女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
下の子を週6で保育園へ預けてるのが辛いです😢 先月から上の子が週2で療育園へ通うことになり、親同伴なので、私が働ける日数が週4日になってしまいました。 なので下の子は週6で保育園… お姉ちゃんは1週間のうち2日もママと2人っきりの日があることに気付いたのか、療育園へ行…
小学校の引率ってみんな行くんですか? 再来週公園に引率があるんですが 自由参加で行ける人だけなんですが 普通みんな行くんですか? ちょうどその日息子が療育の日で 時間的に被ってて引率に行くなら 息子は療育休まなきゃ行けなくて でもみんな来てる中娘だけ来てないのは …
4歳、療育先で自由時間や小学生の宿題の時間にお勉強を教えてもらうようにお願いするのはなしですか? もちろん無理にはお願いしませんし、本人のやる気次第などにもよると思います。 3.5時間個別で通ってるのでそのうち15分でもと思ったのですが。。
発達が遅すぎる子どもへの関わり方に迷走中です⚡️ うちの子は心身ともに発達が遅いです。多分何らかの発達障害ありです。ちなみに精密検査済みで療育と小児科に通っています。今1歳6ヶ月ですが実際は生後7.8ヶ月の赤ちゃんを育てている感じです🤔 月齢通りには何もできないので0…
この年齢の子にはよくあることですか? それとも発達グレーなのですが、特性なんでしょうか? 療育へは通うほどではなく、2ヶ月に一回相談という形です。 ただ保育園ではこういう言い方はしていないです。どちらかというと嫌なことがあっても我慢するタイプだと思います。 4歳…
発達検査は毎年受けるものでしょうか?? 去年発達検査を受けて医師の意見書を書いてもらい療育にも行けるようになりました。
自閉症と軽度知的障害の年少の息子についてです。 現在、加配なしの私立幼稚園に通わせています。 息子は発語が少なく、話せる言葉も不明瞭でコミュニケーションが難しい状況です。また、身辺自立も遅れており、食事や着替えも手伝いが必要でオムツを使用しています。一斉指示で…
羽曳野市に住まれてる方教えてください! 今大阪市に住んでいて今度羽曳野市に引っ越すことになりました。 まず上の子は自閉スペクトラムと診断されていて療育を探そうってところで引っ越しが決まってしまい 市が変わると診断し直さないといけないと言われて 住所を移す前に発達…
浅口市に引っ越す予定なのですが、療育いい所ありませんか?息子が療育に通っているのですが療育の情報が欲しいです
近々、自治体の3歳半健診があります。 すでに療育に通っているので、特段相談などはしない予定です。 健診の担当者は療育行ってるかどうかって事前にわかっているものでしょうか…? というのも、息子のお友達には療育の話はしていません。 同じ月生まれのお友達もいるかもしれな…
お子さんが送迎付きの放課後デイサービスや、療育に通われている方に聞きたいのですが、車で何分くらいのところに通っていますか??
未熟児、早産生まれ方。 うちの子未熟児産まれました。 29週1202グラム 産まれすぐ、色んな病気なり治ったのもあれば治らないものまであります。。 先生から大きくなってから色んな病気出てくる可能性いわれてました。発達障害、身体障害など。。 覚悟してたけどいざっとな…
自閉傾向、自閉スペクトラム症の可能性があると診断された長男、それに当てはまることと当てはまらないことが同じくらいあって他の子と比べられないし分からなくてモヤモヤします。秋くらいに発達テストをするのでそこで明らかにはなるのですが、今すぐ知りたいって思ってしまい…
3歳8ヶ月の息子、理解力がまだあまりなく好きな食べ物は?とかなんの動物が好き?とかの質問に答えられません。3歳半をすぎるほとんどの子がスラスラと会話も出来ると思うのですが、まだカタコトだし質問にも答えられません。言葉や理解力の遅れで3歳検診でひっかかり現在病院に…
【療育について】 幼稚園で加配をつけることになりました。 娘はとにかくのんびりさんで、外遊びの時間、みんながわーっと飛び出していく中まだ靴を履いていたり、 製作の時間ではお友達がやっているのを見ていたり、ワンテンポ遅いみたいで、ひと声かけないといけない場面が多い…
ママさんと2人きりで話す瞬間って結構あるじゃないですか?例えばたまたま送迎で待つときの10分とか、バスを待っているときとか。私は療育の母子通園でなんなら休憩時間2人きりで30分とか一緒ですよ🫢 あんま仲良くない人とも話さなくてはいけません! そのために、たくさん雑談の…
発達検査をすすめられうけて診断がおりた場合障害者手帳を貰う感じになるのでしょうか? 療育には7月から通います 発達検査は6月にあります
年中さんの落ち着きって、立ち歩きがなければ診断や療育は必要無い程度でしょうか? 園行事があり、全園児が椅子に座ってお話を聞いているのを見る機会がありました。 娘はその場に座ってはいられるものの、手で口を伸ばしたり靴を触ったりスカート引っ張ったり…終始動いていま…
発達遅れの子供を育てています。 自分は子供育てるのには向いてないんだろうなって 何回も、、、常に思ってます。 実家は遠くて、 帰省したとしても 実家に猫がいて 子供は猫アレルギー 泊まってくと必ず目が痒くなります。 なので帰ろうにも帰れません。 パートで仕事もして…
目が合いにくいことについて!! 2歳半目が会いにくいです。 1歳過ぎごろから合いにくいな?と思うようになりました。 自分から話すのもわざと横を向いて話してきます。 こちらから話をしても返事はこちらを見ずに答えてきます。 目を見て!て言うと少し合いますがすぐに逸らし…
現在自閉的スペクトラム症で民間の療育に行きながら幼稚園に通園しています。 来年度年長さんで春日市、大野城市、那珂川市、南区辺りで引っ越しを検討しています。 質問ですが、幼稚園で加配をつけてくれる幼稚園はあるのか知りたいです。 ちなみにこの辺りにお住まいの方で民間…
2歳5ヶ月になった息子の発達が不安で仕方がありません。 言葉が遅く、2歳前から療育に通っています。 言葉こそ遅く不安だったものの、ここ最近では2語文、たまーに3語文も言うようになって来ました。 が、どれもかなり不明瞭で親だからわかる言葉ばかりです。 それでも、言葉で…
年中療育通ってる娘についてです。 年少まで友達もいませんでした。 年中になり一緒に過ごすお友達が出来たようで2週間程一緒にいるみたいです。 最初のうちは私に対しても「○○ちゃんのお母さん!」と笑顔で手を振ってくれたり「今日帰り一緒だよ!」など言ってくれてました。 …
小学校、知的学級(学習ゆっくり)?それとも自閉情緒学級(おおむね学習スピード通常級と一緒)? 皆さんならどのように…未来を考えた選択をしますか😣? 長いですが、就学時のお話を伺いたいです🥲 現在、年長👦加配つきこども園 3歳新版K式で56、軽度知的障がい 療育手帳B2取得 4歳…
2歳で療育通われてる方いますか? 親子で通ってますか?
旦那の愚痴、聞いてくださる優しい方がいたら… 我が家は旦那が帰りが遅く顔合わさないので、カレンダーに予定を書いておくことがルールなんですが、書いてなかったので、週末の休日に私が病院の予約を入れました。 子供は療育で、連れて行ってもらう予定で、カレンダーに書いて…
昨日息子が児童相談所の発達検査で2度の判定(東京)になり 重度知的障害および、重度折れ線型自閉症の判定になりました。 発語も言語理解もなく療育も一歳からずっと通ってのこの判定なのですが、ここから軽度とかまで伸びることはあるのでしょうか??
虐待まがいのこと ここ1ヶ月くらい、私が子供に対して虐待まがいのことをしていると思っています。大声で怒鳴る、突き飛ばす、無視する、色々です。 酷くストレスと疲労がたまっています。昨日、やっと、何ヶ月ぶりかに1人時間が持てて、多少気分転換できました。 ですが、今日…
小学生の個別療育ってありますか?? 放課後デイは必ず集団になっているのでしょうか??
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…