に合うと思います!
というか、愛着障害ではないと私は思います!
繊細さんとのことなので、他の子よりも甘えると安心できる気持ちが大きいのかもしれないですね☺️