※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

4歳の息子が壁や棚を蹴る行動が気になります。対応方法を教えてください。

4歳の息子(自閉症と知的障害)が、壁や棚を蹴ります😭
買い物に行くと、商品の入ったダンボール箱や、レジ台等を蹴ります。
散歩していても、壁を蹴ったりします。
こども園や療育先でも、蹴ることはあると思うのですが、回数が少ないのか蹴らないのか先生からの話は、今のところ無いです。
私も、小学生低学年くらいの時に、レジ台を蹴っていた記憶はありますが、止めさせたいです😫

どのように対応したら良いのでしょうか?
皆さんなら、どのような対応されますか?
宜しくお願いいたします🙇

コメント

ゆここ

我が家も4歳の自閉症の息子がいます

お外ではあんまりないですが、家の中で壁蹴ったりとか、妹に自分のおもちゃのお気にり触られると叩いてしまったりします💦

最近はすこーーーし物分かりよくなってきて
あれ?今何した?そんなことしていいの?と聞くと、ダメ🙅‍♀️って受け答えできる時はダメだよねー叩かないでねーって軽く注意します
スイッチ入って会話ができなさそうな時は手短にダメでしょ?と一言注意してそれ以上は無視してます。

でも外でされたら‥難しいとこですよね😢

はじめてのママリ🔰

療育通ってた時にグレーゾーンのお子さん確かに蹴っていました!!刺激が足りないのだと先生は教えてましたよ
高いところから飛び降りジャンプしたり三輪車で壁に突撃することで刺激がコントロールできて満足するから夜眠れるとか。だから買い物お店は連れて行けないと聞きますが一緒に行かれるのですね。
ダメなものはダメなので蹴ったら買い物途中でも帰る!を繰り返して教えていかなければいけないのでは?

🍠

うちの4歳息子も同じです!!
知的は言われてないので分からないですが自閉症と多動児です💦

壁蹴ったり2歳の頃がピークでした💦
レジ台蹴るのもめちゃくちゃ分かります💦